ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集
このブログのルール
すった
すった
エソ、ネコ、おった、■ はNGワードです。
苦情は受け付けません
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年09月19日

宮古島遠征まとめ

5月下旬に見知らぬアドレスから『ミヤーコのお誘い! 』という題名でメールが届いた。
blog@naturum経由なのだが、どう考えてもエロスパムメールにしか思えず、クリックするかどうか手が震えた・・・(実話)

10月にアメリカに転勤になるRyuさんの送別会を兼ねたGTツアーへのお誘いのメールでした。

つ~ことで急遽降って湧いた宮古遠征。なぜか夏休みが取れまして、参加できることになりました。

                                
※デジカメの防水パックが上手く装着できなかったため、画像に一部映り込んだりしています。ごめんなさい。

9月13日 当日のチケットが取れず、前日に宮古入り。


Ryuさん登場。
タクシーでホテル共和へ。
とりあえず近くの居酒屋『中山』で再会を祝って乾杯!

沖縄の県魚グルクンのから揚げや、なんちゃらチャンプルー、島らっきょう、石垣牛の串焼きにホルモン、・・・いつも食べ慣れていないものばかりでしたが、美味しかったです。
カツオの刺身は・・・・・・噂どおりの味でしたね。あはははは。

偶然背後に居た(禿藁)TANIYさんたちと合流し、深夜まで飲んでました。

9月14日 朝から二日酔い・・・・・OTL

沖縄本島から合流したヨコさんと4人でモリゾー船長のGARAで出撃。
台風11号の影響で波・風ともに強く、魚の活性もイマイチ。
宮古島遠征まとめ
宮古島遠征まとめ
Ryuさん、TANIYさん
宮古島遠征まとめ
ヨコさん

RyuさんのGT-γの周りでダツが反応したくらい・・・・

トモでヨコさんと私はインチク。ヨコさんに赤い魚2匹とコレがHIT!
宮古島遠征まとめ
宮古島遠征まとめ
アーラミーバイという魚らしい。ホウセキハタかな?

私にもコレがヒット!
宮古島遠征まとめ
バラハタ・・・・シガテラ毒の恐れがあるらしい・・・・orz

宮古島遠征まとめ
TANIYさんはいつも裸だそうです(w

結局この日は波風ともに強く早上がり。港でTANIYさんがモリゾー船長のライトタックルで琉球メバルをゲット。
宮古島遠征まとめ

その夜はヨコさんのミーバイを肴に宴会。
宮古島遠征まとめ
結構筋肉質で歯ごたえがあって美味い!
宮古島遠征まとめ
モリゾー船長。お話し出来てよかった。我々の思い込みともとれる“常識”とは違ったいろいろなお話をお聞きすることが出来ました。目からうろことはまさにコレのことでしょう。
宮古島遠征まとめ
GTを熱く語るRyuさん
宮古島遠征まとめ
ヨコさんも熱い!
遅くまで某氏のモノマネやGTの話で盛り上がりました。

宮古島遠征まとめ
でも食べ足りずにホテルでそばを食うRyuさん(w

9月15日 台風11号の影響で出船できず。陸っぱりでライトゲーム。
宮古島遠征まとめ
モリゾー船長の運転する車で移動中

宮古島遠征まとめ
南国の風景。ちなみに宮古島にはハブは居ないそうです。

宮古島遠征まとめ
宮古島遠征まとめ
風裏の海浜公園。
宮古島遠征まとめ
「一投目で釣りまぁ~っす!」宣言をしたモリゾー船長。どうなったかは(笑

ミニGTをGET! こいつらの群れに遭遇。入れパクなんだけど、なかなかフッキングせず。バラしまくり・・・・
RyuさんはバラクーダやミニGT、コチ系の魚をゲット。

宮古島遠征まとめ
水分補給に立ち寄った地元のスーパーで見かけた、シイラのアラ。
コッチじゃ売ってないよなぁ~


宮古島遠征まとめ
宮古島遠征まとめ
宮古島遠征まとめ
来間島に渡る橋。日本じゃないみたい。

小さな港で陸っぱり。内側でサンノジを発見も追いかけてくるだけ。
外側で中層ただ巻きで何か掛かった・・・・







宮古島遠征まとめ
南国のエソ アカエソ?


