2017年07月20日
7月1日さて問題です@KRUISE
ナニのドコに掛かったんでしょー!?
前回釣行では、“ヒラマサとヤズの引きの違い”が、メインテーマでしたが(嘘つけ!!と思った方、、、kwskは赤間船長に)、今回はヒラマサ単独でのおはなし。
今回もジギング+イサキ+根魚(鯛ラバ)で出船。
開始より少し時間はかかったものの、元気いっぱいの夏のヒラゴが当たりだす。
大トモのS氏のファイト中に私にもおこぼれヒット。(久しぶりのヒラゴの引きに焦ってしまって、)船長から教育的指導が入る。「強引にネットの方に持ってきちゃだめですよ~」
そうだった。ジギングやオフショアキャスティングのフックは太くて、カエシまで刺さったら病院直行になってしまう。当然釣りは中止になり、同船の方々にも迷惑をかけることになる。最悪の話だが、眼に刺さった場合は、おそらく失明は免れないだろう。なので、ランディング時とジグ回収時は注意が必要。ランディング時は船長がいつも言われているように強引にネットに寄せるのではなくて、魚が船縁でらせんを描きながら上がってくる際に十分にリーダーを巻き込んで、竿先近くまで(フックを)巻き上げてから、魚がらせん状に泳いでいるのを利用して、魚の(頭の)方からネットに入るようにするのが基本。強引に寄せると、魚が暴れて針が外れた際にジグが跳ねて、同船の方に(特に船長に)刺さってしまうかもしれない。
気を取り直して天然礁。HIRAS Lのスピニングタックルに、プスッ!っと抵抗なく(向こう合わせで)魚が掛かり、ドラグを鳴らしながら底に向かって一直線!
狙ってたのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 10キロオーバー確定?
もちろん、ネットを片手に船長登場。何故か首をかしげている。
「スレですね~。残念。たぶん腹に掛かってますね。今日イチ(くらい)のサイズだとは思いますが・・・」
なぬ?まだ魚が見えてないのに、まるで開票開始と同時に当選確定が出るような・・・あ、いや、この場合は落選決定か?
スレ掛かりを考慮して、ラインテンションに気を付けながらの綱引きファイト・・・で、上がってきたのは、残念ながらレギュラーサイズのヒラゴ。どてっぱらにツインパイクの2/0が刺さっている。サイズは確かにこの時点では今日一争いにエントリーできてたかもしれないサイズ。この後の良型追加で、その他大勢に堕ちましたが.....orz
またしても船長の予言通りの魚が上がって来ました.......orz
特殊な魚探かカメラでも使ってるんじゃないかと疑ってしまう程の的中率ですよ.....orz
そんなこんなで、ヒラマサ(ヒラゴを含む)2本ゲットして、最近のノルマを達成。イサキが1匹しか釣れず、荒天のため本命のイカ釣りが無かったものの、お土産狙いのアコウ釣りで入れパクを満喫しての帰港となりました。
赤間船長、あなたは地球人ですか? と訊きたくなるくらいに、キツネにつままれたような1日でした。
今回も遅くまでありがとうございました。
今回もジギング+イサキ+根魚(鯛ラバ)で出船。
開始より少し時間はかかったものの、元気いっぱいの夏のヒラゴが当たりだす。
大トモのS氏のファイト中に私にもおこぼれヒット。(久しぶりのヒラゴの引きに焦ってしまって、)船長から教育的指導が入る。「強引にネットの方に持ってきちゃだめですよ~」
そうだった。ジギングやオフショアキャスティングのフックは太くて、カエシまで刺さったら病院直行になってしまう。当然釣りは中止になり、同船の方々にも迷惑をかけることになる。最悪の話だが、眼に刺さった場合は、おそらく失明は免れないだろう。なので、ランディング時とジグ回収時は注意が必要。ランディング時は船長がいつも言われているように強引にネットに寄せるのではなくて、魚が船縁でらせんを描きながら上がってくる際に十分にリーダーを巻き込んで、竿先近くまで(フックを)巻き上げてから、魚がらせん状に泳いでいるのを利用して、魚の(頭の)方からネットに入るようにするのが基本。強引に寄せると、魚が暴れて針が外れた際にジグが跳ねて、同船の方に(特に船長に)刺さってしまうかもしれない。
気を取り直して天然礁。HIRAS Lのスピニングタックルに、プスッ!っと抵抗なく(向こう合わせで)魚が掛かり、ドラグを鳴らしながら底に向かって一直線!
狙ってたのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 10キロオーバー確定?
もちろん、ネットを片手に船長登場。何故か首をかしげている。
「スレですね~。残念。たぶん腹に掛かってますね。今日イチ(くらい)のサイズだとは思いますが・・・」
なぬ?まだ魚が見えてないのに、まるで開票開始と同時に当選確定が出るような・・・あ、いや、この場合は落選決定か?
スレ掛かりを考慮して、ラインテンションに気を付けながらの綱引きファイト・・・で、上がってきたのは、残念ながらレギュラーサイズのヒラゴ。どてっぱらにツインパイクの2/0が刺さっている。サイズは確かにこの時点では今日一争いにエントリーできてたかもしれないサイズ。この後の良型追加で、その他大勢に堕ちましたが.....orz
またしても船長の予言通りの魚が上がって来ました.......orz
特殊な魚探かカメラでも使ってるんじゃないかと疑ってしまう程の的中率ですよ.....orz
そんなこんなで、ヒラマサ(ヒラゴを含む)2本ゲットして、最近のノルマを達成。イサキが1匹しか釣れず、荒天のため本命のイカ釣りが無かったものの、お土産狙いのアコウ釣りで入れパクを満喫しての帰港となりました。
赤間船長、あなたは地球人ですか? と訊きたくなるくらいに、キツネにつままれたような1日でした。
今回も遅くまでありがとうございました。
Posted by すった at 17:00│Comments(2)
│OFFSHORE
この記事へのコメント
結構な夏マサが腹フックで釣れて良かったですね。
30以下のアコウ、45以下のアラは、離してあげてくださいね。
無理でしょうけど(笑)
そんなことより前記事のコメント、またしても無視ですかい!
30以下のアコウ、45以下のアラは、離してあげてくださいね。
無理でしょうけど(笑)
そんなことより前記事のコメント、またしても無視ですかい!
Posted by びっちゃ at 2017年07月21日 21:49
>びっちゃ様
スミマセン。いろいろ事情があって、キーボードその他と疎遠になってます。
根魚はけっこう浅めのところでやっているので、最近希少になったカサゴにも、潜水病になることなくお帰りいただける感じです。
ところで、『銀ヒラス』って、ご存知ですか?
最近、西京漬けで食する機会があったのですが、ぷりぷりしてて美味しかったですよ。
スミマセン。いろいろ事情があって、キーボードその他と疎遠になってます。
根魚はけっこう浅めのところでやっているので、最近希少になったカサゴにも、潜水病になることなくお帰りいただける感じです。
ところで、『銀ヒラス』って、ご存知ですか?
最近、西京漬けで食する機会があったのですが、ぷりぷりしてて美味しかったですよ。
Posted by すった
at 2017年07月24日 16:08
