ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集
このブログのルール
すった
すった
エソ、ネコ、おった、■ はNGワードです。
苦情は受け付けません
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年09月17日

9月16日太刀魚ジギング

台風13号の影響で、某船と某船から出船中止、もしくはシーバス満船午後休業の“ごめんなさい”アタックを受けた私・・・・でも、9月唯一の休みであるこの3連休。なんとかしたい・・・

で、第三希望の船に電話(わかる人にはわかる)・・・午後湾内ジギングの予定で、まだ空きがあるとの事。

各方面に頭を下げて、なんとか乗ることが出来た・・・・
9月16日太刀魚ジギング
風は無く、湾内なので波もさほど無いが、今にも降り出しそうな天気。
一路タチウオのポイントへ・・・が、魚探にはあまり反応が無く、いても1~2匹というポイントから釣りを開始。
9月16日太刀魚ジギング
本日のタックル。バスロッド6フィートライトアクション+ABUアンバサダー5000、PE2号(再利用)、リーダーナイロン20lb。サブタックルも同じようなバスロッド。ナイロンライン2号(ボビン巻き安物)、リーダー20lb
真下でなかなか反応が無いので、チョイ投げ・・・
べベルジャークをしていると、いきなり軽くなる・・・・・

おろしたてのシーフラワーがお亡くなりになられました・・・・orz

あまりにも早いジグロストに周囲からも同情というか笑いが・・・ヽ(;´Д`)ノ

その後小移動でタチウオの群れに当たり、皆の竿がほぼ同時に弧を描く・・・・
9月16日太刀魚ジギング

ほぼ入れ食いの状態・・・も、ショートバイトが多く、なかなかGETまで至らない。

小さなナブラ発生。キャスティングをしていた方がツバスをGET!

バーチカルに釣っていた私にも、なにやら元気のよい魚がHIT!
タチウオじゃない・・・アジ?あわててラインテンションを下げる。が、なにやら魚相の悪い魚が上がってきた・・
9月16日太刀魚ジギング
サゴシ(サワラの小さいの)GET!  びっちゃさん、やっと釣りましたよ!
ジグはヤフオクでゲットしたGIBB'S MINNOW 28g。
1個100円でも買わないって同僚から言われたくらいの低クォリティのジグでした。

その後も面白いようにタチウオが上がり、船上ではタチウオいらねぇモードが漂う・・・

しかし、青物の反応は無く、タチウオ以外にはグチや○ソが釣れただけ。
みんなの狙いはアジ・・・が魚探にはアジの影があるものの、なかなか釣れません・・・orz

ちなみに巨大な○ソを釣りましたが、○ソを持って帰ってみるというチャレンジャーな方に進呈しました。

一人あたり30匹くらいでしょうか?指3~4本のタチウオをゲット。
日没が近づくにつれてタチウオの活性もUP!

何も釣れずにジグを回収・・・・と思ったら、何か掛かってるぅ~→ゲット、って感じ。
水面までジグを追いかけてきてました。
太刀魚は立った形で泳ぐため、上からはまったく見えません。
◇の口が見えたと思ったら・・・ガツンッ!って感じ。そしてそのまま後ろに後ずさり・・・
その後ずさりが強い!みなさんヤワなロッドを持ち込んでいるので、面白いようにバッドまで曲がる。
水面で反転して逃げていくタチウオの姿・・・まさに刀がギラリと光るような・・・
釣られて観念して上がってくる時は、プロペラ状態ですが・・・(w

フローティングミノーを投げていた人もタチウオゲット。
ものすごい高活性。だから大分の太刀魚ジギングはやめられない!

