ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集
このブログのルール
すった
すった
エソ、ネコ、おった、■ はNGワードです。
苦情は受け付けません
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年11月10日

ジギング初物@オクトパス

11月8日、オクトパスでジギング。

6時集合だが、5時過ぎには港に着いた。
が、すでに3~4人来ている。どこも陣取り合戦は熾烈ですな。
やはりミヨシか大トモが人気のようだ。

キャスティングも考慮して、右舷胴のややミヨシ側に陣取る。
平日なのに満船状態。

一番下のフロアで横になる。
オクトパスは広いので、ず~っと寝ていられるので楽だ。

ジギング初物@オクトパス

                     
                               
船は一路七里へ。

ベタ凪を期待するも、やや風・波ともに強いコンディション。
でもしゃくり難いほどではない。

ジギング初物@オクトパス

始めてすぐにヒラが2本上がるも、その後は続かず。
マグロのナブラも見えるが、今日はジギングメイン。残念ながら眺めているだけでした。

移動を繰り返すが、魚は相手にしてくれない・・・・・

おや?、大トモの方が叫んでいる。
「誰やァ~中にタバコ入れたのはァ~」

どうやら飲みかけの缶コーヒーを勝手に灰皿代わりにされたらしい。

ん?フォール中のジグに生体反応が・・・・・・

聞き合わせ・・・・・ナンカノッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

最初はゴンゴン引いていたが、次第に動きが無くなる。
青物じゃない・・・・まさか伝説の・・・・・じゃないことを祈りながら巻く。

茶色い魚体が見えてくる・・・・・・・ヤガラ?←食べてみたいのよ。





ジギング初物@オクトパス

上がってきたのは良型のアコウ(キジハタ)45cm。
適当に〆て船のクーラーに。

しかし、その後はサッパリ。

壱岐周辺に移動。サンライズと同じポイントを流す。
サンライズで青物が上がっているのが見えるが・・・・こちらはさっぱり。
なぜ? どうやらスロージャークのパターンらしい。
下手糞ながらスローにしゃくってみるが、無反応。
と、同船者がヤズをゲット(って4キロ以上あるからハマチでも良いと思うんだけど)。

横田船長のマネをして着底から少し底を切ったところで細かくシェイク。
ググン!と重くなったので、根掛りじゃないことを祈りながら聞き合わせ・・・・

マタナンカノッタ━━━━━━\(゚ω゚)/━━━━━━ !!!!!

やはり、あまり引かない。
またしても伝説のアレじゃないことを願いながら巻く・・・・・

さきほどのよりはチョイと小さなアコウをゲット!

ジギング初物@オクトパス

しかし、やはりその後は×。
一日中マジギングしたんですけどねぇ~

結局、船中ヒラ2、ヤズ3、アコウ3、カサゴ1、ヤガラ1、スマガツオ1の貧果に終わりました。

せっかく釣れないジンクスだと思った納豆巻きをやめたのに・・・・
どうやらこの人気船2隻の勝負は、私の乗った方が負けるみたいです。
次回の同船者さんたち、ゴメンナサイ。

でも、ジギングで初めてアコウを釣りましたよ。あはははは。

同じカテゴリー(OFFSHORE)の記事画像
10月10日釣れない時は@KRUISE
5月6日玄界灘ならエソもヤズも同じやね@KRUISE
4月15日何もかもがgdgd@KRUISE
11月5日ヤ○゛の呪い@K
10月1日大物ゲットも画像なし@K
9月17日サイトジギングでネリゴをゲットだぜ@KRUISE
同じカテゴリー(OFFSHORE)の記事
 2018(H30)年6月8日『長がぁぁあ"xつっつい潮を~♪@KRUISE (2018-06-11 18:00)
 10月10日釣れない時は@KRUISE (2017-11-20 17:00)
 7月1日さて問題です@KRUISE (2017-07-20 17:00)
 5月6日玄界灘ならエソもヤズも同じやね@KRUISE (2017-07-11 18:00)
 4月15日何もかもがgdgd@KRUISE (2017-06-09 18:00)
 12月17日負のスパイラル・・・@K (2017-01-14 09:00)

この記事へのコメント
でっかいっすねえ!!
けっこう上まで食いあげてきますよね~って言おうと思ったら、底を切ったところで細かくシェイク・・・うーんなるほど^^。
こういうの書いていただけると助かります^^。
Posted by マー at 2007年11月10日 23:35
>マーさん

偶然食ってきただけなんでしょうけどね。
ルアーはヒラジグラもどきの150gピンクでした。
みなさんアシストフックにタコベイトを付けて、底モノモードになってましたよ・・・・

とにかく青物(ヒラ・カンパチ・ブリ)が釣りたい・・・・・
Posted by すった at 2007年11月11日 10:40
アコウ!おめでとうオイラも食べたい 鍋で最高じゃないですか~2匹も 正直家では アコウまた釣ってこいって 言われてますが···いけんや~ん
Posted by うめ at 2007年11月11日 10:52
昨日、帰宅後にオクトパスのHP見たら、ユニクロが写ってた。
本当にビョーキだね。
もう手遅れだよ。
アコウ、ヤガラは私も食ってみたい。
Posted by びっちゃ at 2007年11月11日 11:39
>うめさん

実家に奉納したので、刺身ちょっとしか食べてませんが、ムチムチしてましたよ。
青物はペケでも、底物はイイ感じなので、次頑張りましょう。

>びっちゃさん

アコウは食べた。あとはタカバ(マハタ)とヤガラが食べたい・・・・
びっちゃさんのアジも食べたい・・・・
そうそう、お酒どうなりました?
Posted by すった at 2007年11月11日 11:55
>お酒どうなりました?
爆弾ハナタレに決定(笑)
タカバは散々食べましたけど、ムチムチ、プリンプリンで美味しいですよ。
次回はサンライズですか。
以前から思っていたのだが、すったさんが出撃した前後の日は良く釣れている。
Posted by びっちゃ at 2007年11月11日 13:44
>びっちゃさん

(`△´)/ムキーッ 

でも、その次の日に知り合いがオクトに乗りましたが、時化で目的地まで行けずにライトジギングになったそうですよ。

ただし・・・・たしかにまだ爆釣ってのに遭遇してません・・・・orz
Posted by すった at 2007年11月11日 14:24
うまそうなアコウですね~羨ましいです。
オクトパス、懐かしいです。
以前の小浜の天遊○ですよね?違うのかな??

あの広いデッキの上に、サゴシの血が垂れたら、速攻で掃除させられたことも・・。
懐かしい思い出です(苦笑)
Posted by Gou at 2007年11月11日 17:30
>Gouさん

今の船長はものすごく温厚な方で、「そのままでいいですよ。後で掃除しておきます。」と物静かな口調で言われます。

昔のことは分かりません。機会があったら船長に聞いてみてもいいですけど・・・・・
アコウは美味かったです。
みなさんが欲しがるのも分かります。みんな食べるほうも好きなんですよね。
Posted by すった at 2007年11月12日 09:13
いいなあ~
ジギングでは僕も釣ったことがないっすね~
餌釣りならあるけど・・・・ インチク、カブラでトライしたいっす。
Posted by bd at 2007年11月12日 18:38
>bdさん

美味しい外道ですよね。いや、裏本命と呼ぶべきか・・・・

潮の加減で釣果が期待できないタイミングや、あまりにも釣れない時間が続いた時にはインチク(インチキ?)落としたくなります。ホントに。
Posted by すった at 2007年11月14日 14:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジギング初物@オクトパス
    コメント(11)