2009年02月06日
2月5日あんかけぇ~@KRUISE
2月5日、あんかけを求めて出撃してきました。
今回もお世話になった船はKRUISE。
メンバーは大ベテランのMさん、Uさん、Tさんのレギュラーメンバー(?)に、フィッシングワールド博多駅前店のM田さん、私の5名。
船長曰く、ネタ満載決定のスペシャルメンバー(笑
さてさて、どうなることやら・・・・・・

予報に反して風は無く、時折小雨がぱらつく程度の釣り日和。
道中、Tさんがアラカブのあんかけにハマってるとの話から、アラカブ熱が蔓延。
Tさんに料理の話をさせてはいけませんね・・・・・(苦笑
チョイと遠出をしてポイントに到着・・・・
と、小雨が・・・?小雨?
じゃなくて、キビナゴの群れ。そこら中にキビナゴが見える。
鳥は時折水面に降りて捕食しているようだが、魚の姿は・・・ショボいボイル程度。
キャスティングを開始するが、反応は全くなし。
ベテランMさんにも反応は無く、鳥が時々ガンマをチラ見に来る程度。
秘密兵器170を使用してみるが、思ったより浮力が無いため没。
※205は結局投入できませんでした。
仕方なくジギングで遊んでみることにする。
船長から、「ええ~っ!もうジギングですかぁ~!」とツッコまれる(笑
「タックルチェックですよぉ~」と返しておく。
この浮気心がいつもマイナスに作用するのだが(笑
タックルはNB592SS(STD)、08'ステラSW6000HG、PE2G(25lb)、LEADER50lbの標準的なライトタックル。
が、この組み合わせではまだ何も釣ったことが無い。
自分の一番信用する、ヒラジグラ100Gピンクを落とす。
水深は30m前後。着底して1~2回シャクったところで、ドンと激しく竿先が引き込まれる!
よしっ! と思ったが、当然底ギリギリ。今までのイメージトレーニング通り、合わせと同時に有無を言わさずゴリ巻きする。
魚が反転するころには4~5mは稼いだであろうか?魚が突っ込む。
ステラのドラグがチリチリ鳴り、糸が少しずつだが引き出されていく。
4~5キロ?それくらいか?
とにかく底が近いのと、今までのラインと違いPEが普通のPE(25lb;ツインパ使用時は同じ2号でも35lb)なのでラインテンションにも気を遣いながらのファイト。592がグリップ直上から鬼のように曲がっていて楽しい。
じわりじわりと上がってきて、船長のネットに収まったヒラゴは3キロ程度。
小さい割にはかなり引いたなぁ・・・・・
しかし、久しぶりのジギングでのヒットにも関わらず、イメトレどおりに出来たことが嬉しかった。
直後にM田さんにもジギングで同じサイズがヒット!
M田さんは中層でのヒットとのこと。
ジグはスミスのサイドスラスター120gシルバー(たぶん)。
このジグを使っている人初めて見た。CSに似てるかな?
かなり良い思いをさせてもらっているジグだそう。
しかし、その後は沈黙・・・・・・時合いだったみたい。
やはりキビナゴの群れにヒラマサは付いているようだが、なかなかヒットに導けない。
やはりキビナゴは鬼門のよう・・・以前も同じように玉砕くらったことがあったな・・・・
後ろでUさんとTさんが面白いように赤い魚を釣り始める。
それもナイスサイズ連発。
ウッカリカサゴ(沖ボッコ)ではないので、ほぼ最大サイズか?
見ていて・・・・・ジギングしているのが辛くなるくらい(笑

バケツにあふれるくらいに釣ってからクーラーに移動。
下で青物や鳥のおこぼれを待っていると考え、ジグをアイルメタルCS110gサバ(グリーンマッカレル)に変更。
底を取ったと同時に重くなる。狙い通り?(マグレですね)
が、引かない。
時々引くのでアコウやヒラメを期待するが、やっぱりあんかけ(アラカブ)。
とりあえず自分の食べる分は確保できた・・・・

