2008年05月25日
5月24日ライトジギング@KRUISE
以前から乗りたかった船、グローバルワン→KRUISE。
なんとか週末に予約が取れたので、弟子33号さんとbdさんとその相棒T光氏の4名でコソーリ抜け駆けし隊を結成し出撃してきました。
雨が・・・・雨が・・・・
なんとか週末に予約が取れたので、弟子33号さんとbdさんとその相棒T光氏の4名でコソーリ抜け駆けし隊を結成し出撃してきました。
雨が・・・・雨が・・・・
予報は前日夕方から雨・・・・が、出船時間の10時半ごろにポツリポツリと降り出した程度。
海はべた凪。風もほとんど無くて釣りにはちょうど良い感じのコンディション。

シャイな赤間船長。よろしくお願いしま~っす。
さっそく最近好調という近場のポイントへ・・・・
同船者は合計6名。われわれは前方に左右に分かれて陣取る。
私はとりあえず船長のそば、魚探の見えるポジションに。
エサは小さなカタクチ?らしい。
さっそくトモの方に魚の反応があるが乗らず。
右トモの方、T光氏、弟子33号氏にアラカブがヒット。
どうやら潮が止まっているらしい・・・
船長と話しながら巻き上げていると、いきなりジグが消失!
食い上げたぁ~ っと合わせると魚が走る・・・ヨワっちい・・・orz
どうやらキロないサイズらしい・・・が、フッとふたたび抵抗が無くなる・・・・
バラシ。あはははは・・・・・みなさんゴメンナサイ。
さらに・・・漁礁に思いっきりフッキング!して外れて2~3シャクリでゴン!乗らず。
水面から10mくらいのところでもピクピク!(ベイトにフッキング?) 乗らず。
バラシ王でしたよ・・・・・OTZ
船長が『釣れませんかぁ~』っと竿を出して、いきなりシーバス(フッコ)をゲット。
この精神攻撃には耐性が付きましたよ、ホント。
船長さんたちって、ホントに・・・・・・(`△´)/ムキーッ (←本音)
魚探にはベイトとそれを追う本命の姿がバッチリ映っているのに・・・・・
船長とダベりながらフォールしていると、糸がいきなり凄い勢いで出だした!
あ!しまった!
っとベールを戻して合わせを入れると確かな重量感。
が、NB592SSには余裕・・・・・ドラグを緩めてやるまで糸も出ず・・・・

ツインパ3000番にPE2号でも余裕ですねぇ~(photo by Mr.bd)

大きく見せてもヒラゴはヒラゴ・・・3キロチョイあるかな?(photo by Mr.bd)
ルアーはヒラジグラ100gのグローピンク(TBで210円)。
濁りがあったのでグロー系が良かったのか?(その後殉職)
ヒラゴが吐き出したベイトは小イカや極小カタクチだったらしい。
その後は当たらず、移動を繰り返す。
と、遠くに鳥山が・・・・ナブラだ!
トリが水面に浮かんで、なにやらクチバシですくって食べている。
船長の言う、普通のやり方では食わないパターンのナブラらしい。
っつ~ことで、みなさん船長指定のルアーをキャスト!
いきなりbdさんにヒット!
ライトロッドがバットからひん曲がってます。楽しそう!
小ぶりだが元気の良いヤズ(?)が上がってきた。
じゃじゃ~ん!と画像を出したいところですけど、画像が無いのでゴメンナサイです。
※今回、携帯をキャビンに放置していたので撮影していません。本当にゴメン。
T光さんにもHITするが、元気のいい魚にラインブレイク!
惜しかったですね・・・・
トモの方も同サイズをゲット!
楽しそう!だけどその後は当たらず。ホントに気難しいナブラらしいです。
つ~ことで今度は瀬を攻めることに。
胴の間で船長がヒラゴをゲット!
やはり船長さん達って上手いですよね。
瀬なのでキャストしてベベルに広範囲を探ることに。っと、一投目でヒット!
超余裕・・・・っつ~か、このサイズはあまり釣ったこと無いなぁ~

キロ無いサイズのヒラゴ・・・・orz (photo by Mr.bd)
※ヒラゴだと思ってたのですが、船長によるとヤズ。まだまだ修行が足りませんね。
この頃からだんだんと雨が激しくなってくる・・・・
魚の反応もなくなり、おみやげ用の根魚にターゲットを変更する。
マジメな方はインチク(インチキ)、そうでない方は胴付き仕掛けでカサゴをゲット。
私?もちろん胴付き仕掛けですよ(w。
かなり当たりがあるのだが、そのほとんどはベラ・・・orz
掛かんないし・・・・
終了間際に仕掛けを根掛りでロスト・・・・で、最後の勝負とジギング。
着底してスッと巻いた時にゴン!とキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
が、乗らず・・・orz 今回コレばっかり。
ポイントからいえばカサゴっぽかったかな?
結局その後は反応無く、終了となりました。
本日の釣果

