ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集
このブログのルール
すった
すった
エソ、ネコ、おった、■ はNGワードです。
苦情は受け付けません
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年02月19日

一級小型船舶免許に挑戦 最終日

2月某日 とうとう修了試験の日が来たっ!


メバリング・エギング用の簡単なノットの紹介は→コチラ


 
本日も昨日と同じメンバー、同じK教官。
午前中は『上級運航Ⅱ』の残り、エンジンなどについての講義がある。
が、試験に出るところの傾向は決まっているらしく、素人が扱える範囲も限られているので、内容は深くない。
以前にボロ車に悩まされた私にとっては楽勝な内容だった。

で、午前中には講義は終了。
午後の自習時間の後に修了試験。

で・・・・・やはりほぼすべてが教えてもらった問題そのもの。
って言うか、チョメチョメチョメ・・・・orz 
わざわざ定規やコンパスを使って海図やらなくても合格できそうだと思ったが、せっかく勉強したのでちゃんと解かないのももったいない・・・(よく読むと言わんとすることが分かると思います)
って、問題自体も同じなので、同じことをするだけなのだが・・・・

たぶんこういうことをするのも最後なんだろうなとネチネチやってたら、すでに教官2人以外の気配が無くなっていた(笑)

結果は・・・・教えてくれないが、落ちるというか1問すら間違うことは無いだろう。

ってなワケで、一級小型免許所得・国家試験免除コースの全日程が終了。
あとは免許の到着を待つだけとなった。

しっかし、コレで落ちる人はよっぽどだと思われ・・・・・
ってか、払った労力を考えれば、そのまま国家試験受けても良かったような(笑
差額でロッド1本買えますよね~(泣



一級小型船舶免許に挑戦 最終日
マリノア海側にこんなチャペルが完成してました。
びっちゃさんの大好きな、『オイニーのする場所』へも行けるようになってます(笑

しかし、免許が到着するのに一ヶ月くらいかかるらしいんですけどっ・・orz


つづく



つづき?(゚Д゚)ハァ?

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ 
↑ どうせつまんないことでしょ?って思った人は押してね。



同じカテゴリー(ARCHIVES)の記事画像
南京ちゃんバトルまとめブログ
掲示板の使い方
アシストフック作成2010年5月補遺
アシストフック作成 2010年5月現在
いなし系ファイトについての考察
一級小型船舶免許に挑戦 おまけ編
同じカテゴリー(ARCHIVES)の記事
 南京ちゃんバトルまとめブログ (2011-09-29 19:00)
 掲示板の使い方 (2010-10-14 18:15)
 アシストフック作成2010年5月補遺 (2010-05-18 19:00)
 アシストフック作成 2010年5月現在 (2010-05-17 20:00)
 FGノット?それとも・・・・ (2010-01-16 23:00)
 いなし系ファイトについての考察 (2009-11-24 12:00)

この記事へのコメント
>どうせつまんないことでしょ?って思った人は

(´▽`)アハアハアハ

だいたいわかってるから幼いいや小山内いや押さない(笑)
Posted by (´▽`)そると at 2009年02月19日 17:08
せんだみつお カッ!( ・ω・)ノシ(´▽`)ナハナハナハ
Posted by すったすった at 2009年02月19日 17:20
(´▽`)ノ( ・ω・)

そげなこた、どげんでんよかけん、今のうちにはよ逝ってこんねち(笑)
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年02月19日 19:26
ビートたけし カッ!( ・ω・)ノシ(´▽`)こまねちっ!
Posted by すった at 2009年02月19日 19:47
(´▽`)ノ( ・ω・)

よかよかち(笑)
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年02月19日 20:27
鉄矢 カッ!( ・ω・)ノシ(´▽`)よかよかちゅうたらよか・・・・
Posted by すった at 2009年02月19日 21:32
(´▽`)ノ( ・ω・)

やおいかんねぇ
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年02月19日 22:35
矢追純一カッ!( ・ω・)ノシ(´▽`)やおい(はぁと
Posted by すったすった at 2009年02月19日 23:13
かなり高難易度の試験だったでしょ!?(爆)

覚えれない人には2Bが必要らしいwww

私の横の人は半分間違えたぁ~言ってて憂かったよ(核爆)
Posted by まぐろ at 2009年02月20日 00:11
船舶免許ってそういった感じなんですね。
おもわず取ってみようかとおもったり・・・。
Posted by どら猫 at 2009年02月20日 08:21
講習費用が高価なだけに結構思いとどまってしまいます・・・でもあの時取って置けばよかったなあ~なんて思う今日この頃っす・・・
Posted by BIG DRAGON at 2009年02月20日 10:20
>まぐろさん

最後まで2Bが分かりませんでしたが・・・

>どら猫さん

お金があれば取れるようになってます。
ホント・・・・・これでイイんだか・・・・

>bdさん

進級コースなら少しは安くなるのでは?
って、もう時間が無いですよね・・・・

今週末も荒れ荒れみたいですね。
行けそうな時にご連絡くださいね。
Posted by すった at 2009年02月20日 11:06
私は時間の都合から受験コースを選びましたが、学科で結構落ちるみたいですよ(笑)
実技もそんなに優しくしてくれないし。
講習の方が楽でしょう。

臭バスの様子でも見てきたら。
Posted by びっちゃ at 2009年02月20日 12:08
>びっちゃさん

やはりお金なんですかね・・・・
過去問と最近の出題傾向は今ならお教えできますがっ!(笑

臭バスですか?居つきが居れば釣れるんでしょうけどねぇ~
Posted by すった at 2009年02月20日 12:59
>>>>> つ†ΦДΦ)つ呪

「世界は一家、人類皆兄弟」の業界ですから
やっぱ金でしょう(笑)
次は海上特殊無線だね。
3級持ってますが、持っていること自体恥ずかしいと思った資格は、これが最初で最後でしょうね(笑)
Posted by びっちゃ at 2009年02月20日 13:42
>びっちゃさん

あ、『戸締り用心 火の用心』でしたね・・・

↑ コレが分かる人はそれなりの年齢ですね・・・・

無線?携帯が届く範囲しか行かないよぉ~
※七里は微妙です。つながったりつながらなかったり・・・(au)
Posted by すった at 2009年02月20日 14:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一級小型船舶免許に挑戦 最終日
    コメント(16)