2009年07月06日
7月4日CLOSE TO YOU@すった1号
7月4日(土)、初心者船長向けのベタ凪の海に出撃してきました~
※本日のBGM Carpenters "Close To You"
なにか早朝に私がしでかしたような気がするのですが、予定より2時間近く遅れて出港~
〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ (;´Д`)
∨) ( 八) (´Д`;)、
(( 〉 〉 ノノZ乙
確かこんな感じでした。

2年前の地震で形が変わってしまったという柱島。
福岡市内にこんなところがあるなんて、凄いですよね。
今回の命知らずのチャレンジャーはさんペイさんとびっちゃさん。
某船長のアドバイスで、最初はウォーミングアップを兼ねて超近場の何でもないポイントに。
とりあえず魚探には反応はあるのだが、まず何も釣れないだろう。
船を止めて、私は自分の道具のセッティング。
船長やるようになってから、自分の釣りが適当になってきているような気がする。
以前ならとにかくいつでも戦闘開始出来るように準備していたはずなのに・・・・
とりあえず私が準備している間に、2人にはエ○でも釣ってもらってマイナスになってもらおう。ウヒウヒ・・・・
そして一流し目、いきなりびっちゃさんの竿が曲がる!やった、○ソだっ!
っと期待したのだが、それに反してプリっとしたヤズをゲット!

博多湾でてすぐですよ~(涙
が、その後は反応無く、身体も暑いくらいに温まったところで某ポイントへ移動。
既に数隻のプレジャーボートが居る。
もう叩かれた後かな・・・・と思いながらも流すとびっちゃさんにアタリがっ!
が、乗らず。
その後は魚が散ってしまったようで、反応は無し。
う~ん・・・・今日は難しいか?
しばらくして私に極小タカバ(マハタ)がヒット!煮付けの魅力に勝てずキープ。
前回の反省からあまり遠出をしないことに決めていたので、とりあえず周辺でポイント調査をしてみることに。
で、GPSでヨサゲに見える場所に入ってみると濃厚なベイトの反応がっ!
それもかなり広範囲。
端っこまで船を移動して流し始めると、さんペイさんの竿が曲がるっ!
それも・・・・・・鬼曲がりっ!って私のNB592ですけどっ!
自分の竿ながら、ホントにイイ仕事してますがなぁ~
前回ヒラマサ初体験済みのさんペイさん、今回はもう慣れてきた感じのファイトで・・・・・・

5.5キロの夏マサゲット!
春だったら何キロあったんだろ?
私にはイサキが。
鉄ジグ130g?に喰らいつくイサキって・・・・・実はかなり獰猛な魚なんですね。
しかしその後は続かず、潮止まりを迎えて何でもありの五目釣りに。
が、底が荒く根掛りしやすい。
で、アラカブやベラなどが当たる。
っと、ここでも伝説の釣り師びっちゃさんが魅せてくれるっ!

6本針に、アジ、ベラ、アラカブ、ベラ、アラカブ・・・・・・
雑魚ハンターとお呼びしたいくらいの大活躍でしたよっ(ニコニコ
ジギングでもアラカブゲット。
サブターゲットの活性は高いみたい。
潮が動き始めるのに合わせてポイントを移動。
夕まずめのナブラを期待する。
が、鳥は鳥山を作っているのだが、水面は穏やか。
魚が突き上げている感じが見られない。
鳥を目印に攻めてはみるが、前回と同じく反応はなし。
しかたなく鳥山を遠目に見ながらジギング。
魚探の反応はまばら・・・・・
新規ポイント開拓のために船をゆっくりと動かすが反応は無い。
しかしず~っと釣りをしていないと船上の雰囲気が悪くなる。
仕方なく、いつもなら相手にしないような小さな反応を叩いてみる。
っと、びっちゃさんにヒット?が乗らず。
方法としては間違っていないらしいので、ピンポイント攻撃を続ける・・・と私にヒット!
横に走るので何かと思えば・・・・・・・・・例の凶悪な魚。
幸いアシストラインの損傷は無くゲット。
サゴシ卒業ギリギリ?くらいのサワラサゴシ。
そろそろサゴシの季節ですよね・・・・・orz
ポイント探索を続けていると、水面を横方向に白波が走るっ!
浅瀬?マジ?
じゃなくて、アゴ(トビウオ)が飛んで・・・・・逃げ惑っている!
青物が突き上げている。
ナブラだぁ~っと、船をつける。
一投目、後ろからヤズがわんさかついてくる。が、が、が、喰わない・・・orz
っと、ミヨシのさんペイさんにヒット~
ノリーズのヒラメロッドが弧を描いている。楽しそうっ!
上がってきたのは1キロ半くらいのヤズ。丸々に太っている。ってか、エサ喰ってる。
この日のヤズはやる気満々。それもベイトがそれなりに大きくなっているので、ルアーへの反応が良い。
びっちゃさんも快調に掛けている。前回よりもストライクの率が断然高い。
が、ベイトが散りやすいのか持続しない。
もぐらたたきのようになりながら、時間いっぱいまでヤズナブラを堪能して終了となりました。
【本日の釣果】

