2008年09月25日
アルテグラちょこっと前進
例のリール折れ事件から、手持ちのスピニングリールの再編に悩まされています。
なにしろ、購入から2年を超えるモノばかりが、さらにメンテ不良でボロボロの状態。
さらにこの数年の変化で、ほとんど使わなくなったモノもちらほら・・・・
最近は資金が枯渇しているので、売れるのなら売ってしまった方が良さそうなものも・・・・・
04’エアレックス1000・・・・ギル釣りにたまに活躍中
アリビオ2000・・・・ギル&バス釣りにごく稀に活躍中
05’ツインパワー2500S・・・ラインローラー固着で休業中
05’バイオマスターC3000・・・・基本サブ ドラグつまみ穴あき+α
05’ツインパワー3000・・・・ライトジギングで活躍中
フリームスキックス3000・・・・殉職
05’アルテグラ4000・・・・長期休職中
02’アルテグラ5000・・・・オフショアキャスティング用塩害あり
05’バイオマスター8000PG×2・・・・ジギング用 ニコイチ以下の状態
ソルティガZ4500H・・・・ドテラジギング・キャスティング専用 ほぼ休職
ソルティガZ6500H-DF・・・・ツナ・GTキャスティング専用 休職中
01’ステラSW20000PG・・・・ツナ・GTキャスティング専用 休職中
で、お休み中の05’アルテグラ4000になんとか働いてもらおうと一案を講じてみた。

シマノ(SHIMANO) 05’アルテグラ 4000 AR-B
なにしろ、購入から2年を超えるモノばかりが、さらにメンテ不良でボロボロの状態。
さらにこの数年の変化で、ほとんど使わなくなったモノもちらほら・・・・
最近は資金が枯渇しているので、売れるのなら売ってしまった方が良さそうなものも・・・・・
04’エアレックス1000・・・・ギル釣りにたまに活躍中
アリビオ2000・・・・ギル&バス釣りにごく稀に活躍中
05’ツインパワー2500S・・・ラインローラー固着で休業中
05’バイオマスターC3000・・・・基本サブ ドラグつまみ穴あき+α
05’ツインパワー3000・・・・ライトジギングで活躍中
フリームスキックス3000・・・・殉職
05’アルテグラ4000・・・・長期休職中
02’アルテグラ5000・・・・オフショアキャスティング用塩害あり
05’バイオマスター8000PG×2・・・・ジギング用 ニコイチ以下の状態
ソルティガZ4500H・・・・ドテラジギング・キャスティング専用 ほぼ休職
ソルティガZ6500H-DF・・・・ツナ・GTキャスティング専用 休職中
01’ステラSW20000PG・・・・ツナ・GTキャスティング専用 休職中
で、お休み中の05’アルテグラ4000になんとか働いてもらおうと一案を講じてみた。

シマノ(SHIMANO) 05’アルテグラ 4000 AR-B
実は05’アルテグラとアルテグラアドバンスとには、スプールの互換性があったりします。

※クリックするとシマノHPが別ウインドウで開きます。
ってことで、4000Sのスプールが装着可能。
ノーマルのスプールが3100円するのに対し、アドバンス版は2600円と500円も安い。
さらに、AR-Cスプールとなると、お得感も大?
ちなみになぜアドバンス版が安いのかは、コチラにさらりと書いてあります。

以前にショアジギングのサブ→メインとして使っていたアルテグラ。
ショアジギングとは言っても、アレがメインだったような・・・・orz

アドバンスの4000Sスプールを装着。
もともとの悪趣味なカラーリングがさらに・・・・・

PEPETの1.2号を150m・・・・PEPET300mで2回巻けますね。
カタログ表記上は190m巻けるはずなんですが・・・・・
まぁ、お得なので良しとしましょう。
糸を巻いてみると、渋めな感じでなかなか・・・・・・

シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 4000S
本体は35~40%くらいオフなので、部品で買うのは実は損だったりする。
コレの上が08’バイオマスターってことになるんですねぇ~
08’アルテグラは欠番なのかな?
どうなんでしょ?
とりあえずツインパとバイオを修理しないと・・・・
それまではコイツ(アルテグラ偽アドバンス(仮名))で頑張ります。

ゴーセン(GOSEN) PEPET(ペペット) 300m
PEに慣れた方ならまず問題なく使える・・・はず。
コーティングスプレーは必須ですけどね。
底値は福岡で2100円くらいかな?
1.2号なら4000Sのスプールで2回分。
1回1050円は安すぎ?
(追記 2008.09.26)
ちなみにスプールについているラインストッパーがカスです。
25lbのナイロンリーダーが止められません。
ってかコレで止められるのはPEくらいじゃないのか?
ありえない仕様にビックリしました。
※クリックするとシマノHPが別ウインドウで開きます。
ってことで、4000Sのスプールが装着可能。
ノーマルのスプールが3100円するのに対し、アドバンス版は2600円と500円も安い。
さらに、AR-Cスプールとなると、お得感も大?
ちなみになぜアドバンス版が安いのかは、コチラにさらりと書いてあります。

以前にショアジギングのサブ→メインとして使っていたアルテグラ。
ショアジギングとは言っても、アレがメインだったような・・・・orz

アドバンスの4000Sスプールを装着。
もともとの悪趣味なカラーリングがさらに・・・・・

PEPETの1.2号を150m・・・・PEPET300mで2回巻けますね。
カタログ表記上は190m巻けるはずなんですが・・・・・
まぁ、お得なので良しとしましょう。
糸を巻いてみると、渋めな感じでなかなか・・・・・・

シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 4000S
本体は35~40%くらいオフなので、部品で買うのは実は損だったりする。
コレの上が08’バイオマスターってことになるんですねぇ~
08’アルテグラは欠番なのかな?
どうなんでしょ?
とりあえずツインパとバイオを修理しないと・・・・
それまではコイツ(アルテグラ偽アドバンス(仮名))で頑張ります。

ゴーセン(GOSEN) PEPET(ペペット) 300m
PEに慣れた方ならまず問題なく使える・・・はず。
コーティングスプレーは必須ですけどね。
底値は福岡で2100円くらいかな?
1.2号なら4000Sのスプールで2回分。
1回1050円は安すぎ?
(追記 2008.09.26)
ちなみにスプールについているラインストッパーがカスです。
25lbのナイロンリーダーが止められません。
ってかコレで止められるのはPEくらいじゃないのか?
ありえない仕様にビックリしました。
Posted by すった at 22:00│Comments(7)
│ROD&REEL
この記事へのコメント
(´▽`)
↑
やあ、いっぱいありますなぁ…と、ああボケなきゃ
>ゴーセン
(゜▽゜)!
↑
ぴゅぴゅっと300mですとっ!!
↑
時間帯的にはセーフ♪
↑
やあ、いっぱいありますなぁ…と、ああボケなきゃ
>ゴーセン
(゜▽゜)!
↑
ぴゅぴゅっと300mですとっ!!
↑
時間帯的にはセーフ♪
Posted by (´▽`)そると
at 2008年09月25日 22:47

こんにちは!
AR-Cスプール・・・噂どおり良かったっす(^^)
06'バイオにも使いたいんですが、これだけ適応外なんですよね
・
・
・
失敗しました(T T)
AR-Cスプール・・・噂どおり良かったっす(^^)
06'バイオにも使いたいんですが、これだけ適応外なんですよね
・
・
・
失敗しました(T T)
Posted by ryoukei
at 2008年09月26日 08:45

おっ、スプールのマッチングいいじゃないですか。 何か売ってもらうリールがあるか物色してました(笑
Posted by BIG DRAGON at 2008年09月26日 12:40
このリールを使用してはいけません。
エソ様の怨念がプンプン感じられます。
これ以上の被害者を出さないためにも、このリールは直ちに処分しましょう。
全身ぼこぼこで痛いですよ(恨)
エソ様の怨念がプンプン感じられます。
これ以上の被害者を出さないためにも、このリールは直ちに処分しましょう。
全身ぼこぼこで痛いですよ(恨)
Posted by †(ΦДΦ)呪 at 2008年09月26日 14:20
>そるとさん
(・ω・)ノ いつになくハイテンションですなぁ~
>ryoukeiさん
バイオはスプール軸にベアリングが入っている(?)のでダメですね・・・
ちなみにラインストッパーがカスです。
25lbのナイロンが止まりません。
懐かしのスプールバンド復活ですよ。
>bdさん
02’アルテ5000と書いてないワゴンリールならお売りします。
メーカー二流品バス用ベイトとか、カリカリ鳴るスプリンターとか、実はまだカスがあったりします。アンバサダーも2つくらいありましたね・・・・
バイオ8000PGゴリゴリは復活できないかなぁ・・・・
>呪術師さま
やはり祟りってあるんですね。
身をもって証明されるとは・・・おつかれさまでした。
(・ω・)ノ いつになくハイテンションですなぁ~
>ryoukeiさん
バイオはスプール軸にベアリングが入っている(?)のでダメですね・・・
ちなみにラインストッパーがカスです。
25lbのナイロンが止まりません。
懐かしのスプールバンド復活ですよ。
>bdさん
02’アルテ5000と書いてないワゴンリールならお売りします。
メーカー二流品バス用ベイトとか、カリカリ鳴るスプリンターとか、実はまだカスがあったりします。アンバサダーも2つくらいありましたね・・・・
バイオ8000PGゴリゴリは復活できないかなぁ・・・・
>呪術師さま
やはり祟りってあるんですね。
身をもって証明されるとは・・・おつかれさまでした。
Posted by すった
at 2008年09月26日 14:53

>バイオ8000PGゴリゴリは復活できないかなぁ・・・・
昨日見とけばよかったな~。
もしかしたら、ドライブギァの座金(50円)交換だけで復活するかも。
最悪でも、ドライブギァとピニオンの交換で復活するよ。
2000円でお釣りが来るから、パーツ取り寄せて、さっさと交換汁。
昨日見とけばよかったな~。
もしかしたら、ドライブギァの座金(50円)交換だけで復活するかも。
最悪でも、ドライブギァとピニオンの交換で復活するよ。
2000円でお釣りが来るから、パーツ取り寄せて、さっさと交換汁。
Posted by びっちゃ at 2008年09月26日 15:25
>びっちゃさん
まるで石臼ですよっ!(w
釣行費用だけで死にそうなので、まだまだ使いたいんですよねぇ~
ステラ(車じゃないです)は夢です。ホント・・・・
まるで石臼ですよっ!(w
釣行費用だけで死にそうなので、まだまだ使いたいんですよねぇ~
ステラ(車じゃないです)は夢です。ホント・・・・
Posted by すった
at 2008年09月26日 16:35
