2015年09月03日
new ROD 購入 (ネタ竿買いました)
購入したのはアルファタックル(alpha tackle) のソルティズム OFFSHORE CASTING S661ML。
シイラやカツオ、シビ用の短めのキャスティングロッド。
胴の間からキャストするのにちょうど良い長さで、40gまでOK。
ガイドはFuji製だけど、一昔前のハードガイドなのがチョイと心配。必要ならTOPだけSiCに交換するのもアリかも。
実はナチュラムのセールで3980円で出てたんだけど、それでも売れ残ってたモノ。
通常6000円前後するものみたいなので、お得といえばお得。
ただし、元々保証書はなし。見た目新鮮なものもなく、オフショアロッドにしては華奢に思えるシングルフットのガイドの根元に盛られたエポキシの、所々にカドがあるのは価格相応ってことでしょうか。
調子はチョイ固めで、シーバスならバンバンはじきそうな感じ。掛かったら秒殺間違いないでしょう。
グリップはギリギリだけど脇ばさみ出来る長さがあり、バイブレーションの高速早巻きや、ジグをシャクるのに便利なはず。
博多湾内のシーバス、太刀魚に使え、ライトジギング、インチクなどにも使用可能と、ビミョーな万能竿に化けそうな感じ。
この値段なら買いませんよね(笑)
つ~ことで、今年は低調なカツオですが、チャンスがあれば胴の間から狙いたいと思います。
大丈夫・・・・だよね、たぶん。
ナチュラム15周年大感謝祭は、9月4日午後6時から‼
この記事へのコメント
621ML持ってますが、腰抜けですよ(笑)
使い物にならないので先端のほうを切り、カーボンの穂先を繋いで五目竿に改良しましたが、感度が悪すぎてあまりよろしくありません。
4800円も出したのに(涙)
加工するのに凄く手間がかかったのに(涙)
ネタ竿でしたら、Pの表に置いてある1480円の竿のほうがちゃんと使えますよ。
ガイドがくるくる回りますが(笑)
使い物にならないので先端のほうを切り、カーボンの穂先を繋いで五目竿に改良しましたが、感度が悪すぎてあまりよろしくありません。
4800円も出したのに(涙)
加工するのに凄く手間がかかったのに(涙)
ネタ竿でしたら、Pの表に置いてある1480円の竿のほうがちゃんと使えますよ。
ガイドがくるくる回りますが(笑)
Posted by びっちゃ at 2015年09月03日 19:12
>びっちゃ様
ソレってジギングロッドじゃないですかぁ・・・
柔らかいジギングロッドって、最近のトレンドですよ~(笑)
私がテストしてあげてもよかったのに・・・
ソレってジギングロッドじゃないですかぁ・・・
柔らかいジギングロッドって、最近のトレンドですよ~(笑)
私がテストしてあげてもよかったのに・・・
Posted by すった
at 2015年09月03日 21:08