ヒラマサ 5.5キロ
ヤズ 10本 サゴシ 1本 イサキ 1 タカバ 1 アジ 1 アラカブ 3? ベラ 覚えてない ネンブツダイ 1
沖アレ 1
え?何で“CLOSE TO YOU”かって?

伝説の釣り師びっちゃ様と一緒に撮って欲しいとやって来たゲスト。
いや~びっちゃ様ってホントに偉大ですね~(激しく棒読み

ダイワ(Daiwa) キャタリナ20H
まだまだ半額セール中です!(2009.7.6現在)
ダイワ系列の量販店の店長に聞いた話では、生産終了なんてことは無いそうです。
ナチュの売り上げランキングでも上位に入ってきてるので、結構売れてるみたいですよ。
ベイトタックルは何かと便利ですのでオススメです。
まだまだ在庫があるようです。欲しい人は急げっ!

アブガルシア(Abu Garcia) トルノ 3003 SW
こっちは60%オフです!(2009.7.6現在)
安物買いの銭失い、になりそうなコレ。
Abuって昔は憧れだったんですけどね~(遠い目
エサ釣り、鯛ラバ、インチク・・・・使えないことは無いですね。
〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ (;´Д`)
∨) ( 八) (´Д`;)、
(( 〉 〉 ノノZ乙
確かこんな感じでした。

2年前の地震で形が変わってしまったという柱島。
福岡市内にこんなところがあるなんて、凄いですよね。
今回の命知らずのチャレンジャーはさんペイさんとびっちゃさん。
某船長のアドバイスで、最初はウォーミングアップを兼ねて超近場の何でもないポイントに。
とりあえず魚探には反応はあるのだが、まず何も釣れないだろう。
船を止めて、私は自分の道具のセッティング。
船長やるようになってから、自分の釣りが適当になってきているような気がする。
以前ならとにかくいつでも戦闘開始出来るように準備していたはずなのに・・・・
とりあえず私が準備している間に、2人にはエ○でも釣ってもらってマイナスになってもらおう。ウヒウヒ・・・・
そして一流し目、いきなりびっちゃさんの竿が曲がる!やった、○ソだっ!
っと期待したのだが、それに反してプリっとしたヤズをゲット!
博多湾でてすぐですよ~(涙
が、その後は反応無く、身体も暑いくらいに温まったところで某ポイントへ移動。
既に数隻のプレジャーボートが居る。
もう叩かれた後かな・・・・と思いながらも流すとびっちゃさんにアタリがっ!
が、乗らず。
その後は魚が散ってしまったようで、反応は無し。
う~ん・・・・今日は難しいか?
しばらくして私に極小タカバ(マハタ)がヒット!煮付けの魅力に勝てずキープ。
前回の反省からあまり遠出をしないことに決めていたので、とりあえず周辺でポイント調査をしてみることに。
で、GPSでヨサゲに見える場所に入ってみると濃厚なベイトの反応がっ!
それもかなり広範囲。
端っこまで船を移動して流し始めると、さんペイさんの竿が曲がるっ!
それも・・・・・・鬼曲がりっ!って私のNB592ですけどっ!
自分の竿ながら、ホントにイイ仕事してますがなぁ~
前回ヒラマサ初体験済みのさんペイさん、今回はもう慣れてきた感じのファイトで・・・・・・