外道のベラが切り刻まれてエサになってました。
エサ取りが多いところで、ベラ餌は餌持ちが良かったらしい。

午後になると若干の風が出てきたものの、釣りにくいことはなし・・・・・
だが、キャスティングでの魚の反応は皆無。
キャスティングをあきらめ、何か釣れると期待してジギング。
この日は若潮。若潮や小潮の日はいろんな魚が釣れるので(青物はなくても)五目ジギングが楽しめるはず。
底を取ってスッと糸を巻いたときにゴツン!と当たる。すかさず合わせを入れて底から引き離す。
が・・・・・引かない。と思ったら引く。
重量感は少々。エ○ではない。
「ヒラメかもしれませんから、ポンピングはしないでゴリ巻きした方がバレにくいですよぉ~」と船長からアドバイスがある。
ヒラメも良いがアコウかもしれない・・・・・かなり期待しつつ慎重に巻き上げる。
見えてきた・・・・魚は・・・・・・
ピンク・・・・・・ テンション
小鯛でした(泣
ちなみにKRUISEで小鯛は2本目ですね。
好きな人は好きらしいですが、私はあまり好きな魚じゃないんですよね・・・・・
その後、Uさんに美味しそうなヒラメが上がるが、やはり青物の反応は薄く、日没となりゲームセットとなりました。

本日の釣果。
あんかけ(アラカブ)60匹は『どんだけ~!?』って感じでしょうか?(w
もちろんKRUISE記録でしょう。
他にアカハタ、オニカサゴ、メバル、ベラ多数・・・・

鯛やヒラメの舞踊り(?)
そうそう、アラカブをたくさんいただきました。ありがとうございました。
私?4~5匹くらいしか釣ってません。

アラカブの刺身・皮とヒラマサの内臓。
当然、ポン酢に紅葉卸、ネギでいただきました。

話題の『あんかけぇ~』(IKKO風に)

からりと揚げてあるので、骨・ヒレまでバリバリ食べられます。
たまらんでしょ?

〆はアラカブの味噌汁。
濃厚に出汁が出ていて、一度飲むと忘れらない味になりますね。
いやぁ~美味しかった。
また、『あんかけぇ~』で出撃しましょうかね?
どんだけ~
↑ いくらなんでも釣りすぎじゃないのっ?って思った人は押してね。
メンバーは大ベテランのMさん、Uさん、Tさんのレギュラーメンバー(?)に、フィッシングワールド博多駅前店のM田さん、私の5名。
船長曰く、ネタ満載決定のスペシャルメンバー(笑
さてさて、どうなることやら・・・・・・

予報に反して風は無く、時折小雨がぱらつく程度の釣り日和。
道中、Tさんがアラカブのあんかけにハマってるとの話から、アラカブ熱が蔓延。
Tさんに料理の話をさせてはいけませんね・・・・・(苦笑
チョイと遠出をしてポイントに到着・・・・
と、小雨が・・・?小雨?
じゃなくて、キビナゴの群れ。そこら中にキビナゴが見える。
鳥は時折水面に降りて捕食しているようだが、魚の姿は・・・ショボいボイル程度。
キャスティングを開始するが、反応は全くなし。
ベテランMさんにも反応は無く、鳥が時々ガンマをチラ見に来る程度。
秘密兵器170を使用してみるが、思ったより浮力が無いため没。
※205は結局投入できませんでした。
仕方なくジギングで遊んでみることにする。
船長から、「ええ~っ!もうジギングですかぁ~!」とツッコまれる(笑
「タックルチェックですよぉ~」と返しておく。
この浮気心がいつもマイナスに作用するのだが(笑
タックルはNB592SS(STD)、08'ステラSW6000HG、PE2G(25lb)、LEADER50lbの標準的なライトタックル。
が、この組み合わせではまだ何も釣ったことが無い。
自分の一番信用する、ヒラジグラ100Gピンクを落とす。
水深は30m前後。着底して1~2回シャクったところで、ドンと激しく竿先が引き込まれる!
よしっ! と思ったが、当然底ギリギリ。今までのイメージトレーニング通り、合わせと同時に有無を言わさずゴリ巻きする。
魚が反転するころには4~5mは稼いだであろうか?魚が突っ込む。
ステラのドラグがチリチリ鳴り、糸が少しずつだが引き出されていく。
4~5キロ?それくらいか?
とにかく底が近いのと、今までのラインと違いPEが普通のPE(25lb;ツインパ使用時は同じ2号でも35lb)なのでラインテンションにも気を遣いながらのファイト。592がグリップ直上から鬼のように曲がっていて楽しい。
じわりじわりと上がってきて、船長のネットに収まったヒラゴは3キロ程度。
小さい割にはかなり引いたなぁ・・・・・
しかし、久しぶりのジギングでのヒットにも関わらず、イメトレどおりに出来たことが嬉しかった。
直後にM田さんにもジギングで同じサイズがヒット!
M田さんは中層でのヒットとのこと。
ジグはスミスのサイドスラスター120gシルバー(たぶん)。
このジグを使っている人初めて見た。CSに似てるかな?
かなり良い思いをさせてもらっているジグだそう。
しかし、その後は沈黙・・・・・・時合いだったみたい。
やはりキビナゴの群れにヒラマサは付いているようだが、なかなかヒットに導けない。
やはりキビナゴは鬼門のよう・・・以前も同じように玉砕くらったことがあったな・・・・
後ろでUさんとTさんが面白いように赤い魚を釣り始める。
それもナイスサイズ連発。
ウッカリカサゴ(沖ボッコ)ではないので、ほぼ最大サイズか?
見ていて・・・・・ジギングしているのが辛くなるくらい(笑