アタリが人一倍多かったのに、ホントに申し訳ない結果となりました。
同船者のみなさん、ごめんなさい。
海はべた凪。風もほとんど無くて釣りにはちょうど良い感じのコンディション。

シャイな赤間船長。よろしくお願いしま~っす。
さっそく最近好調という近場のポイントへ・・・・
同船者は合計6名。われわれは前方に左右に分かれて陣取る。
私はとりあえず船長のそば、魚探の見えるポジションに。
エサは小さなカタクチ?らしい。
さっそくトモの方に魚の反応があるが乗らず。
右トモの方、T光氏、弟子33号氏にアラカブがヒット。
どうやら潮が止まっているらしい・・・
船長と話しながら巻き上げていると、いきなりジグが消失!
食い上げたぁ~ っと合わせると魚が走る・・・ヨワっちい・・・orz
どうやらキロないサイズらしい・・・が、フッとふたたび抵抗が無くなる・・・・
バラシ。あはははは・・・・・みなさんゴメンナサイ。
さらに・・・漁礁に思いっきりフッキング!して外れて2~3シャクリでゴン!乗らず。
水面から10mくらいのところでもピクピク!(ベイトにフッキング?) 乗らず。
バラシ王でしたよ・・・・・OTZ
船長が『釣れませんかぁ~』っと竿を出して、いきなりシーバス(フッコ)をゲット。
この精神攻撃には耐性が付きましたよ、ホント。
船長さんたちって、ホントに・・・・・・(`△´)/ムキーッ (←本音)
魚探にはベイトとそれを追う本命の姿がバッチリ映っているのに・・・・・
船長とダベりながらフォールしていると、糸がいきなり凄い勢いで出だした!
あ!しまった!
っとベールを戻して合わせを入れると確かな重量感。
が、NB592SSには余裕・・・・・ドラグを緩めてやるまで糸も出ず・・・・
ツインパ3000番にPE2号でも余裕ですねぇ~(photo by Mr.bd)
大きく見せてもヒラゴはヒラゴ・・・3キロチョイあるかな?(photo by Mr.bd)
ルアーはヒラジグラ100gのグローピンク(TBで210円)。
濁りがあったのでグロー系が良かったのか?(その後殉職)
ヒラゴが吐き出したベイトは小イカや極小カタクチだったらしい。
その後は当たらず、移動を繰り返す。
と、遠くに鳥山が・・・・ナブラだ!
トリが水面に浮かんで、なにやらクチバシですくって食べている。
船長の言う、普通のやり方では食わないパターンのナブラらしい。
っつ~ことで、みなさん船長指定のルアーをキャスト!
いきなりbdさんにヒット!
ライトロッドがバットからひん曲がってます。楽しそう!
小ぶりだが元気の良いヤズ(?)が上がってきた。
じゃじゃ~ん!と画像を出したいところですけど、画像が無いのでゴメンナサイです。
※今回、携帯をキャビンに放置していたので撮影していません。本当にゴメン。
T光さんにもHITするが、元気のいい魚にラインブレイク!
惜しかったですね・・・・
トモの方も同サイズをゲット!
楽しそう!だけどその後は当たらず。ホントに気難しいナブラらしいです。
つ~ことで今度は瀬を攻めることに。
胴の間で船長がヒラゴをゲット!
やはり船長さん達って上手いですよね。
瀬なのでキャストしてベベルに広範囲を探ることに。っと、一投目でヒット!
超余裕・・・・っつ~か、このサイズはあまり釣ったこと無いなぁ~
キロ無いサイズのヒラゴ・・・・orz (photo by Mr.bd)
※ヒラゴだと思ってたのですが、船長によるとヤズ。まだまだ修行が足りませんね。
この頃からだんだんと雨が激しくなってくる・・・・
魚の反応もなくなり、おみやげ用の根魚にターゲットを変更する。
マジメな方はインチク(インチキ)、そうでない方は胴付き仕掛けでカサゴをゲット。
私?もちろん胴付き仕掛けですよ(w。
かなり当たりがあるのだが、そのほとんどはベラ・・・orz
掛かんないし・・・・
終了間際に仕掛けを根掛りでロスト・・・・で、最後の勝負とジギング。
着底してスッと巻いた時にゴン!とキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
が、乗らず・・・orz 今回コレばっかり。
ポイントからいえばカサゴっぽかったかな?
結局その後は反応無く、終了となりました。
本日の釣果