5.5キロの夏マサゲット!
春だったら何キロあったんだろ?
私にはイサキが。
鉄ジグ130g?に喰らいつくイサキって・・・・・実はかなり獰猛な魚なんですね。
しかしその後は続かず、潮止まりを迎えて何でもありの五目釣りに。
が、底が荒く根掛りしやすい。
で、アラカブやベラなどが当たる。
っと、ここでも伝説の釣り師びっちゃさんが魅せてくれるっ!
6本針に、アジ、ベラ、アラカブ、ベラ、アラカブ・・・・・・
雑魚ハンターとお呼びしたいくらいの大活躍でしたよっ(ニコニコ
ジギングでもアラカブゲット。
サブターゲットの活性は高いみたい。
潮が動き始めるのに合わせてポイントを移動。
夕まずめのナブラを期待する。
が、鳥は鳥山を作っているのだが、水面は穏やか。
魚が突き上げている感じが見られない。
鳥を目印に攻めてはみるが、前回と同じく反応はなし。
しかたなく鳥山を遠目に見ながらジギング。
魚探の反応はまばら・・・・・
新規ポイント開拓のために船をゆっくりと動かすが反応は無い。
しかしず~っと釣りをしていないと船上の雰囲気が悪くなる。
仕方なく、いつもなら相手にしないような小さな反応を叩いてみる。
っと、びっちゃさんにヒット?が乗らず。
方法としては間違っていないらしいので、ピンポイント攻撃を続ける・・・と私にヒット!
横に走るので何かと思えば・・・・・・・・・例の凶悪な魚。
幸いアシストラインの損傷は無くゲット。
サゴシ卒業ギリギリ?くらいの
そろそろサゴシの季節ですよね・・・・・orz
ポイント探索を続けていると、水面を横方向に白波が走るっ!
浅瀬?マジ?
じゃなくて、アゴ(トビウオ)が飛んで・・・・・逃げ惑っている!
青物が突き上げている。
ナブラだぁ~っと、船をつける。
一投目、後ろからヤズがわんさかついてくる。が、が、が、喰わない・・・orz
っと、ミヨシのさんペイさんにヒット~
ノリーズのヒラメロッドが弧を描いている。楽しそうっ!
上がってきたのは1キロ半くらいのヤズ。丸々に太っている。ってか、エサ喰ってる。
この日のヤズはやる気満々。それもベイトがそれなりに大きくなっているので、ルアーへの反応が良い。
びっちゃさんも快調に掛けている。前回よりもストライクの率が断然高い。
が、ベイトが散りやすいのか持続しない。
もぐらたたきのようになりながら、時間いっぱいまでヤズナブラを堪能して終了となりました。
【本日の釣果】
ヒラマサ 5.5キロ
ヤズ 10本 サゴシ 1本 イサキ 1 タカバ 1 アジ 1 アラカブ 3? ベラ 覚えてない ネンブツダイ 1
沖アレ 1
え?何で“CLOSE TO YOU”かって?

伝説の釣り師びっちゃ様と一緒に撮って欲しいとやって来たゲスト。
いや~びっちゃ様ってホントに偉大ですね~(激しく棒読み
指噛まれた・・・・・・・・・・・・・・orz

ダイワ(Daiwa) キャタリナ20H
まだまだ半額セール中です!(2009.7.6現在)
ダイワ系列の量販店の店長に聞いた話では、生産終了なんてことは無いそうです。
ナチュの売り上げランキングでも上位に入ってきてるので、結構売れてるみたいですよ。
ベイトタックルは何かと便利ですのでオススメです。
まだまだ在庫があるようです。欲しい人は急げっ!

アブガルシア(Abu Garcia) トルノ 3003 SW
こっちは60%オフです!(2009.7.6現在)
安物買いの銭失い、になりそうなコレ。
Abuって昔は憧れだったんですけどね~(遠い目
エサ釣り、鯛ラバ、インチク・・・・使えないことは無いですね。
それからそれから? ツヅキマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
↑
そんなせっかちな人は押してね。
Posted by すった at 18:00│Comments(11)
│OFFSHORE
この記事へのコメント
あれ?よーく考えたら謝ってないよ。
それどころか、氷買いに走らされたような気が・・・・。
ナブラ打ち、大変楽しゅうございました。
なんせショアだと、一瞬のチャンスしかないですからね。
ワシは鳥は釣っとらん!
それどころか、氷買いに走らされたような気が・・・・。
ナブラ打ち、大変楽しゅうございました。
なんせショアだと、一瞬のチャンスしかないですからね。
ワシは鳥は釣っとらん!
Posted by びっちゃ at 2009年07月06日 21:54
しっかり釣果を出されてますね!!さすがです、すった船長♪夏マサもカッコイイ。ナブラ打ち面白いですよね~
キャタリナまだ在庫があるんですね(笑)。
キャタリナまだ在庫があるんですね(笑)。
Posted by 豚骨安藤
at 2009年07月07日 03:59

