2009年01月09日
1月8日初釣り@KRUISE
今回はタイトルバックにもあるように、正月に某所で入手したカーペンターのBC-γ××でまず1本獲り、その後は『がんもどき部隊』のチェックをする作戦・・・・
※“××”は分かる人には分かる。
朝一番は風とうねりが逆方向。風はあって飛距離は出るのだが、うねりに乗るとルアーが前転(でんぐり返り)してしまう。
いわゆる“エラー”も多く、釣りづらい。
本日のメンバーは船長と客5名。
うち2人はキャスティング初挑戦。の、内の一人の方にヒット!
が、慣れないせいかラインテンションが保てていない。
あ・・・あ・・・と思っているうちにテンションが完全に抜けてフックアウト。
揺れる船の上でのファイトは難しい。
でも、前半はルアーを動かすのすら難しかった。
波を目で追いながらジャークをするが、そのせいかしっかりジャーク出来ていない。
赤間船長のロッドワークを参考にしながら、竿先だけを見ながらジャークをしてみる。
最後まできっちり引けると、ガンマのプルプルとしたアクションがしっかりと手元に伝わってくる。
「じゃ、次上げたら流しなおしますぅ~」っと船長のアナウンス、の直後に竿先にガツンと重量感!
お~っしゃ、ヒットぉ~
っと、ガッツンガッツン合わせを入れる。
十分に入れたと思ったところで、キャビン側に倒したロッドをトモ側に振ろうとしたときに、テンションが抜ける・・・・
あ・・・あ・・・・と思った時には、既にフックアウト・・・・orz
大物狙いで強度重視のST-66を使用しているので、合わせはしつこいくらいにしないと十分に針掛かりしない。
掛かりどころの問題もあるが、やはりトレブルフックはバラシが多く、難しい。
その後も流すが、やはりルアーにアクションがつけづらく、反応も少ない・・・・
と、船長がナブラを発見。追撃開始!
「サワラかもしれませんね」と船長。とりあえず虎の子のBC-γ××は避難させることに(w
ん・・・・ベイトが小さい?海鳥が掬うようにして食べている。
ん・・・・どうしよう。と、目に入ったのはYO-ZURIのハイドロペンシル。
フックチューンしてまだ実際には試していないが、ナブラ撃ちなら問題ないか?
で、ミヨシの方にやはりサワラがヒット。噂のバターサワラじゃなくて、ギリギリサゴシサイズ。
テンションが
ナブラが接近したところで、エイッとキャスト。
ミヨシ側から私のルアーのところに向かってベイトの群れが移動してくる。チャンス!
ジャーク、ジャーク・・・・・ジュポッ!
ルアーが視界から消え、ロッドに重量感が伝わる。
今度はっ!っと十分に合わせを入れる。やはり7.6fだと取り回しが良い。
ん?そこまでないかな・・・・と思わせておいて、船近くで暴れだす。
ドラグチリチリ。やはりこうでなくちゃ!
時折派手なヘッドシェイクをしながら、底に向かって力強い突っ込みを見せる。
水深は30m。ライトな赤竿でも余裕。
十分に引きを楽しませてもらって、ネットへIN!

腹パンパンの6.2キロのヒラマサ。
さぞかしベイトを腹いっぱい食べているのだろうと思われたが、後にただのデブだったことが判明。
脂が乗りまくっていたらしいです。
食べたい方はご連絡ください。

このルアー、動きは?だけど、ベイトサイズが小さいときにオススメですね。
ST-66 1/0 がしっかり掛かってます。これじゃあまず、バレませんね。
その後は反応無く、移動することに・・・

暖かな日差しが照り注ぐ、よい天気となりました。
日頃の行いかな?
移動した先はジギングポイント。でもキャストでも出そうな水深。
船長によるとココではまだキャストで魚が出たことはないらしい。
ま、チャレンジですな。

