ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集
このブログのルール
すった
すった
エソ、ネコ、おった、■ はNGワードです。
苦情は受け付けません
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年05月04日

すった三番勝負 其の参(リベンジ編) 前編

5月某日、若潮丸ライトジギング朝の部で出船。
空は曇り、雨が降ってもおかしくない空模様。気温もあまり上がっていない。
やや風が強いが波はさほどではないコンディション。

すった三番勝負 其の参(リベンジ編) 前編
第八わかしお丸に乗船。今日はほぼ満船。
レンタルタックルを手にしている人がほとんど。GWならでは?かも。

釣り座の選択に悩んだが、だれもいないのでとりあえずミヨシに入る。
上下動で釣り難いが、他のメンバーから離れることでオマツリを避けることができそう・・・・
30分ほどでポイントに到着。ライトのこの手軽さが好き。
【本日のメインタックル】
ロッド: ダイコー ジャッカー JS60/3
ダイコー ジャッカー JS60/3
ダイコー ジャッカー JS60/3


※取り扱い終了してます。
ヨワヨワタックル。ブランクはチョイと固めのバスロッド並。
1kgのヤズとも過激なファイトが楽しめる、かなりお得なロッドです。
指定ジグウェイトは30~80gですが、130gくらいまでなら問題ありません。
在庫を抱えたお店が某所などで叩き売りをすることがあります。見つけたらゲットですね。
買うなら価格は1万円以下でしょう。



リール: ダイワ フリームスKIX 3000 HD custom (ハンドルだけカスタム(笑))
ダイワ(Daiwa) フリームスKIX 3000
ダイワ(Daiwa) フリームスKIX 3000


ナチュの抽選で買いましたが、耐久性もなかなかのモノです。この価格で防水ドラグですので、ライト専用にはもってこいなのかもしれません。
ただしベールの返りが甘くなってきました。弱点?誰か知ってる人よろしく。



ダイワ(Daiwa) アイズファクトリー RCS(リアルカスタムシステム) パワーラウンドノブ
ダイワ(Daiwa) アイズファクトリー RCS(リアルカスタムシステム) パワーラウンドノブ


ジギングするならハンドルは交換するべきでしょう。操作性がかなり違ってきます。
取説に問題があるので、交換はチョイと難しい(?)です。詳しくはコチラ



ライン: ゴーセン アーチPEジギング 300m25lb(2号)
ゴーセン(GOSEN) アーチPEジギング 300m
ゴーセン(GOSEN) アーチPEジギング 300m


安いPE。でもバーチカルジギングならまったく問題ありません。PEにシュッも要らないかも・・・・
地球を釣ったときに、その強さを思い知ることになります。



リーダー: VARIVASナイロンリーダー50lb
モーリス(MORRIS) バリバス ショックリーダー
モーリス(MORRIS) バリバス ショックリーダー


とりあえずデカいのも来る可能性があるので50lb(14号)。
根ずれでささくれているのを見たら、これくらいの太さが欲しくなりますよ。



アシストフック: カツイチ(KATSUICHI) DJ-88 ツインパイク #2/0

カツイチ(KATSUICHI) DJ-88 ツインパイク
カツイチ(KATSUICHI) DJ-88 ツインパイク


以前からライト~近海ジギングショートジグ用のアシストフックとして使用しているツインパイク。
とにかく刺さりが良いです。痛いくらい。バラシも少ないのでオススメですよ!
ライトジギングには、#1/0~#3/0まで用意。
今回メインのヒラジグラ80gには#2/0がベストマッチでした。

他にTR-V B58/4R+ソルティガZ30Lの普通のジギングタックル、へんてこシーバスタックル(PE1号)を持ち込みました。

ヒラジグラ80g赤白を付けてフォール。水深は40m弱なのであっと言う間に着底。
ワンピッチジャークで2~3回ジャークしたところでひったくられた!

「船長!ヒットぉ~!」
実は他の乗船者たちはキャビンからやっと出てきたころ。さぞかしビックリしたことだろう。もう釣れてるんだから・・・・(^^;

ジャッカー弱々でいきなりのされてます。ドラグがチリチリ・・・
ロッドの角度を保つために、船から上半身を乗り出した形でファイト。
マグロの時の応用編?こういう時に慣れておかないと・・・・
ラインが強いのでかなり余裕はあるのだけれど焦る・・・・

このタックルで今までヤズ、ヒラゴは上げてきたけれど、それらとはまったく異質の引き・・・・
面白い!

水深が無いのに、なかなか上がってこない・・・

やっとこさ上がってきたのはやはりヒラマサ。
なかなか船長と息が合わず、ランディングに手間取るが無事にネットイン。

すった三番勝負 其の参(リベンジ編) 前編
3kgジャストのヒラマサ(ヒラゴ?)
実はスレ掛かりでした(汗

ツインパイク、かなりGOODですよ!

その後次々とヒラが上がるかと思ったが沈黙・・・・なかなかそううまくいくモノではないらしい。

相変わらずのスローなワンピッチジャークをしていると、底からさほどないところで何かが当たった!

引かないぃ~(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル アレカ?アレナノカ?



同じカテゴリー(OFFSHORE)の記事画像
10月10日釣れない時は@KRUISE
5月6日玄界灘ならエソもヤズも同じやね@KRUISE
4月15日何もかもがgdgd@KRUISE
11月5日ヤ○゛の呪い@K
10月1日大物ゲットも画像なし@K
9月17日サイトジギングでネリゴをゲットだぜ@KRUISE
同じカテゴリー(OFFSHORE)の記事
 2018(H30)年6月8日『長がぁぁあ"xつっつい潮を~♪@KRUISE (2018-06-11 18:00)
 10月10日釣れない時は@KRUISE (2017-11-20 17:00)
 7月1日さて問題です@KRUISE (2017-07-20 17:00)
 5月6日玄界灘ならエソもヤズも同じやね@KRUISE (2017-07-11 18:00)
 4月15日何もかもがgdgd@KRUISE (2017-06-09 18:00)
 12月17日負のスパイラル・・・@K (2017-01-14 09:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
すった三番勝負 其の参(リベンジ編) 前編
    コメント(0)