遅れて正解でしたよ。。。
朝はまだ波があって、僕のじゃ酔ってました
湾内でアジのほうがよかったかもです
ハイシーズンまでもうひといきですね。。
朝はまだ波があって、僕のじゃ酔ってました
湾内でアジのほうがよかったかもです
ハイシーズンまでもうひといきですね。。
Posted by 船酔い at 2009年07月07日 06:00
なかなかの釣果ですね。
こちらは撃沈でした。。。
青物は近海がいいみたいですね。
こちらは撃沈でした。。。
青物は近海がいいみたいですね。
Posted by どら猫 at 2009年07月07日 08:09
>びっちゃさん
誰もびっちゃさんが釣ったなんて言ってませんよ~
びっちゃさんとの2ショットがあまりにも微笑ましいので(笑
あ、でも首根っこを引っつかんでますよね、コレ(笑
>豚骨安藤さん
どうやら今はナブラ狙いが堅いみたいです。
って、起きないと終わりですよね・・・・・
もっとポイントを開拓しないと。
でも他の船をストーキングするようなことはしたくないですね。
やっぱり自分で探すのが面白いです。
>船酔いさん
そうだったんですね~
いやぁ~よく寝てました(w
もうすぐ・・・なんですね。楽しみにしています。
>どら猫さん
やる気のある魚の群れに当たったら、釣れますモンね。
今回はホントに運があったみたいです。
実はナブラもちょうど特等席に居たみたいで、かなり美味しかったです。
誰もびっちゃさんが釣ったなんて言ってませんよ~
びっちゃさんとの2ショットがあまりにも微笑ましいので(笑
あ、でも首根っこを引っつかんでますよね、コレ(笑
>豚骨安藤さん
どうやら今はナブラ狙いが堅いみたいです。
って、起きないと終わりですよね・・・・・
もっとポイントを開拓しないと。
でも他の船をストーキングするようなことはしたくないですね。
やっぱり自分で探すのが面白いです。
>船酔いさん
そうだったんですね~
いやぁ~よく寝てました(w
もうすぐ・・・なんですね。楽しみにしています。
>どら猫さん
やる気のある魚の群れに当たったら、釣れますモンね。
今回はホントに運があったみたいです。
実はナブラもちょうど特等席に居たみたいで、かなり美味しかったです。
Posted by すった at 2009年07月07日 11:53
あううううううううん♪ たのしそっす♪♪♪
5.5のヒラスは一瞬シイラかと思いましたよ(笑
びっちゃさん、私と同じ釣方で鳥さんゲットですか(w
5.5のヒラスは一瞬シイラかと思いましたよ(笑
びっちゃさん、私と同じ釣方で鳥さんゲットですか(w
Posted by BIG DRAGON at 2009年07月07日 12:46
>bdさん
びっちゃさんも同じでしたよぉ~
な~んて(笑
釣った(絡まった)のはさんペイさんのラインでした。
びっちゃさんも同じでしたよぉ~
な~んて(笑
釣った(絡まった)のはさんペイさんのラインでした。
Posted by すった at 2009年07月07日 12:54
こんにちは!!
なんか凄い釣果ですね~。ヘタな遊魚船より良いかも??
やっぱこの時期はナブラ撃ちが一番ですよ。ドッカ~ン!は癖になりますよね!!
なんか凄い釣果ですね~。ヘタな遊魚船より良いかも??
やっぱこの時期はナブラ撃ちが一番ですよ。ドッカ~ン!は癖になりますよね!!
Posted by けんねこ at 2009年07月07日 13:42
>けんねこさん
ちょうどね~ナブラの起こった場所に居たんですよ。
ホントに運です。
それ以外の何ものでもないのが悲しいところです。
次は無いでしょう。たぶん。
ちょうどね~ナブラの起こった場所に居たんですよ。
ホントに運です。
それ以外の何ものでもないのが悲しいところです。
次は無いでしょう。たぶん。
Posted by すった at 2009年07月07日 13:47
bdさんに捧げる歌については誰も突っ込んでくれませんね。
せっかく日本語の歌詞つきのやつを探し出してきたのに(笑)
そうそう、カーペンターズとはすれ違ったことありますよ。
アバとは喧嘩しましたね~。
せっかく日本語の歌詞つきのやつを探し出してきたのに(笑)
そうそう、カーペンターズとはすれ違ったことありますよ。
アバとは喧嘩しましたね~。
Posted by びっちゃ at 2009年07月07日 16:37
>びっちゃさん
ABBAと喧嘩?さすがっ!(笑
カーペンターのこの曲は、やはりびっちゃさんの偉大さを伝えるのにGOODな気がします。
次は・・・どうしましょ?
ABBAと喧嘩?さすがっ!(笑
カーペンターのこの曲は、やはりびっちゃさんの偉大さを伝えるのにGOODな気がします。
次は・・・どうしましょ?
Posted by すった at 2009年07月07日 17:05