「見せてもらおうか、連邦軍のモビルスーツBC-γの性能とやらを」
とばかりに、BC-γ××60-180をキャスト。
バランスを崩さなければ、かなりの飛距離がでる。
GT-γ120に比べるとものすごく楽。
しばらく無反応・・・・・と、性格の悪い友人から船長に電話が。
ったく、ヒマな奴だ・・・・おそらく「海に落とせ」とか、「沖防に放置しろ」とか言ってるんだろうな~
そう言えば私もいつも船長にお願いしてるんだけどなぁ・・・・・
なんて考えながら引いていると、水面が割れて魚がアタック・・・・がルアーに触らず。
さらにアタック・・・・が、狙いが絞れてないのか、アクションが早すぎる?のかルアーへのタッチはなし。
やっと3発目でヒット。ツナロッド相手になすすべも無く上がってきたのは3キロほどのヒラゴ。
今度は合わせを入れすぎたらしく、フックで口周りが破壊されている。ごめん。
その後もポツリポツリと反応があるが、口を使うに至らず。
後ろではUさんが面白いようにアラカブを釣っている。
時合いなんだろうけれどなぁ~
さらに風が無くなり、船が思うように流れなくなる。というか回りだす。

完全なべた凪。これではゲームが成立しない。
アラカブさえも釣れなくなる・・・・・
またしても船長がナブラを発見。ホント船長たちってどんな目をしてるんだか・・・・

すごいナブラ・・・・・
ここでヤズをゲットし、強引に全員安打に(w。
初めての方々も青物ゲット!頑張りましたモンね。
が、私は乗りきれずに無安打・・・・orz
船長には最後の最後まで頑張っていただきましたが、その後はチェイス&スカのみで終了・・・・

本日の釣果。
私はヒラ2、アラカブ1でした。
渋い中、チェイスはけっこうあったんですけどね・・・・・

なにやら怪しげなボトルが・・・・(w

ヒラマサの皮、胃、肝。
肝はアンコウとかフォアグラの比じゃなく旨かった。

アラカブの塩焼き。
この店は遠赤外線で焼くので、余分な水分がとんでいて美味しい。
そうそう、青物は寝かせると旨みが増すんですよね・・・
ってなわけで、ヒラマサは10日(土)に食することになりました。
Tackle Data
Heavy tackle
ROD Tenryu Spike TUNA SK862-80TUNA
REEL DAIWA SALTIGA Z6500H-DF
LINE PE6G LEADER 100lb
LURE BC-γ×× 60-180
Light tackle
ROD Tenryu Spike del sol SK762-16D
REEL DAIWA SALTIGA Z4500H
LINE PE3G LEADER 60lb
LURE BC-γ×× 45-160
TIEMCO RPM 34g
YO-ZURI HYDROPENCIL modified 30g+
JIGGING&Inchiki
ROD MC works' NB592SS
REEL SHIMANO 08'STELLA SW6000HG
LINE PE 2G LEADER 50lb
ROD DAIKO JACKER JS-60/3
REEL SHIMANO 05'TWINPOWER3000
LINE PE2G LEADER 50lb

ロゴス(LOGOS) LSWスーツ・エーサス
また安くなってるし・・・・・
どうせ洗わないのなら、濃色系がオススメ。
赤ならサゴシの血飛沫を浴びてもOK(w
「ええい、連邦軍のモビルスーツBC-γは化け物か?」
↑そんなガンヲタな人は押してね。
※ブログ村ジギングへのリンクは左カラム上に常設してます。ご利用ください。
※“××”は分かる人には分かる。
朝一番は風とうねりが逆方向。風はあって飛距離は出るのだが、うねりに乗るとルアーが前転(でんぐり返り)してしまう。
いわゆる“エラー”も多く、釣りづらい。
本日のメンバーは船長と客5名。
うち2人はキャスティング初挑戦。の、内の一人の方にヒット!
が、慣れないせいかラインテンションが保てていない。
あ・・・あ・・・と思っているうちにテンションが完全に抜けてフックアウト。
揺れる船の上でのファイトは難しい。
でも、前半はルアーを動かすのすら難しかった。
波を目で追いながらジャークをするが、そのせいかしっかりジャーク出来ていない。
赤間船長のロッドワークを参考にしながら、竿先だけを見ながらジャークをしてみる。
最後まできっちり引けると、ガンマのプルプルとしたアクションがしっかりと手元に伝わってくる。
「じゃ、次上げたら流しなおしますぅ~」っと船長のアナウンス、の直後に竿先にガツンと重量感!
お~っしゃ、ヒットぉ~
っと、ガッツンガッツン合わせを入れる。
十分に入れたと思ったところで、キャビン側に倒したロッドをトモ側に振ろうとしたときに、テンションが抜ける・・・・
あ・・・あ・・・・と思った時には、既にフックアウト・・・・orz
大物狙いで強度重視のST-66を使用しているので、合わせはしつこいくらいにしないと十分に針掛かりしない。
掛かりどころの問題もあるが、やはりトレブルフックはバラシが多く、難しい。
その後も流すが、やはりルアーにアクションがつけづらく、反応も少ない・・・・
と、船長がナブラを発見。追撃開始!
「サワラかもしれませんね」と船長。とりあえず虎の子のBC-γ××は避難させることに(w
ん・・・・ベイトが小さい?海鳥が掬うようにして食べている。
ん・・・・どうしよう。と、目に入ったのはYO-ZURIのハイドロペンシル。
フックチューンしてまだ実際には試していないが、ナブラ撃ちなら問題ないか?
で、ミヨシの方にやはりサワラがヒット。噂のバターサワラじゃなくて、ギリギリサゴシサイズ。
テンションが