私の横で釣っていた初老の方が、ジャカジャカ巻きで面白いように釣ってました。
たぶんこの人が本日の竿頭。私の2倍くらいは釣ってたはず。
その方が使っていたのはダイワのファントム、黒系。
おそらく1oz(28g)以上。周りを見てみると、結構な重さのジグを使っている人が多かった。
水深は20m前後。でも手返し良く釣るのなら、1oz(28g)以上のジグを使いたい。
しかし・・・私が持ち込んだジグはMAX1oz(28g)・・・(;´∀`)・・・いたいなぁ・・・

タチウオジギングでは、歯によるジグロストに加えて、歯によるジグのダメージが問題かも。

9月16日太刀魚ジギング
私の使用していた激安ジグ。ウレタンコートをしていたのだけど、こんなに傷が入ってしまいました。
再塗装は面倒だし・・・現役引退?どうしましょ。

9月16日太刀魚ジギング
以前に購入して使わないままになっていた、マリアのビバ・パレード
今回初めて使用しましたが、もうズタボロです。
しかし、プラスチックの外装が傷ついただけで、塗装自体には問題がありません。
フォルムが無駄に大きいのも、ある意味GOODなのかも。
丸呑みされてリーダーを切られるリスクが下がります。
ダイワのファントムもフォルムは小さいですが塗装は同じような感じ。ジグのダメージを気にされる方にはオススメです。
9月16日太刀魚ジギング
9月16日太刀魚ジギング
つーことで、釣具のひだか(福岡市東区)でビバ・パレードを補充。
21gしかありませんでしたが、なんとかコレで大丈夫でしょう。
※現在セール中です。

ちなみにバスロッドはグリップが短く、しゃくるのはなかなか辛いです。
私のロッドはセミダブルハンドルでしたが、脇に挟むのは無理でした。

で、手首が痛くなってきた私・・・・リーリングだけでアクションをつけてみました。
ハンドル1/2回転~1/3回転をリズム良く(ぐるんぐるんと)繰り返すだけ・・・ですが、コレがかなりGOOD!
ジグがフォールしないので、食い込ませすぎてリーダーを切られるようなことがなくなりました。

ワイヤーリーダーはやはりテーリングを起こしやすく、また魚の食い気もそぐようです。
ちょこっとだけ使いましたが、周囲と釣れ具合が違ってきたのでやめました。

持ち帰った太刀魚は、刺身や天ぷらにして食べました。
天ぷら、最高に美味しかったですよ!コレもオススメです。

もう終盤を迎えた太刀魚ジギング@大分。でも、もう1回くらいチャレンジしたいですね。

9月16日太刀魚ジギング
私が釣って楽しく食べて美味しいと言われる“びっちゃ様だぁ~

噛むでぇ~



あ、目が死んでる・・・(〆た後だし・・・(;・∀・))

同じカテゴリー(OFFSHORE)の記事画像
10月10日釣れない時は@KRUISE
5月6日玄界灘ならエソもヤズも同じやね@KRUISE
4月15日何もかもがgdgd@KRUISE
11月5日ヤ○゛の呪い@K
10月1日大物ゲットも画像なし@K
9月17日サイトジギングでネリゴをゲットだぜ@KRUISE
同じカテゴリー(OFFSHORE)の記事
 2018(H30)年6月8日『長がぁぁあ"xつっつい潮を~♪@KRUISE (2018-06-11 18:00)
 10月10日釣れない時は@KRUISE (2017-11-20 17:00)
 7月1日さて問題です@KRUISE (2017-07-20 17:00)
 5月6日玄界灘ならエソもヤズも同じやね@KRUISE (2017-07-11 18:00)
 4月15日何もかもがgdgd@KRUISE (2017-06-09 18:00)
 12月17日負のスパイラル・・・@K (2017-01-14 09:00)

この記事へのコメント
大漁おめ。初サワラおめ。
くそ~~~!ショアから先に釣るつもりだったのに。
ガリガリになったジグは、ウレタン塗料にどっぷんと漬けて再利用しましょう。
タチウオちゃん、おまぬけなくらい目が死んでますよ。てか、わざとかぁ。
Posted by びっちゃ at 2006年09月17日 23:05
>びっちゃさん

