2006年04月26日
PRノットに乗り遅れるな!
ジギングファンの皆様!最近の話題はやはり、PRノットでしょうか?
私はFGノット派だったのですが、一度PRノット(パックラットノット)を試して以来、もうPRノットしかないと思うくらいに惚れ込んでしまいました!
とにかく早い、キレイ、強いの三拍子。
編み込みが均一(に見える)なので、強度面は確実にFGより上を行ってます。

上が私の入魂のFGノット。下が適当に作ったPRノットです。
締め込みの密さが全く違いますね。均一なのもポイントです。
強度が上なのはどちらかは、考えてみれば分かると思います。
ちなみに力いっぱい締め込む必要がありませんので、太いリーダーで歯が欠けてしまう危険性がありません(w
で、PRノットを作るのに必要な道具がコレ


シャウト! ホビンノッター
でも、ちょっと高すぎないですか?
お金のない人は→
私はFGノット派だったのですが、一度PRノット(パックラットノット)を試して以来、もうPRノットしかないと思うくらいに惚れ込んでしまいました!
とにかく早い、キレイ、強いの三拍子。
編み込みが均一(に見える)なので、強度面は確実にFGより上を行ってます。
上が私の入魂のFGノット。下が適当に作ったPRノットです。
締め込みの密さが全く違いますね。均一なのもポイントです。
強度が上なのはどちらかは、考えてみれば分かると思います。
ちなみに力いっぱい締め込む必要がありませんので、太いリーダーで歯が欠けてしまう危険性がありません(w
で、PRノットを作るのに必要な道具がコレ


シャウト! ホビンノッター
でも、ちょっと高すぎないですか?
お金のない人は→
なんと!貧乏人にも強い味方が!
実はMCworks'さんからPRノット用のボビンが出ています。

http://www.f-kumagai.co.jp/mc-works/extreme/bananahook/prbobbin.html
っていうか、ボビンはそこいらのミシン用のボビンを重くすればOKらしいです。
金具は釣具屋で売ってます・・・・なんだ、かなり敷居は低いじゃん!
ってことで買ってきました。

これで作ったのが冒頭の写真のノットです。
作り方はMCworks'のHPを見れば・・・動画はともかくとして・・・分かります。
でも、両端の糸がよれちゃうんですよね・・・もう少し練習しないと!(;^_^A アセアセ…
シナトラさんごめんなさい。
練習してみて気付いた事があったら、また書きますね。


実はMCworks'さんからPRノット用のボビンが出ています。

http://www.f-kumagai.co.jp/mc-works/extreme/bananahook/prbobbin.html
っていうか、ボビンはそこいらのミシン用のボビンを重くすればOKらしいです。
金具は釣具屋で売ってます・・・・なんだ、かなり敷居は低いじゃん!
ってことで買ってきました。

これで作ったのが冒頭の写真のノットです。
作り方はMCworks'のHPを見れば・・・動画はともかくとして・・・分かります。
でも、両端の糸がよれちゃうんですよね・・・もう少し練習しないと!(;^_^A アセアセ…
シナトラさんごめんなさい。
練習してみて気付いた事があったら、また書きますね。


Posted by すった at 19:20│Comments(7)
│RECOMMENDATION
この記事へのコメント
このノットで週末、10kgUPの捕獲を願っています。僕もこのボビン欲しいです。最近ネットやBWHに行かなくても結構色々なところで売っていますね。次回釣行の際には「PRノッター」の仲間入りしたいですね♪
Posted by BIG DRAGON at 2006年04月26日 19:37
>BIG DRAGONさん
応援ありがとうございます。
ちょっと滑りすぎるようなので、メンソレータムをPEに塗ってから始めた方が良いかもしれません。それから、回転はゆっくり確実に回した方が良いようです。急いでグルグルすると、遠心力でボビンから糸が出過ぎてしまいます。また、ボビン飛ばしはヒジョーに危険です。ご注意を!
応援ありがとうございます。
ちょっと滑りすぎるようなので、メンソレータムをPEに塗ってから始めた方が良いかもしれません。それから、回転はゆっくり確実に回した方が良いようです。急いでグルグルすると、遠心力でボビンから糸が出過ぎてしまいます。また、ボビン飛ばしはヒジョーに危険です。ご注意を!
Posted by すった at 2006年04月26日 19:51
そうそう、リーダーをまっすぐに引っ張らないとヨレるらしいです。揺れる船の上で完璧に出来るように練習してます。
Posted by すった at 2006年04月26日 20:58
ふむふむ。了解です。良くわかんなかったら今度教えてください。よろしくです。
でも僕はしばらくイカ釣りに専念です・・・
でも僕はしばらくイカ釣りに専念です・・・
Posted by BIG DRAGON at 2006年04月26日 21:16
こんにちは
すごくよくわかりました!!
これは使えそうですね、ありがとうございます。
しかしこの二つのボビン、値段が全然違いますね^^。
シャウトさんの売れなくなっちゃうんじゃない?
すごくよくわかりました!!
これは使えそうですね、ありがとうございます。
しかしこの二つのボビン、値段が全然違いますね^^。
シャウトさんの売れなくなっちゃうんじゃない?
Posted by Dr.マー at 2006年04月26日 22:33
>BIG DRAGONさん
私もイカ臭くなりたいです!
ちょくちょく巡回してます。釣果アップを楽しみにしています。
>Dr.マーさん
シャウトってのは高級ジギング用品メーカーですから、大丈夫ですよ。むしろ後出しだし。
だから、Oリングに糸をはさんで止めるようにしてあったりと工夫がされています。MCworks'のボビンの場合はボビンにテープで糸を止めないといけないんですよねぇ~。お金に余裕のある人は、是非シャウトのボビンノッターをお買い求め下さい。
とりあえず私には今のボビンで十分です。
ナチュラムもMCworks'の製品の取り扱いの交渉をしていると聞いています。是非そうなってほしいものです。
私もイカ臭くなりたいです!
ちょくちょく巡回してます。釣果アップを楽しみにしています。
>Dr.マーさん
シャウトってのは高級ジギング用品メーカーですから、大丈夫ですよ。むしろ後出しだし。
だから、Oリングに糸をはさんで止めるようにしてあったりと工夫がされています。MCworks'のボビンの場合はボビンにテープで糸を止めないといけないんですよねぇ~。お金に余裕のある人は、是非シャウトのボビンノッターをお買い求め下さい。
とりあえず私には今のボビンで十分です。
ナチュラムもMCworks'の製品の取り扱いの交渉をしていると聞いています。是非そうなってほしいものです。
Posted by すった at 2006年04月26日 22:48
訂正 メンソレータムは不要です。
折り返しはすこし余裕を持たせても、締めこまれていくうちにきれいになるみたいです。
細いラインには対応が難しいので、PE2号以下はFGを使用しています。
オフショアジギング、キャスティングのPE3号以上にこれを使用しています。
折り返しはすこし余裕を持たせても、締めこまれていくうちにきれいになるみたいです。
細いラインには対応が難しいので、PE2号以下はFGを使用しています。
オフショアジギング、キャスティングのPE3号以上にこれを使用しています。
Posted by すった at 2006年10月17日 22:12