2008年11月06日
11月4日キャスティング@KRUISE
11月4日、キャンセルが出たのでKRUISEに乗ってきました。
メンバーは以前にご一緒させていただいた、ベイトロッドでナブラ撃ちをされるYさん、初顔合わせのTさん、それと久しぶりの登場、シナトラさんと私の4名。
人数が少ないので、船長もやる気満々(w
が、最近はジギングが不調でヒラマサキャスティングがメインになっているとのこと。
ヤズナブラ用の超ライトタックルといつもの赤竿を用意していた私。
シナトラさんにはどちらかをお貸ししようと思っていたのだが、相手がヒラマサとなると超ライトの出番はなさそうで、赤竿1本では常にどちらかがお休みになってしまう。
で、船長にレンタルタックルをお願いした・・・・
通常、リールもセットでお借りするものだが、今回はシナトラさんのジギングタックルのリール(ソルティガZ4000)を使用することに。
これが後ほどにとんでもない結果をもたらすとは、このときはダレにも想像がつかなかった・・・・
って、船長には予感があったそうなんだが・・・・・
メンバーは以前にご一緒させていただいた、ベイトロッドでナブラ撃ちをされるYさん、初顔合わせのTさん、それと久しぶりの登場、シナトラさんと私の4名。
人数が少ないので、船長もやる気満々(w
が、最近はジギングが不調でヒラマサキャスティングがメインになっているとのこと。
ヤズナブラ用の超ライトタックルといつもの赤竿を用意していた私。
シナトラさんにはどちらかをお貸ししようと思っていたのだが、相手がヒラマサとなると超ライトの出番はなさそうで、赤竿1本では常にどちらかがお休みになってしまう。
で、船長にレンタルタックルをお願いした・・・・
通常、リールもセットでお借りするものだが、今回はシナトラさんのジギングタックルのリール(ソルティガZ4000)を使用することに。
これが後ほどにとんでもない結果をもたらすとは、このときはダレにも想像がつかなかった・・・・
って、船長には予感があったそうなんだが・・・・・
午前9時、秋の玄界灘に出発。
適度に波風があるものの、釣りにはまったく問題がないレベル。
ポイントに到着すると、サンマが逃げ回っているのが見える。
で、大型の青物がサンマを弾き飛ばして食っているのが分かる。
時にマグロのようなナブラも見られる。スピードがないマグロ?
水面下で反転したのが2~300mくらい離れていても分かる。
かなりのサイズが入っているらしい・・・・
みなさんキャストぉ~
っと、シナトラさんサクッとヒラマサゲット。
みなさん3~5キロサイズのヒラマサをゲットする・・・・が、またしても私には釣れないパターン。
どうもルアーのアクションが悪いらしく、チェイスはあってもバイトには至らない。
船長はポンポンヒットさせているし・・・・
で、いきなり秘密兵器登場。
GT-γ120をキャスト! ガンマならGTの時に練習したので使える・・・・といきなりチェイス。
やはりガンマは違うなぁ~と思っていたら、水面が炸裂!
船長がカメラを持ってやってくる・・・・すでにネタ扱いだが(w
残念ながらフックアウト。どうやら合わせが足りなかったらしい。
ルアーMAX60gのロッドで120gを投げると疲れてしまう・・・・
※まともに投げるとロッドが折れます。
途中でラインブレイクもあり、ガンマはあきらめて元のルアーに。
私がへばっている頃、すぐ横で釣っていたシナトラさんのルアーにどっかぁ~ん!と大きな水柱。
ドラグが鳴る・・・・・マグロ?ファーストランはマグロそのもの。
耐えるシナトラさん。が、糸は出て行くばかりで巻けない。
ある程度走ったところで止まるが、巻くとその分出て行くような状態。
こんどはGT?ってマジGTのような感じ。
タイドレジュ72Mがバットの部分から鬼曲がり。これって、マグロも獲れる竿のはずなんだが・・・・・
船長の指示で立ち位置を変えながら、巻きつ出されつ(って言うの?)のファイトが続く。
全員が見守る中、だんだんと魚が浮いてくる・・・・
見えてきた魚に、デカいっ!の声が飛ぶ。
デカい・・・・・
船長がネットを構えるが、ネットの枠が小さく見える。
なんとか頭をネットに押し込み、魚体の半分くらいまで押し込んで持ち上げる。
が、船長一人の力ではあがらない。
Yさんがサポートして、ようやく魚がデッキに上がる・・・・デカいっ!