バケツにあふれるくらいに釣ってからクーラーに移動。
下で青物や鳥のおこぼれを待っていると考え、ジグをアイルメタルCS110gサバ(グリーンマッカレル)に変更。
底を取ったと同時に重くなる。狙い通り?(マグレですね)
が、引かない。
時々引くのでアコウやヒラメを期待するが、やっぱりあんかけ(アラカブ)。
とりあえず自分の食べる分は確保できた・・・・

外道のベラが切り刻まれてエサになってました。
エサ取りが多いところで、ベラ餌は餌持ちが良かったらしい。

午後になると若干の風が出てきたものの、釣りにくいことはなし・・・・・
だが、キャスティングでの魚の反応は皆無。
キャスティングをあきらめ、何か釣れると期待してジギング。
この日は若潮。若潮や小潮の日はいろんな魚が釣れるので(青物はなくても)五目ジギングが楽しめるはず。
底を取ってスッと糸を巻いたときにゴツン!と当たる。すかさず合わせを入れて底から引き離す。
が・・・・・引かない。と思ったら引く。
重量感は少々。エ○ではない。
「ヒラメかもしれませんから、ポンピングはしないでゴリ巻きした方がバレにくいですよぉ~」と船長からアドバイスがある。
ヒラメも良いがアコウかもしれない・・・・・かなり期待しつつ慎重に巻き上げる。
見えてきた・・・・魚は・・・・・・
ピンク・・・・・・ テンション

小鯛でした(泣
ちなみにKRUISEで小鯛は2本目ですね。
好きな人は好きらしいですが、私はあまり好きな魚じゃないんですよね・・・・・
その後、Uさんに美味しそうなヒラメが上がるが、やはり青物の反応は薄く、日没となりゲームセットとなりました。
本日の釣果。
あんかけ(アラカブ)60匹は『どんだけ~!?』って感じでしょうか?(w
もちろんKRUISE記録でしょう。
他にアカハタ、オニカサゴ、メバル、ベラ多数・・・・
鯛やヒラメの舞踊り(?)
そうそう、アラカブをたくさんいただきました。ありがとうございました。
私?4~5匹くらいしか釣ってません。

アラカブの刺身・皮とヒラマサの内臓。
当然、ポン酢に紅葉卸、ネギでいただきました。

話題の『あんかけぇ~』(IKKO風に)

からりと揚げてあるので、骨・ヒレまでバリバリ食べられます。
たまらんでしょ?

〆はアラカブの味噌汁。
濃厚に出汁が出ていて、一度飲むと忘れらない味になりますね。
いやぁ~美味しかった。
また、『あんかけぇ~』で出撃しましょうかね?
どんだけ~

↑ いくらなんでも釣りすぎじゃないのっ?って思った人は押してね。
Posted by すった at 13:00│Comments(17)
│OFFSHORE
この記事へのコメント
>いくらなんでも釣りすぎじゃないのっ?って思った人は押してね。
†(ΦДΦ) ∩ オサナイ
3月28日にアラカブ専で乗っちゃおうかな。
†(ΦДΦ) ∩ オサナイ
3月28日にアラカブ専で乗っちゃおうかな。
Posted by びっちゃ at 2009年02月06日 14:19
>びっちゃさん
アラカブしていいポイントとそうじゃないポイントがあるから注意してくださいね。
ダメなポイントでは何もしないでギャラリってます?
そうそう、ツインパPG/HGでるよぉ~
アラカブしていいポイントとそうじゃないポイントがあるから注意してくださいね。
ダメなポイントでは何もしないでギャラリってます?
そうそう、ツインパPG/HGでるよぉ~
Posted by すった
at 2009年02月06日 14:57