見えダツが居るのでジグヘッドリグを水面直下タダ巻きで誘うとバイトがあるものの、ワームの尻尾だけかじられました・・・・orz

来間島をあきらめ、チョイ休憩にビーチへ。
宮古島遠征まとめ
宮古島遠征まとめ
海パン持って来てたら泳いだのに・・・・・
目の保養にはなりましたよ・・・・・(^^;

昼食はタコライスが食べたいというRyuさんのリクエストでBOUZ CAFEへ。
宮古島遠征まとめ
私は牛すじ丼をいただきました。
美味しかったぁ~ 宮古島に行ったらぜひ試して欲しいです。
島とうがらしは激辛なのでご注意を!

少し昼寝を取り、夕まずめを狙って漁港へ
宮古島遠征まとめ
宮古島遠征まとめ
宮古島遠征まとめ
ヨコさん、ミニGTをゲット!

私もカマスをゲット!実は初めてカマスを釣りました。

夜はやっぱり宴会モード。
宮古島遠征まとめ
宮古島遠征まとめ
宮古島遠征まとめ
仲間由紀恵や加藤夏希の話で盛り上がる(w
スシ王子の話には全くついていけませんでした・・・・orz
みんな見てたのかな?

宮古島遠征まとめ
アーサーの茶漬け。Ryuさんのオススメでしたが、ホントに美味しい。飲んだ後の〆にとてもイイ感じでした。

9月16日 熱帯低気圧が台風になる可能性が高く、17日の釣行は無理。つまりはこの日がラストチャンス。

宮古島遠征まとめ
ホテルそばの神社のネコ様。
Ryuさんは縁起を担いで50円を投入。マジックですなぁ~

宮古島遠征まとめ
9時過ぎの空。なんかやな予感

この時点で熱帯低気圧(まだ台風12号ではなかった)の接近は17日夜~18日と予想され、私とRyuさんの帰りの便(18日の午前中)は飛ぶ可能性がきわめて低いので先に飛行機の時間を変更したほうがイイ、とモリゾー船長からアドバイスをいただいた。17日が連休の最終日であり、当日の予約の変更はきわめて困難になると予想されたため、16日の午前中に空港に向かい17日昼の便に変更。ヨコさんも台風になってすぐに17日の最終便から午後の便に変更。ちなみに私とRyuさんのJALはなんだかんだ言えばOKでした(変更の理由は台風11号(w))が、ANAは熱帯低気圧が台風にならないと予約変更を認めなかった・・・・・ヨコさんによると欠航を決めるのはANAの方が早く、JALはギリギリまで決めきらないとか(w
アドバイスをいただかなければ、18日の夜にも帰り着けない可能性がありました。モリゾー船長、ありがとうございました。

宮古島遠征まとめ
やはり海上は荒れ荒れ。
宮古島遠征まとめ
宮古島遠征まとめ
宮古島遠征まとめ
ヨコさんもこの日はインチクを封印。マジGTモード。
私もインチクはぶら下げてみたものの、ここでインチクをやっても悔いが残るのは分かっているので、限界までキャスティングをすることに。


先日のポイントから、岸寄りのポイントへ。
波風が強いので、攻められるポイントは限られている。
少し沖合いの四国瀬に移動。
以前はGTルアーを投げるとすぐに肩やら腕やらが痛くなっていたものだが、今回はなんとかなっている。魚からの反応は皆無だが、あきらめずに投げ続けた・・・・



そして・・・・Ryuさんが叫んだ  出たっ!



棍棒のようなカーペンターのロッドが曲がる!魚までの距離は100m近く。が、あっという間に寄ってくる。
「5キロか10キロくらいかなぁ~ そんなに大きくない!」Ryuさん余裕?