アタリが人一倍多かったのに、ホントに申し訳ない結果となりました。
同船者のみなさん、ごめんなさい。
Posted by すった at 23:00│Comments(9)
│OFFSHORE
この記事へのコメント
(´▽`)
↑
ま、でも釣れたけん、よかっちゃなかと?
↑
ま、でも釣れたけん、よかっちゃなかと?
Posted by (´▽`)そると at 2008年05月25日 23:10
すったさん、bdさんとその相棒T光氏さん
雨のなか、お疲れ様でした。
今年2回目の出船で期待しながら望んで行ったんですが・・・アラカブ2匹とは、まだ修行が足りないですね
でもさすが、すったさんの柔らかいシャクリでコンスタントに採っている姿は、手本になりました。
次は6月8日、リベンジします!また楽しみましょう!
魚を頂き有難うございました、おいしく頂きました。
雨のなか、お疲れ様でした。
今年2回目の出船で期待しながら望んで行ったんですが・・・アラカブ2匹とは、まだ修行が足りないですね
でもさすが、すったさんの柔らかいシャクリでコンスタントに採っている姿は、手本になりました。
次は6月8日、リベンジします!また楽しみましょう!
魚を頂き有難うございました、おいしく頂きました。
Posted by 弟子33号 at 2008年05月25日 23:26
>そるとさん
目指すは乱獲だったんですけどね・・・
前日の釣果を見ると凄い落差が・・・・orz
>弟子33号さん
お疲れ様でした。寒かったですね・・・・
魚になかなかスイッチが入らなかったみたいで、あの状況には未だに手も足も出ません。
交通事故的なアタリしかないですよね・・・
6月8日は晴れ&凪でありますように・・・・
頑張ってシャクってきてくださいね。
目指すは乱獲だったんですけどね・・・
前日の釣果を見ると凄い落差が・・・・orz
>弟子33号さん
お疲れ様でした。寒かったですね・・・・
魚になかなかスイッチが入らなかったみたいで、あの状況には未だに手も足も出ません。
交通事故的なアタリしかないですよね・・・
6月8日は晴れ&凪でありますように・・・・
頑張ってシャクってきてくださいね。
Posted by すった
at 2008年05月26日 00:25

おはようございます。
さすがに渋いなかゲットされてますね。最近私はイカとタコしか釣ってません。久し振りに魚釣りたい・・・(笑)
さすがに渋いなかゲットされてますね。最近私はイカとタコしか釣ってません。久し振りに魚釣りたい・・・(笑)
Posted by けんねこ at 2008年05月26日 05:04
>けんねこさん
6月8日は青物~赤物(底物)対応でお願いします。去年もこの時期ごろからアコウが良かったみたいですしね。
イカもタコも大好きですよ。
とりあえず何か釣りましょう(w
あ、でもエソとベラは減点対象らしいですので、ご注意を。
6月8日は青物~赤物(底物)対応でお願いします。去年もこの時期ごろからアコウが良かったみたいですしね。
イカもタコも大好きですよ。
とりあえず何か釣りましょう(w
あ、でもエソとベラは減点対象らしいですので、ご注意を。
Posted by すった
at 2008年05月26日 12:27

おつかれさまでした。
いやあ~さすがっすねえ~ あの状況で2本なんて・・・私にはジグへ1度もコンタクトはありませんでしたよ・・・ やっぱ単純だと思われるジギングは置くが深い!
P.S.ヒラスありがとうございました。
皆でおいしくいただきましたよ♪ ブログは今日中にUPします!
いやあ~さすがっすねえ~ あの状況で2本なんて・・・私にはジグへ1度もコンタクトはありませんでしたよ・・・ やっぱ単純だと思われるジギングは置くが深い!
P.S.ヒラスありがとうございました。
皆でおいしくいただきましたよ♪ ブログは今日中にUPします!
Posted by bd at 2008年05月26日 12:36
>bdさん
ホント、またしても雨の中、お疲れさまでした。
体が濡れるのに加えて風が吹いてくると、ホントに寒いですよね。
釣れたのは偶然だと思いますよ。
所詮はフォールで食っただけですから。
運良く目の前を落ちていったんでしょう。
画像、ありがとうございました。
また出撃しましょう!って、次は夏のライトか根魚か・・・・な?
ホント、またしても雨の中、お疲れさまでした。
体が濡れるのに加えて風が吹いてくると、ホントに寒いですよね。
釣れたのは偶然だと思いますよ。
所詮はフォールで食っただけですから。
運良く目の前を落ちていったんでしょう。
画像、ありがとうございました。
また出撃しましょう!って、次は夏のライトか根魚か・・・・な?
Posted by すった
at 2008年05月26日 14:12

エソ様パワー炸裂でございますね。
アラカブ専門に釣ったら、かなりいけそうだね。
アラカブ専門に釣ったら、かなりいけそうだね。
Posted by びっちゃ at 2008年05月26日 22:02
>びっちゃさん
小ぶりですけど、かなり釣れたと思いますよ。
アラカブ団地状態らしいですから。
小ぶりですけど、かなり釣れたと思いますよ。
アラカブ団地状態らしいですから。
Posted by すった
at 2008年05月27日 13:19