力尽きて座りこむシナトラさんと船長。

18.2キロ(血抜き後)のヒラマサ。
こんなサイズはなかなかお目にかかれません。
タックルがHOT'sタイドレジュ72M、ソルティガZ4000、PE4号とマグロも獲れるタックルであったことと、ベテランアングラーシナトラさんのラインシステムの強靭さ、経験が重なって獲れた一本だと思われました。
船長は20キロ前後のサイズが入っているのを確信していたらしく、レンタルにタイドレジュを持ち込んだらしい。
う~ん・・・・私の赤竿(SPIKE16lb)&PE3号だったら折れてたか何も出来ずにラインブレイクでしたなぁ・・・・orz
さて、気を取り直してキャスト・・・
目の前でサンマが逃げ・・・・
キャストするとちょうど良い感じにそのすぐ後ろに・・・皆が出るっ!と思った瞬間に水面が割れてルアーがひったくられた。
ヒットぉ~
が、さっきのシナトラさんの魚とは別の魚のような・・・・
ごり巻きで途中まで寄って来て、船に近づいたところで暴れだすのは大物のファイトだが、ドラグが一時チリチリいったくらいで寄ってきた・・・・小さい。
約5キロ・・・・自己記録サイズのはずなのだが、稚魚にしか見えない。
精神的ダメージ甚大。もう立ち直れない・・・・・orz
その後もポツリポツリとヒラマサがあがる。が、前日よかった午後に魚の活性は下がる一方。
それではと、私とTさんとでジギング。
私に赤ヤガラ、Tさんにヒラメがヒット。
ジギングの相手はしてくれないらしい。
その後、キャスティングでヤズが入れパクになり、ワンキャストワンヒットを楽しみながら終了となりました。

ヤガラ(尻尾込み)でも最長魚のタイトルは奪えず・・・・orz
他のも5~7キロくらいあるんですけどね・・・・小さく見えますね(泣
私?ヒラ1本、ヤズ4本、赤ヤガラ1本、バラシ2~3回でした。
なんとなくルアーアクションのコツがつかめたような・・・
近日中に再チャレンジしてきますねぇ~

オーナー針 スティンガートリプル ST-66
サイズは1/0でした。
18キロ獲れますよ!
居るところには居るんですね・・・
↑オオマサにびっくりした人は押してね。
※ブログ村ジギングへのリンクは左カラム上に常設してます。ご利用ください。
適度に波風があるものの、釣りにはまったく問題がないレベル。
ポイントに到着すると、サンマが逃げ回っているのが見える。
で、大型の青物がサンマを弾き飛ばして食っているのが分かる。
時にマグロのようなナブラも見られる。スピードがないマグロ?
水面下で反転したのが2~300mくらい離れていても分かる。
かなりのサイズが入っているらしい・・・・
みなさんキャストぉ~
っと、シナトラさんサクッとヒラマサゲット。
みなさん3~5キロサイズのヒラマサをゲットする・・・・が、またしても私には釣れないパターン。
どうもルアーのアクションが悪いらしく、チェイスはあってもバイトには至らない。
船長はポンポンヒットさせているし・・・・
で、いきなり秘密兵器登場。
GT-γ120をキャスト! ガンマならGTの時に練習したので使える・・・・といきなりチェイス。
やはりガンマは違うなぁ~と思っていたら、水面が炸裂!
船長がカメラを持ってやってくる・・・・すでにネタ扱いだが(w
残念ながらフックアウト。どうやら合わせが足りなかったらしい。
ルアーMAX60gのロッドで120gを投げると疲れてしまう・・・・
※まともに投げるとロッドが折れます。
途中でラインブレイクもあり、ガンマはあきらめて元のルアーに。
私がへばっている頃、すぐ横で釣っていたシナトラさんのルアーにどっかぁ~ん!と大きな水柱。
ドラグが鳴る・・・・・マグロ?ファーストランはマグロそのもの。
耐えるシナトラさん。が、糸は出て行くばかりで巻けない。
ある程度走ったところで止まるが、巻くとその分出て行くような状態。
こんどはGT?ってマジGTのような感じ。
タイドレジュ72Mがバットの部分から鬼曲がり。これって、マグロも獲れる竿のはずなんだが・・・・・
船長の指示で立ち位置を変えながら、巻きつ出されつ(って言うの?)のファイトが続く。
全員が見守る中、だんだんと魚が浮いてくる・・・・
見えてきた魚に、デカいっ!の声が飛ぶ。
デカい・・・・・
船長がネットを構えるが、ネットの枠が小さく見える。
なんとか頭をネットに押し込み、魚体の半分くらいまで押し込んで持ち上げる。
が、船長一人の力ではあがらない。
Yさんがサポートして、ようやく魚がデッキに上がる・・・・デカいっ!