ナブラが接近したところで、エイッとキャスト。
ミヨシ側から私のルアーのところに向かってベイトの群れが移動してくる。チャンス!
ジャーク、ジャーク・・・・・ジュポッ!
ルアーが視界から消え、ロッドに重量感が伝わる。
今度はっ!っと十分に合わせを入れる。やはり7.6fだと取り回しが良い。
ん?そこまでないかな・・・・と思わせておいて、船近くで暴れだす。
ドラグチリチリ。やはりこうでなくちゃ!
時折派手なヘッドシェイクをしながら、底に向かって力強い突っ込みを見せる。
水深は30m。ライトな赤竿でも余裕。
十分に引きを楽しませてもらって、ネットへIN!

腹パンパンの6.2キロのヒラマサ。
さぞかしベイトを腹いっぱい食べているのだろうと思われたが、後にただのデブだったことが判明。
脂が乗りまくっていたらしいです。
食べたい方はご連絡ください。

このルアー、動きは?だけど、ベイトサイズが小さいときにオススメですね。
ST-66 1/0 がしっかり掛かってます。これじゃあまず、バレませんね。
その後は反応無く、移動することに・・・

暖かな日差しが照り注ぐ、よい天気となりました。
日頃の行いかな?
移動した先はジギングポイント。でもキャストでも出そうな水深。
船長によるとココではまだキャストで魚が出たことはないらしい。
ま、チャレンジですな。

「見せてもらおうか、
とばかりに、BC-γ××60-180をキャスト。
バランスを崩さなければ、かなりの飛距離がでる。
GT-γ120に比べるとものすごく楽。
しばらく無反応・・・・・と、性格の悪い友人から船長に電話が。
ったく、ヒマな奴だ・・・・おそらく「海に落とせ」とか、「沖防に放置しろ」とか言ってるんだろうな~
そう言えば私もいつも船長にお願いしてるんだけどなぁ・・・・・
なんて考えながら引いていると、水面が割れて魚がアタック・・・・がルアーに触らず。
さらにアタック・・・・が、狙いが絞れてないのか、アクションが早すぎる?のかルアーへのタッチはなし。
やっと3発目でヒット。ツナロッド相手になすすべも無く上がってきたのは3キロほどのヒラゴ。
今度は合わせを入れすぎたらしく、フックで口周りが破壊されている。ごめん。
その後もポツリポツリと反応があるが、口を使うに至らず。
後ろではUさんが面白いようにアラカブを釣っている。
時合いなんだろうけれどなぁ~
さらに風が無くなり、船が思うように流れなくなる。というか回りだす。

完全なべた凪。これではゲームが成立しない。
アラカブさえも釣れなくなる・・・・・
またしても船長がナブラを発見。ホント船長たちってどんな目をしてるんだか・・・・

すごいナブラ・・・・・
ここでヤズをゲットし、強引に全員安打に(w。
初めての方々も青物ゲット!頑張りましたモンね。
が、私は乗りきれずに無安打・・・・orz
船長には最後の最後まで頑張っていただきましたが、その後はチェイス&スカのみで終了・・・・

