2007年07月24日
戦力外?いえいえ、一軍昇格です。
釣りを再開してから2年。
いろんなジャンルに手を出しすぎて、道具の増えすぎで嫁の視線が怖い今日この頃。
最初に買ったシマノ05’ツインパワー3000。
・・・・・・とっても中途半端なこの番手。
ショアからガシガシ使うのにはアルテグラの4000番、5000番があるし、シーバスなら2000番台のクラスで十分。オフショアで使おうにも、ライトジギング・キャスティングぐらいしかない。
売ろうか、それとも何らかの釣りに転用しようか・・・・悩んでました。
で、長いことお蔵入りしていたのだが、こんなものを見つけてしまった。

スタジオオーシャンマークのパワーハンドル、SW5000/4000V2。
ツインパにぴったりのガンメタリック。青・赤・金は私の趣味じゃないので却下。
なんと、05’ツインパワー3000にも対応してるんですね(左ハンドル専用、右は要改造)。
いろんなジャンルに手を出しすぎて、道具の増えすぎで嫁の視線が怖い今日この頃。
最初に買ったシマノ05’ツインパワー3000。
・・・・・・とっても中途半端なこの番手。
ショアからガシガシ使うのにはアルテグラの4000番、5000番があるし、シーバスなら2000番台のクラスで十分。オフショアで使おうにも、ライトジギング・キャスティングぐらいしかない。
売ろうか、それとも何らかの釣りに転用しようか・・・・悩んでました。
で、長いことお蔵入りしていたのだが、こんなものを見つけてしまった。

スタジオオーシャンマークのパワーハンドル、SW5000/4000V2。
ツインパにぴったりのガンメタリック。青・赤・金は私の趣味じゃないので却下。
なんと、05’ツインパワー3000にも対応してるんですね(左ハンドル専用、右は要改造)。
上が純正のハンドル。T型ノブはジギングには不向き。

太いハンドルは強度の証!これならジギングだってダイジョウブ・・・・だよね?

ボディが小さいのでハンドルがでかく見えます。
ステラSW4000~5000にも対応だから、ステップアップしてもエエかも。
でもステラSWにはパワーハンドル付いてるんですよね。
シマノの純正パワーハンドルは握りやすくて好きです。でも、ダイワのは・・・・
ダイワのパワーハンドルを純正のまま使っている人は少数派だと思います。
ダイワって商売上手ですよね。
ライトジギング、キャスティングに投入の予定。
とりあえず、来週は・・・ジギングの予定だから、実戦投入は8月かな?
それにしても、釣りにいけないと道具がグレードアップしますね(w

太いハンドルは強度の証!これならジギングだってダイジョウブ・・・・だよね?

ボディが小さいのでハンドルがでかく見えます。
ステラSW4000~5000にも対応だから、ステップアップしてもエエかも。
でもステラSWにはパワーハンドル付いてるんですよね。
シマノの純正パワーハンドルは握りやすくて好きです。でも、ダイワのは・・・・
ダイワのパワーハンドルを純正のまま使っている人は少数派だと思います。
ダイワって商売上手ですよね。
ライトジギング、キャスティングに投入の予定。
とりあえず、来週は・・・ジギングの予定だから、実戦投入は8月かな?
それにしても、釣りにいけないと道具がグレードアップしますね(w
Posted by すった at 22:00│Comments(4)
│ROD&REEL
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
最初に写真を見た時、戦記ものの洋書かと思いました・・・(笑)。
最初に写真を見た時、戦記ものの洋書かと思いました・・・(笑)。
Posted by guitarbird at 2007年07月24日 22:07
>ぎたばさん
あははは・・・・釣られましたか?
↑
コメントに困ってます。
あははは・・・・釣られましたか?
↑
コメントに困ってます。
Posted by すった at 2007年07月25日 09:48
こんばんは!
私も凄い勢いで道具が増えていってます
いつになったら落ち着くのかわかりません!
コワイ・コワイ
私も凄い勢いで道具が増えていってます
いつになったら落ち着くのかわかりません!
コワイ・コワイ
Posted by すえひろがり at 2007年07月26日 00:22
>すえひろがりさん
コッチの釣具店でもキャットフィッシュゲーム(なまげー)のポスターが貼ってありましたよ。流行?
是非エソングと併せて第一人者を目指してください。
コッチの釣具店でもキャットフィッシュゲーム(なまげー)のポスターが貼ってありましたよ。流行?
是非エソングと併せて第一人者を目指してください。
Posted by すった at 2007年07月26日 10:08