力尽きて座りこむシナトラさんと船長。

18.2キロ(血抜き後)のヒラマサ。
こんなサイズはなかなかお目にかかれません。
タックルがHOT'sタイドレジュ72M、ソルティガZ4000、PE4号とマグロも獲れるタックルであったことと、ベテランアングラーシナトラさんのラインシステムの強靭さ、経験が重なって獲れた一本だと思われました。
船長は20キロ前後のサイズが入っているのを確信していたらしく、レンタルにタイドレジュを持ち込んだらしい。
う~ん・・・・私の赤竿(SPIKE16lb)&PE3号だったら折れてたか何も出来ずにラインブレイクでしたなぁ・・・・orz
さて、気を取り直してキャスト・・・
目の前でサンマが逃げ・・・・
キャストするとちょうど良い感じにそのすぐ後ろに・・・皆が出るっ!と思った瞬間に水面が割れてルアーがひったくられた。
ヒットぉ~
が、さっきのシナトラさんの魚とは別の魚のような・・・・
ごり巻きで途中まで寄って来て、船に近づいたところで暴れだすのは大物のファイトだが、ドラグが一時チリチリいったくらいで寄ってきた・・・・小さい。
約5キロ・・・・自己記録サイズのはずなのだが、稚魚にしか見えない。
精神的ダメージ甚大。もう立ち直れない・・・・・orz
その後もポツリポツリとヒラマサがあがる。が、前日よかった午後に魚の活性は下がる一方。
それではと、私とTさんとでジギング。
私に赤ヤガラ、Tさんにヒラメがヒット。
ジギングの相手はしてくれないらしい。
その後、キャスティングでヤズが入れパクになり、ワンキャストワンヒットを楽しみながら終了となりました。

ヤガラ(尻尾込み)でも最長魚のタイトルは奪えず・・・・orz
他のも5~7キロくらいあるんですけどね・・・・小さく見えますね(泣
私?ヒラ1本、ヤズ4本、赤ヤガラ1本、バラシ2~3回でした。
なんとなくルアーアクションのコツがつかめたような・・・
近日中に再チャレンジしてきますねぇ~

オーナー針 スティンガートリプル ST-66
サイズは1/0でした。
18キロ獲れますよ!
居るところには居るんですね・・・

↑オオマサにびっくりした人は押してね。
※ブログ村ジギングへのリンクは左カラム上に常設してます。ご利用ください。
Posted by すった at 22:00│Comments(4)
│OFFSHORE
この記事へのコメント
>オオマサにびっくりした人は押してね
(´▽`)ノシ∩ガッテンガッテンガッテン
↑
ん?違う?
↑
冗談はおいといて、と。しっかしすっごいですなぁ
(´▽`)ノシ∩ガッテンガッテンガッテン
↑
ん?違う?
↑
冗談はおいといて、と。しっかしすっごいですなぁ
Posted by (´▽`)そると
at 2008年11月12日 11:58

>(´▽`)
じゃ、似たようなので・・・・
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
じゃ、似たようなので・・・・
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
Posted by すった at 2008年11月12日 19:00
やっと更新しましたか。
∧_∧
<"`∀´ >
( )
し―-J
オオマサよりも、脂たっぷりオオサワラ釣りたい。
∧_∧
<"`∀´ >
( )
し―-J
オオマサよりも、脂たっぷりオオサワラ釣りたい。
Posted by びっちゃ at 2008年11月12日 22:47
><"`∀´ >
( ・ω・)ノ うわさのバターサワラってヤツですねっ!
( ・ω・)ノ うわさのバターサワラってヤツですねっ!
Posted by すった at 2008年11月13日 09:32