>いくらなんでも釣りすぎじゃないのっ?って思った人は
(´▽`)
↑
ゆうえんち くじらが出てないので押さない
↑
アラカブの味噌汁はちっちゃいころから好物でしてよ
(´▽`)
↑
ゆうえんち くじらが出てないので押さない
↑
アラカブの味噌汁はちっちゃいころから好物でしてよ
Posted by (´▽`)そると
at 2009年02月06日 18:26

根魚いいですね。
アラカブ根魚狙いで乗ってみたいとは思いつつ、我慢できないんですよね。。。
まあジギング道具持ってかなければいい話なんですが・・・
アラカブ根魚狙いで乗ってみたいとは思いつつ、我慢できないんですよね。。。
まあジギング道具持ってかなければいい話なんですが・・・
Posted by どら猫 at 2009年02月06日 19:55
>そるとさん
アラカブの味噌汁は九州の味ですよね。
ゆうえんち、というコンビだったらしい(相方はらーゆ)のですが、今は解散して、ピン芸人らしいです。
>どら猫さん
ガマンできませんよねぇ~(笑
道具の制限なんて出来ない自分が居ます・・・
とりあえず4本が基本だったりしますし(汗
アラカブの味噌汁は九州の味ですよね。
ゆうえんち、というコンビだったらしい(相方はらーゆ)のですが、今は解散して、ピン芸人らしいです。
>どら猫さん
ガマンできませんよねぇ~(笑
道具の制限なんて出来ない自分が居ます・・・
とりあえず4本が基本だったりしますし(汗
Posted by すった at 2009年02月06日 21:11
おいしそうなアラカブいっぱい釣れてますね~ うちの家は、青物よりアラカブのほうが持って帰って喜ばれますよ~(笑)。3月28日は、アラカブ祭ですか?(笑)。
Posted by 豚骨安藤
at 2009年02月07日 13:34

>豚骨安藤さん
ぜひアラカブ祭でお願いします。
どうやら超満船になりそうですからっ(笑
一人当たりの料金は安くなるので勘弁してください。
私はジギング・キャスティング各1本にしておきます。
根魚はジギングで兼用します。
ぜひアラカブ祭でお願いします。
どうやら超満船になりそうですからっ(笑
一人当たりの料金は安くなるので勘弁してください。
私はジギング・キャスティング各1本にしておきます。
根魚はジギングで兼用します。
Posted by すった at 2009年02月07日 21:01
アラカブの味噌汁好きにはたまらん画像・・・
あんかけって初めてですが美味しそうですね♪
あんかけは酢醤油なんですか?
今度ガシラ(アラカブ)釣ったら挑戦してみよう!
その前に20cm以上のガシラ釣るのが難しい・・・
あんかけって初めてですが美味しそうですね♪
あんかけは酢醤油なんですか?
今度ガシラ(アラカブ)釣ったら挑戦してみよう!
その前に20cm以上のガシラ釣るのが難しい・・・
Posted by すえ
at 2009年02月08日 14:18

