ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集
このブログのルール
すった
すった
エソ、ネコ、おった、■ はNGワードです。
苦情は受け付けません
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年07月31日

ライトジギング講座1

tkさんからライトジギングについてご質問をお受けしましたので、ライトジギングについてまとめたいと思います。

1.ライトジギングとは、
2.どんな魚が釣れるの?

3.ライトジギングタックル
4.ジグ
5.フック
6.ライン・リーダー・ノット
7.必需品
8.服装・あると便利なこんな道具

9.ナブラ
10.ジグで釣れない時は
11.船に乗ってからのこと
12.釣り船紹介


1.ライトジギングとは、

 各遊魚船で定義は違うと思いますが、港から30分程度、水深30~60mくらいまでの比較的浅い海域で、小~中型回遊魚、底物などを狙うジギングゲームです。コースはほとんどが半日で、出港から帰港まで5時間程度です。比較的軽いジグを使用しますので、通常のジギングほどは体力を必要としません。移動時間が短いので、船酔いする可能性も低くなります。初心者の方はもちろん、子供や女性でも気軽に楽しめるのがライトジギングの特徴です。

ライトジギング講座1


2.どんな魚が釣れるの?

 小~中型青物(ブリ、ヒラマサ、カンパチ)がメインターゲットですが、サワラ、アジ、サバ、カツオ、シイラ、太刀魚、フグ、鯛、イサキ、ヒラメ、コチ、根魚、鳥等、フィッシュイーターなら何でも釣れます。福岡近海でも5キロオーバーのヒラマサや3キロのカンパチ、メータークラスのサワラなどの大物もゲットされています。

 もちろん、ピーエソーも釣れますよ。

ライトジギング講座1
若潮丸でヒラマサ、ブリ、カサゴをゲットした某宣教師さん


つづく



同じカテゴリー(ARCHIVES)の記事画像
南京ちゃんバトルまとめブログ
掲示板の使い方
アシストフック作成2010年5月補遺
アシストフック作成 2010年5月現在
いなし系ファイトについての考察
一級小型船舶免許に挑戦 おまけ編
同じカテゴリー(ARCHIVES)の記事
 南京ちゃんバトルまとめブログ (2011-09-29 19:00)
 掲示板の使い方 (2010-10-14 18:15)
 アシストフック作成2010年5月補遺 (2010-05-18 19:00)
 アシストフック作成 2010年5月現在 (2010-05-17 20:00)
 FGノット?それとも・・・・ (2010-01-16 23:00)
 いなし系ファイトについての考察 (2009-11-24 12:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライトジギング講座1
    コメント(0)