本日の釣果。
私はヒラ2、アラカブ1でした。
渋い中、チェイスはけっこうあったんですけどね・・・・・

なにやら怪しげなボトルが・・・・(w

ヒラマサの皮、胃、肝。
肝はアンコウとかフォアグラの比じゃなく旨かった。

アラカブの塩焼き。
この店は遠赤外線で焼くので、余分な水分がとんでいて美味しい。
そうそう、青物は寝かせると旨みが増すんですよね・・・
ってなわけで、ヒラマサは10日(土)に食することになりました。
Tackle Data
Heavy tackle
ROD Tenryu Spike TUNA SK862-80TUNA
REEL DAIWA SALTIGA Z6500H-DF
LINE PE6G LEADER 100lb
LURE BC-γ×× 60-180
Light tackle
ROD Tenryu Spike del sol SK762-16D
REEL DAIWA SALTIGA Z4500H
LINE PE3G LEADER 60lb
LURE BC-γ×× 45-160
TIEMCO RPM 34g
YO-ZURI HYDROPENCIL modified 30g+
JIGGING&Inchiki
ROD MC works' NB592SS
REEL SHIMANO 08'STELLA SW6000HG
LINE PE 2G LEADER 50lb
ROD DAIKO JACKER JS-60/3
REEL SHIMANO 05'TWINPOWER3000
LINE PE2G LEADER 50lb

ロゴス(LOGOS) LSWスーツ・エーサス
また安くなってるし・・・・・
どうせ洗わないのなら、濃色系がオススメ。
赤ならサゴシの血飛沫を浴びてもOK(w
「ええい、

↑そんなガンヲタな人は押してね。
※ブログ村ジギングへのリンクは左カラム上に常設してます。ご利用ください。
Posted by すった at 12:00│Comments(15)
│OFFSHORE
この記事へのコメント
こんにちは!
初釣りでヒラゲットおめでとうございます!
しかしこの時期でもベタ凪があるんですね〜。てっきり男の海体験ツアーかと思ってました(笑)
初釣りでヒラゲットおめでとうございます!
しかしこの時期でもベタ凪があるんですね〜。てっきり男の海体験ツアーかと思ってました(笑)
Posted by けんねこ at 2009年01月09日 12:34
渋い中しっかり釣ってますね~!さすがです。
Posted by 豚骨安藤 at 2009年01月09日 13:54
m9っΦДΦ)† 釣れたらいかんがな!
ちゃんと読者の空気嫁。
サワラまだー。
ちゃんと読者の空気嫁。
サワラまだー。
Posted by びっちゃ at 2009年01月09日 13:55
そうだ そうだ もっと バ○セー (`▽´)/
Posted by うめ at 2009年01月09日 14:17
>けんねこさん
べた凪で船が動かなくなって撃沈ですよ。
ある程度流れてくれないと困るんですよね。
潮も中潮のくせにゆるい潮でしたし・・・ってタイドグラフ見れば分かることでしたけど。
>豚骨安藤さん
豚骨安藤さんの情報どおりでしたよ。
な~んか小さい餌みたいです。
ちなみにハイドロペンシルはフィッシングショップ福岡で1本700円です。
あと2本って電話で聞きました。黒しかないらしいですが・・・
イツカウミニオトシテヤルッ!ε=ヽ(#`・ω・´)ノε==ヽ(;ΦДΦ)ノ†ヽ(;`▽´)ノ
べた凪で船が動かなくなって撃沈ですよ。
ある程度流れてくれないと困るんですよね。
潮も中潮のくせにゆるい潮でしたし・・・ってタイドグラフ見れば分かることでしたけど。
>豚骨安藤さん
豚骨安藤さんの情報どおりでしたよ。
な~んか小さい餌みたいです。
ちなみにハイドロペンシルはフィッシングショップ福岡で1本700円です。
あと2本って電話で聞きました。黒しかないらしいですが・・・
イツカウミニオトシテヤルッ!ε=ヽ(#`・ω・´)ノε==ヽ(;ΦДΦ)ノ†ヽ(;`▽´)ノ
Posted by すった
at 2009年01月09日 16:54