こんにちは!!
ワタクシも3/28はアラカブで行こうかな・・・キャスティング釣れてない無いようですし(笑)
旬を過ぎた春の青物よりもやっぱアラカブですよ。あんかけ、味噌汁うまそうです。
ワタクシも3/28はアラカブで行こうかな・・・キャスティング釣れてない無いようですし(笑)
旬を過ぎた春の青物よりもやっぱアラカブですよ。あんかけ、味噌汁うまそうです。
Posted by けんねこ at 2009年02月08日 14:55
>すえ浣腸
あんかけ・・・は酢豚に近いような感じでした。
たぶん酢豚と同じ作り方なんでしょう。
メバルでも美味しかったですよ!
ぜひ挑戦してみてください。
>けんねこさん
たしかにその頃はアラカブは旬ですもんね・・・・
潮止まりは根魚大会にしますかね?(笑
あんかけ・・・は酢豚に近いような感じでした。
たぶん酢豚と同じ作り方なんでしょう。
メバルでも美味しかったですよ!
ぜひ挑戦してみてください。
>けんねこさん
たしかにその頃はアラカブは旬ですもんね・・・・
潮止まりは根魚大会にしますかね?(笑
Posted by すった at 2009年02月08日 18:11
こんばんはー☆
イメトレ通りに青物釣るのって、気持ちいいですよねー。僕も日本海ジギング出る準備してますわー。(時期は未定やけど・・・w)
それにしても、ハンパねぇ、出撃率・・・w
応援してまーす^^
イメトレ通りに青物釣るのって、気持ちいいですよねー。僕も日本海ジギング出る準備してますわー。(時期は未定やけど・・・w)
それにしても、ハンパねぇ、出撃率・・・w
応援してまーす^^
Posted by もりこう at 2009年02月08日 23:53
アラカブ料理旨そう。。。
でも調理出来無さそう・・・
来週インチクタックル持って行きます!
でも調理出来無さそう・・・
来週インチクタックル持って行きます!
Posted by しゃも at 2009年02月09日 00:25
>もりこうさん
ヒラマサは根に近いところで食ってくるので、最初にどれだけ根から引き離せるかで勝負が決まってしまうことが多いんですよね。
イメトレしてないと、本番でズルズル・・・ブツンですからっ!(笑
出船率3割~4割と思っていたら、私が行くときは中途半端に出船可能な天候なんですよね(泣
>しゃもさん
たぶん6名満船ですので、キャスティングは振りづらいかもしれません。
インチクに付けるナチュラルトレーラー(いわゆるエサ)をお忘れなくっ!
イカ、タコ、鶏皮、サバ、etc・・・・
ベラの猛攻は覚悟しておいてくださいね~
ヒラマサは根に近いところで食ってくるので、最初にどれだけ根から引き離せるかで勝負が決まってしまうことが多いんですよね。
イメトレしてないと、本番でズルズル・・・ブツンですからっ!(笑
出船率3割~4割と思っていたら、私が行くときは中途半端に出船可能な天候なんですよね(泣
>しゃもさん
たぶん6名満船ですので、キャスティングは振りづらいかもしれません。
インチクに付けるナチュラルトレーラー(いわゆるエサ)をお忘れなくっ!
イカ、タコ、鶏皮、サバ、etc・・・・
ベラの猛攻は覚悟しておいてくださいね~
Posted by すった at 2009年02月09日 09:02
赤いの釣りすぎ・・・
アラカブのあんかけ実に旨そうですねえ~
しっかし船中ヒラス2本とは結構渋いですねえ。もうキャスティングも終わりでしょうか・・・
島流し日決定です。そのうちブログでお知らせします・・・
アラカブのあんかけ実に旨そうですねえ~
しっかし船中ヒラス2本とは結構渋いですねえ。もうキャスティングも終わりでしょうか・・・
島流し日決定です。そのうちブログでお知らせします・・・
Posted by BIG DRAGON
at 2009年02月09日 18:41

>bdさん
渋いですが、活きのいいヤズの群れが入ってきたらしいですよ。
令状が来たんですね・・・・
いやはや、さびしくなります。
渋いですが、活きのいいヤズの群れが入ってきたらしいですよ。
令状が来たんですね・・・・
いやはや、さびしくなります。
Posted by すった at 2009年02月09日 20:16
>いくらなんでも釣りすぎじゃないのっ?って思った人は押してね。
うえっ!皆さん押してないの?
平たいのが見えたので反射的に押しちゃいました。
いいなあ。
うえっ!皆さん押してないの?
平たいのが見えたので反射的に押しちゃいました。
いいなあ。
Posted by マー
at 2009年02月10日 22:34

>マーさん
今回の一番の獲物はソレだったかも。
アラカブ(カサゴ)は多すぎてもう・・・(笑
今日と今週末はすでに終わってるような気がします。
やはり出れて3~4割ですね(泣
今回の一番の獲物はソレだったかも。
アラカブ(カサゴ)は多すぎてもう・・・(笑
今日と今週末はすでに終わってるような気がします。
やはり出れて3~4割ですね(泣
Posted by すった at 2009年02月11日 16:37