ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集
このブログのルール
すった
すった
エソ、ネコ、おった、■ はNGワードです。
苦情は受け付けません
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年05月21日

マグロ@七里ヶ曽根

5月20日、Ninestatesチャーターの某船での七里ヶ曽根出撃!
快晴・凪・弱風のグッドコンディション。
これで釣れなきゃダメですよねぇ~
七里に着くと鳥がたくさん・・・鳥さんもやる気満々。
マグロが・・・・マグロが・・・・見えません。
どうやら水深20~50mをウロウロしているらしい。
魚探には青物の反応は薄く、イサキの反応が・・・・・想定外ですがなっ!!!

ジギングをするも無反応・・・・そりゃ、そうだ。

と、トモで釣っていたインチキおじさんにアラカブ(ウッカリカサゴ)がヒット!

K師匠にも、ジギングでアラカブがヒット!
マグロ@七里ヶ曽根
オフショアジギング初挑戦でしっかり魚をゲット!さすがはK師匠。

エサでもアラカブが当たるも、なかなか続かない・・・・

と、ミヨシで釣っていたオヤジさんにハマチがヒット!
青物タイム到来?











ただの交通事故でした・・・・・・・・・・・・orz

なにしろ、風と潮が逆方向の逆潮で、あっと言う間に糸が斜めに・・・・
300gのジグでも底を1回取るのがやっとの状態。
エサ釣りで100号+80号の錘を使用してみたが、それでも数回底が取れるだけでどんどん流されていく・・・・
250gまでしかジグを用意してなかった私・・・・中潮だということでなめてました・・・・orz

マグロも見えず(船長は見たらしいけど・・・)、昼過ぎに七里を後にすることに。

マグロ@七里ヶ曽根
壱岐がきれいに見えてます。癒されますね。

帰り道、壱岐周辺のポイントでジギングをするも当たらず。帰港となりました。

どうもこの日はかなりのタフコンディションだったようで、オク○パス、サ○ライズ、日○丸、海○隊などのジギング船は総ボウズだったそうです。さ○ら丸にカンパチ・ヒラメが出たらしいですが・・・

え?私?早々に青物(ジギング)をあきらめて、エッサマン。
が、エサ取りにいじられただけで終わりました・・・・・OTZ

マグロ@七里ヶ曽根
貴重なONLY ONEをゲットしたオヤジさん。
執念の一匹でしたね・・・・
そう言えば最初に海に手を合わせて拝んでましたね。
効くのかなぁ~(沖ノ島ではご利益ありませんでしたが・・・) 今度やってみよっと!

マグロ@七里ヶ曽根
こんなことをしてる人にはご利益はありませんよね~(爆
※当日のファッションリーダーさんです。

同じカテゴリー(OFFSHORE)の記事画像
10月10日釣れない時は@KRUISE
5月6日玄界灘ならエソもヤズも同じやね@KRUISE
4月15日何もかもがgdgd@KRUISE
11月5日ヤ○゛の呪い@K
10月1日大物ゲットも画像なし@K
9月17日サイトジギングでネリゴをゲットだぜ@KRUISE
同じカテゴリー(OFFSHORE)の記事
 2018(H30)年6月8日『長がぁぁあ"xつっつい潮を~♪@KRUISE (2018-06-11 18:00)
 10月10日釣れない時は@KRUISE (2017-11-20 17:00)
 7月1日さて問題です@KRUISE (2017-07-20 17:00)
 5月6日玄界灘ならエソもヤズも同じやね@KRUISE (2017-07-11 18:00)
 4月15日何もかもがgdgd@KRUISE (2017-06-09 18:00)
 12月17日負のスパイラル・・・@K (2017-01-14 09:00)

この記事へのコメント
釣果報告キターーー!
(^m^) プッ!
えそ神様にちゃんとお願いしないからだよ。  
Posted by びっちゃ at 2007年05月21日 22:07
戻って参りました!
ってシンガポールにはいましたけど・・・
ん~残念でしたねえ・・・
去年の感動が!すったさんが興奮して電話を僕にしてきたことを思い出しますよ♪
マグロちゃんは僕が帰ってくるときまで待っておいて下さいねえ~
Posted by bd at 2007年05月21日 23:19
えー!残念でしたね。
潮が速すぎると、やっぱりプロの船長でもお手上げなんですね。
Posted by マー at 2007年05月21日 23:27
>びっちゃさん

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

>bdさん

目の前をマグロが通過したって目撃談もあったんですけどね・・・・ペンシルには反応なし。
海自体が沈黙してたって感じでした。
シナトラさん曰く、北風が吹くと七里はダメみたいです。

>マーさん

腕と知識が足りないんでしょうけどね・・・・
ほかの船がインチクとかカブラやってたところを見ると、底を取れないってのは腕の問題かも・・・
Posted by すった at 2007年05月22日 10:02
お疲れでした
来週は、運動会でいけないッス(泣)
また、お会いしましょう!
Posted by まぐろ at 2007年05月22日 15:54
>まぐろさん

まぐろさんが悔しがるくらいの釣りを・・・・したいですなぁ~

でも、結局はインチキ親父かエッサマンでしょうなぁ~

今回の反省から、400gまで持ち込むことにします。って、竿が耐えられるかどうか・・・・
Posted by すった at 2007年05月22日 18:01
>マグロ@七里ヶ曽根

ドコ(´▽`)?
Posted by (´▽`) at 2007年05月22日 20:19
いんちきオヤジです。。。。。。。。
でも、インチキ初投入初ゲット、インチキで捕ったのも初めて見ました~ケッツッケッケ

400は筋トレしてからにシナヨ~

今回はかなり辛く、もう自分なりに見直す時期に来てるようです色々と。。。。。。。。

今年一年は某船、船長をマジで遊んでみます。
Posted by いんちきオヤジ at 2007年05月22日 21:17
>そるとさん

壱岐のチョイ先になります。

>いんちきおじさん

とぉ~じょ~♪
ぴ~ひゃら ぴ~ひゃら ぱっぱぱらぱぁ~♪
Posted by すった at 2007年05月23日 16:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マグロ@七里ヶ曽根
    コメント(9)