GTロッドがあんなに曲がるなんて。でもそれ以上にRyuさんはすごい。
実は水深が8mくらいしかないところ。いくら130lbのリーダーでも、リーフで擦られれば一発で切れてしまう。ボート近くで根に向かい、スリットに入り込もうとする魚を強引に引き上げていく。


ホントにあっさりとネットイン。たまげたぁ~。っつ~か、自分には無理だろ、多分。

宮古島遠征まとめ
ヨコさんと抱き合うRyuさん。

宮古島遠征まとめ
14キロのロウニンアジ(GT) いやっ!さすがです。
宮古島遠征まとめ
モリゾー船長とツーショット。船長の顔にもやっと笑顔が・・・・・ありがとうございました。

この後、私のルアー(アゴペン使ってたりする(w))のそばで魚の反応があるも、アタックには至らず。
ヨコさんのルアーの背後5mでGTのアタック・・・・・

若干魚の活性も上がってきたようでしたが、やはり天候が悪化。帰港することになりました。

宮古島遠征まとめ
最後の締めはBOUZ CAFEで。
Ryuさん、牛すじ丼も食べれて良かったですねぇ~
船長も満面の笑みです。良かった!ホントに良かった!




必ず新艇(モリゾー号)に乗りに行きますからねぇ~


To Be Continued.......


同じカテゴリー(EXPEDITION)の記事画像
リベンジ?
マジ?
7月25日トカラ遠征@BigDipper
ここはどこ?
5月3日吐喝喇遠征3日後
4月30日吐喝喇遠征最終日
同じカテゴリー(EXPEDITION)の記事
 リベンジ? (2009-08-13 19:00)
 マジ? (2009-08-12 18:00)
 7月25日トカラ遠征@BigDipper (2008-07-29 22:00)
 ここはどこ? (2008-07-29 19:00)
 トカラ遠征動画 (2008-05-08 11:30)
 5月3日吐喝喇遠征3日後 (2008-05-03 23:00)

この記事へのコメント
良い旅じゃん
オレも行きたかったよ・・・ほんとは

Posted by 宣教師 at 2007年09月19日 18:43
お疲れ様でした 楽しい大人の夏休みやったっちゃないと~あれっ? 後1日のや·す·み は~ どうしたのかなぁ
Posted by うめ at 2007年09月19日 20:30
胸が高鳴りました^^。
いいなあ。こんな旅してみたい。

あれ?でも続きがある・・・・
Posted by マー at 2007年09月19日 21:22
一緒に釣りに行ったり、散々電話したりしてたのに、宮古行きの事は一言も言わなかったな。ゴルァ~!!

沖縄はいいよね。沖縄独特の雰囲気がいいんだよ。
たとえ釣れなくても楽しいよ。
Posted by びっちゃ at 2007年09月19日 21:26
>宣教師さん

来年はトカラですね。頑張りましょう!

>うめさん

もぉ~(笑)

>マーさん

続きは・・・・企画中です。
ヒラマサ、ブリ、カンパチの青物3種とマグロに加えて、GTまでターゲットになりました。
もうメバルは記事に出来ませんよね(w
でも船長になりたい夢もあるんですよね。
マーさんがうらやましいです。

>びっちゃさん

あれ?言わなかったっけ?
Posted by すった at 2007年09月20日 09:23
カンモンハタかと思っていたんですが
ミーバイ(ハタ)&食用という事で…
次はすったさんの番ですよ
またGT行きましょうね。
Posted by ヨコ at 2007年09月21日 10:02
>ヨコさん

いろいろとたいへんお世話になりました。
ありがとうございました。

カンモンハタだと最大級サイズになりますね。模様だとカンモンハタ?キビレハタ?難しいですよね。
ふだん食べなれない魚で、口に入れたときはびっくりしましたよ。ごちそうさまでした。

またGT行きたいですねぇ~
ぜひぜひご一緒させてください。
Posted by すった at 2007年09月21日 11:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宮古島遠征まとめ
    コメント(7)