ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集
このブログのルール
すった
すった
エソ、ネコ、おった、■ はNGワードです。
苦情は受け付けません
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年05月22日

5月21日七里ヶ曽根 第2R

そろそろイカソーメン(メインベイト)も無くなった・・・

潮も動き始めたハズ・・・なのに青物狙いのメンバーには反応がない。
後ろ(左舷)でマグロのナブラが起こるよぉ~、と船長。でも、その気配はない。

っと、トモ(後ろ)に居たシナトラさんがナブラを発見!確かに水面に白波が立っている!!

レンタルのキャスティングタックル(テンリュウのGTロッドにステラ(前モデル)16000番、PE6号、リーダー100lb、昨日購入した浩敬丸Thomas船長オススメのオシアペンシル150S)を手に待つ。

っと、船が移動。左舷にナブラをとらえる。

背後に居たオヤジさんに避けてもらって、キャストぉぉおおお!


テンプラ・・・・・・・orz


デッキの上から投げた宣教師さんのルアーのはるか手前に落下。


大一番に弱い私・・・・・・・・OTZ

糸ふけを巻いていると、オシアペンシルの落ちた辺りの水面をマグロが通過・・・・

一気にロッドが曲がる!っつーか引き込まれる!

キタ━( ゚∀゚  )っ ━(  ゚∀゚ )っ━( ゚∀゚  )っ ━(  ゚∀゚ )っ━!!!!

ドラグがゆるゆるになっていたステラから面白いように糸が引き出されていく。
ごっついGTロッドがギリギリまでしなっている・・・
竿を立てリールを巻くが、巻いた分だけ糸が引き出されていく・・・

船長の声にドラグをチョッと締めて応戦。が、足下にクーラーがあって安定しない。
更に、グリップエンドが腹(脂肪)に食い込む・・・・これって・・・デジャブ?

腹の痛みを我慢しながら、耐える!

クーラーをどけてもらうが、腹の痛みがかなり激しくなってきた・・・・

で、考えついたのがコレ

5月21日七里ヶ曽根 第2R

股にはさんでみた・・・

でもコレだと力が入りにくい・・・さらに右手がばててきた。
ロッドを両手でつかんでちょっと休んでいると、船長から「休むなぁ~」と檄が飛ぶ!

銀色の魚体が見えてくる・・・でかい!
七里のマグロって、大きくても30kgくらいと思ってたのに・・・

っと、船の影を見てマグロが猛ダッシュを始める。
ステラから更に糸が引き出されていく。

やばいなぁ~コレでバラしたら何て言われるだろうか・・・
でも、色々と下手な小細工をしたためか、かなりヘタってた私。
ロッドを支えるのも困難になってきてました。

ついにGIVE UP!宣教師さんにバトンタッチ。

5月21日七里ヶ曽根 第2R

宣教師さんはアニキさんからキンバルファイティングベルトを拝借!ファイト開始。

寄せては走られ、寄せては走られ、下に潜られては船で引っ張りを繰り返し・・・

5月21日七里ヶ曽根 第2R

ついにランディングbyオヤジさん&親子ジギンガーさん。ギャフが一本破損(経年劣化?)。

じゃじゃーん!

5月21日七里ヶ曽根 第2R

143cm45kg(エラ・ワタ抜き計測)の本マグロ!

5月21日七里ヶ曽根 第2R

次はこのポーズで決めたいですねぇ~うらやましいです。

つーか、運動不足をどうにかせんと・・・(;^_^A アセアセ…


その後はナブラは起きず、氷が足りないため壱岐の港を経由して帰港することになった。

つづくのか?→第3R


同じカテゴリー(OFFSHORE)の記事画像
10月10日釣れない時は@KRUISE
5月6日玄界灘ならエソもヤズも同じやね@KRUISE
4月15日何もかもがgdgd@KRUISE
11月5日ヤ○゛の呪い@K
10月1日大物ゲットも画像なし@K
9月17日サイトジギングでネリゴをゲットだぜ@KRUISE
同じカテゴリー(OFFSHORE)の記事
 2018(H30)年6月8日『長がぁぁあ"xつっつい潮を~♪@KRUISE (2018-06-11 18:00)
 10月10日釣れない時は@KRUISE (2017-11-20 17:00)
 7月1日さて問題です@KRUISE (2017-07-20 17:00)
 5月6日玄界灘ならエソもヤズも同じやね@KRUISE (2017-07-11 18:00)
 4月15日何もかもがgdgd@KRUISE (2017-06-09 18:00)
 12月17日負のスパイラル・・・@K (2017-01-14 09:00)

この記事へのコメント
待っていました!!! Nine Statsのページを見ましたが宣教師さんが釣ったんだけどその前はどうだったのかよく分かりませんでした・・・ すったさんがまずマグロを掛け、その後宣教師さんとバトンタッチしたんですね。それにしてもスゴイ!昨日のすったさんの電話は何か興奮していてスゴイ事があったんやなと思っていましたけどココまでとは!!! ヤバイ、ヤバイ、ヤバイ僕も今度行きたくなって来ました。イカソーメン、これは釣れないときの裏技ですよね。僕らもやっていましたよ。さすがにソーセージはやりませんでしたけど・・・・ それにしてもスゴイ!おめでとうございました!!!!
Posted by BIG DRAGON(bd) at 2006年05月22日 22:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月21日七里ヶ曽根 第2R
    コメント(1)