ホントはサゴシの写真にしようかと思ってましたが、気がついたら捌かれてました(^_^;)
コレはびっちゃさんじゃないんですね···(´·ω·`)
次はホントのびっちゃさんを釣って見せます!
Posted by すったモ at 2006年09月18日 09:06
おひさしぶりです。
あいかわらず、いい釣果で、、
24日、太刀に初めての方連れていくので
参考にマリアのビバ・パレードの
アドレス、頂いていきますm(__)m
よろしくお願いします。
Posted by 船酔い at 2006年09月18日 10:39
はじめまして。
船酔いさんから教えて頂いて訪問させていただきました。
ジギングは初心者で分からない事ばかりです。今回マリアのシーフラワーを主に準備しました。ビバ・パレードも良いみたいですね。
色々な情報をお持ちなのでこれからも訪問させてくださいませ。宜しくお願いします。
Posted by kazu at 2006年09月19日 14:04
>船酔いさん

ハッキリ言って、ジグは値段じゃないですよ。ホント。
カラーやサイズ、動きがマッチするかどうかです。
ビバ・パレードもオススメですが、激安ジグのオレンジゴールドも超オススメです。でも、コレってどこのメーカーだったっけ・・・(^^ゞ

>kazuさん

“誰でも最初は初心者”ですよ。
私なんて、いつまでたっても初心者扱いされてますから・・・orz
でも、そういうレベルなんだから仕方がないか・・・
ちなみに私もジグ始めてまだ1年ですよ。

シーフラワー、良いジグですよね。ホントに・・・(/_;)

ちなみに今日釣った太刀魚の腹からは子イカが出てきました。イカパターン?
でも、リアクションで食わせる釣りだから、深く考えない方がイイでしょう。ゆっくりしゃくったりすると、ロストが増えることになると思います。

ちなみに近々イカパターン対策の秘密兵器を登場させる予定です(w
Posted by すった at 2006年09月19日 19:20
大分は太刀魚がたくさん釣れていいですねえ。こっちにもスーパーに太刀魚が売っていましたが一体どこでつれるんだろう???

太刀魚の天ぷら食ってみたいっす。
たいていムニエルの様なフライですもんねえ。
Posted by bd at 2006年09月19日 23:33
>bdさん

ベトナム産とかがコッチのスーパーにも売ってあります。
タチウオ美味しくないって言う人は、こういうタチウオで嫌な思いをしたみたい。
ウチの実家の面々も刺身で食べるタチウオにビックリしてましたよ。
天ぷら、ホントに美味しいです。クセがなく上品な味わいです。是非おためしを・・・って、bdさん帰ってくるのいつ頃になりそうなの?
Posted by すった at 2006年09月20日 23:37
お返事有難うございます。
レベルは全然違うと思います!
シャクる時の注意事項に気をつけて、なるべくロストが無いように頑張ってきます。
イカパターンとかもあるのですね。
本当に勉強になることばかりです。
有難うございました(^^)
Posted by kazu at 2006年09月21日 02:13
>kazuさん

いえ・・・私もロストしまくってしまいました。
ムーチョルチアのような塗装の弱いジグは使わない方が精神的に良いですよね。

イカパターン(wに関しては後日書きます。
Posted by すった at 2006年09月23日 14:00
報告が遅れてすみません。
システムは練習して行きましたが、結局船長さんに出港前に組んで頂きました。
ジグはシーフラワーを主に使いました。
初めての事でとても楽しく、あっ!という間に時間がきていました。
取りあえず指3.4本を12本釣る事が出来ました。
色々教えて下さって有難うございました(^^)
Posted by kazu at 2006年09月26日 23:16
>kazuさん

楽しかったみたいですね。
私もコッソリ参加しようかと考えていたのですが、満船とのことで断念しました。

刺身、食べました?
やっぱり鮮度が命ですよね。コレばかりは釣ってすぐにしか味わえませんから、釣り人の特権ですよね。

まだしばらく出来ますから、また挑戦してみてください。
Posted by すった at 2006年09月27日 19:45
そうだったのですね。
残念です。
また、機会があったら同行させて下さいませ。

タチのお刺身食べました!
最高の美味しさでした♪
本当に、釣りたてを食べれるって一番の贅沢かもしれませんね(^^)
Posted by kazu at 2006年09月29日 10:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月16日太刀魚ジギング
    コメント(12)