(´▽`)
↑
静観
↑
モマエラ1号
↑
追伸:2号は不調らしいデス
↑
静観
↑
モマエラ1号
↑
追伸:2号は不調らしいデス
Posted by (´▽`)そると
at 2009年01月09日 17:35

>(´▽`)
─────────ω)))) (´▽`;)??
( ・ω・)ノこんな感じ?
2号はコメント欄を閉鎖して、“食べすぎ説”を封殺しようとしてますね・・・・(w
─────────ω)))) (´▽`;)??
( ・ω・)ノこんな感じ?
2号はコメント欄を閉鎖して、“食べすぎ説”を封殺しようとしてますね・・・・(w
Posted by すった
at 2009年01月09日 18:49

壁|ー`)ノ■ソッ
壁|)... ■
壁| ■
↑
お祝いのペ略
モマエラ2号
壁|)... ■
壁| ■
↑
お祝いのペ略
モマエラ2号
Posted by にゃにょっく商事 at 2009年01月09日 22:17
>(´ー`∥)
マダ ゲリ ガツヅイテルンデショ?( ・ω・)つ■ ←簡易トイレにも使えます。
マダ ゲリ ガツヅイテルンデショ?( ・ω・)つ■ ←簡易トイレにも使えます。
Posted by すった
at 2009年01月09日 22:36

羨ましい・・・
初釣りで釣るとは!
今年はバクチョウ~間違い無しかも♪
(ガンマ頂戴♪)
初釣りで釣るとは!
今年はバクチョウ~間違い無しかも♪
(ガンマ頂戴♪)
Posted by まぐろ at 2009年01月10日 18:28
すったさんこんばんは!
初釣り好釣おめでとうございます~
デブマサですねぇ。。。
今年もこの調子で逝きましょう!
初釣り好釣おめでとうございます~
デブマサですねぇ。。。
今年もこの調子で逝きましょう!
Posted by しゃも at 2009年01月11日 00:37
おはようございます☆
初物、ええの釣りましたやん!トップ画もイケてるしー。
今年も良い釣りができますように!
初物、ええの釣りましたやん!トップ画もイケてるしー。
今年も良い釣りができますように!
Posted by morikoh
at 2009年01月11日 08:08

>まぐろさん
あげませんっ!(激しく
って、そろそろバブル崩壊を期待しながら、ヤフオクをヲチしてるんですけどね・・・・・まだ1万5千円は軽く超えますね(泣
今回の××放出で仲間内では潤ってるんですけどね・・・・ちなみに私は2発だけしかありません。
>しゃもさん
たしかにデブマサでした。脂乗り乗りでしたよ。
月末KRUISEデビュー頑張ってくださいねっ!
>morikohさん
とある方からのリクエストです。
欲を言えば大根おろしを添えたかったのですが・・・・(笑
皆様、今年もよろしくおねがいします。
あげませんっ!(激しく
って、そろそろバブル崩壊を期待しながら、ヤフオクをヲチしてるんですけどね・・・・・まだ1万5千円は軽く超えますね(泣
今回の××放出で仲間内では潤ってるんですけどね・・・・ちなみに私は2発だけしかありません。
>しゃもさん
たしかにデブマサでした。脂乗り乗りでしたよ。
月末KRUISEデビュー頑張ってくださいねっ!
>morikohさん
とある方からのリクエストです。
欲を言えば大根おろしを添えたかったのですが・・・・(笑
皆様、今年もよろしくおねがいします。
Posted by すった at 2009年01月11日 12:04
まん丸太ったヒラスは旨そうですねえ~
もう食しましたか????
こんどガンマの凄さを見せていただきますね。買っときゃよかったって後悔しそう(w
もう食しましたか????
こんどガンマの凄さを見せていただきますね。買っときゃよかったって後悔しそう(w
Posted by BIG DRAGON at 2009年01月11日 19:52
>bdさん
隣でガンマやられるとどれほど辛いか・・・お教え差し上げますよん!
ヒラは季節外れのくせにそこそこ旨かったです。
がんばりましょうねぇ~
隣でガンマやられるとどれほど辛いか・・・お教え差し上げますよん!
ヒラは季節外れのくせにそこそこ旨かったです。
がんばりましょうねぇ~
Posted by すった at 2009年01月13日 00:11