2011年03月27日
3月26日北九州市内初ジギング@第二辨天丸
さて、3月26日は芦屋の第二辨天丸(べんてんまる)さんでの出撃となりました。
鐘崎の若潮丸グループとはエリアが若干重なりますが、北九州~山口エリアはジギング船がほぼ皆無なスポット。
かなり期待して良いような・・・・

テンリュウ(天龍) オフショアライト del sol OL601S-DML
チタンガイド仕様の高級ジギングロッドが半額!
ヤズ祭りにオススメ?ヒラゴサイズならどうにかなりそうな・・・・・(笑
※チタンガイドはdel sol(デルソル)モデルの仕様です。
そんなテンリュウのオフショアライトセールは→コチラ
ルアーロッドのワゴンセール会場は→コチラ
鐘崎の若潮丸グループとはエリアが若干重なりますが、北九州~山口エリアはジギング船がほぼ皆無なスポット。
かなり期待して良いような・・・・

テンリュウ(天龍) オフショアライト del sol OL601S-DML
チタンガイド仕様の高級ジギングロッドが半額!
ヤズ祭りにオススメ?ヒラゴサイズならどうにかなりそうな・・・・・(笑
※チタンガイドはdel sol(デルソル)モデルの仕様です。
そんなテンリュウのオフショアライトセールは→コチラ
ルアーロッドのワゴンセール会場は→コチラ
さて、朝5時半に家を出たらミゾレ混じりの雨が・・・・・
嫌な予感とともに出船・・・・・と、やはり海は荒れ模様。
波高・・・・2.5mくらいかな?
時折船底を叩くが、さほど不快には感じない。
船が大きいのと、あとは船長の腕?こまめなスロットルワークはさすがって感じでした。


中西船長、よろしくお願いします。
ちなみに船長は元漁師。ポイントを熟知していて、近場はもちろん、沖ノ島、汐巻までのエリアまでカバーしているそうだ。
船はSSボート製、MAX37ノットと高速仕様。某サン○イズを参考にして造られた船だとか。
私の気にする足元問題もクリアされており、シャクりやすい。
スパンカー、パラシュートアンカーも装備されており、様々な釣り方に対応可能。
片舷を使うドテラ流しなら8人くらいまで、スパンカーで船を立てれば10人くらい同時にジギング出来そうだ。
ミヨシ側限定となるが、3人くらいならキャスティングも可能。
ちなみにクーラー装備!電源コンセントもあり、いたせりつくせりな感じ。

ちなみに画像右側のポールは男性用簡易トイレだったりする。便利だ(笑

久々登場のうめさん。呪いはきっと解けたでしょう。たぶん。

たか坊さん。KEEP ON JERKING!! ですよ~
さて、海況がよく無いので、予定していた漁礁群はあきらめ、近場のポイントへ。
ポイントに到着。が、やはりうねり↑↑に風波がミックスされ時折突き上げる、酔い易い波・・・・
キャスティングは私には無理なので、ジギング開始。
水温は約12℃・・・・・キビしいかな?
水深45mくらい?前回と同じくMMジグ100gシルバーを選択。
底を取って、15ジャークくらいでいきなりドン!
船長ヒットぉ~!と、辨天丸初ヒット申告。
時折ドラグをチリチリいわせながら、ラインが出て行く。止まりそうに無いので手ドラグで強引に止める。
ラインテンションに気を遣いながら、ドラグを締めてファイト開始。
しばらくのやり取りの後に・・・・・・ブツン!
ラインブレイクかと思ったが、どうやら身切れ。スレ掛かり?
痛恨のバラシ・・・・・・・orz
当然その後は沈黙・・・・って、船酔い者続出で誰もシャクってないし。
数流し後にも同じような感じでヒット!も、バラし・・・・前回と同じ展開じゃん!(汗
アラカブが釣れるが反応は↓↓ やはりバラシは禁物ですね。
ポイントを小移動。遠くに北九州市の工場群の煙突が見える。
さて、気を取り直してシャクっているとドン!
3回連続バラシは出来ないので、念入りに合わせを入れる。
あまり走らないが、力強い引きで時折ドラグが鳴る!
重い!おそらく6キロクラス~と慎重にファイトしていると、だんだんと魚が浮いて・・・アレ?
4キロ弱のスレ掛かり・・・・orz
とりあえず結果が出たので安堵。
やはり、春のパターンのようだ。
で、可能な限りスローにジャークを入れると、更にドン!
今度はちゃんと口に掛かった4キロ弱。この辺りのレギュラーサイズなのかな?
その後だんだんと海況は改善してきましたが、潮止まりを迎え魚の反応も落ちてきたので終了となりました。
【本日の釣果】

シャクってた人がほとんどいない状況でコレですから、5~6人でやればもっと獲れたでしょう。
北九州エリア、試してみる価値ありますよっ!

アブガルシア(Abu Garcia) ソロン STX60/70
またしてもAbu Garciaのソロンがお安くなってます。
上手に使えば、ライトジギングOKですよ。たぶん(笑
そんなリールの特価コーナーは→コチラ

ダイワ(Daiwa) ソルティガセンサー
ソルティガセンサー3号・50lb・200mが、54%OFFの6260円(税込・送料別)
このエリアのジギングにぴったりだと思います。
通常のPEが4号で45lbなのを考えれば、どれだけ細くて強いか分かるはず。
ラインは消耗品ですので、安い時に買いだめしておくことをオススメします。
そんなラインの激安ワゴンセールは→コチラ

嫌な予感とともに出船・・・・・と、やはり海は荒れ模様。
波高・・・・2.5mくらいかな?
時折船底を叩くが、さほど不快には感じない。
船が大きいのと、あとは船長の腕?こまめなスロットルワークはさすがって感じでした。
中西船長、よろしくお願いします。
ちなみに船長は元漁師。ポイントを熟知していて、近場はもちろん、沖ノ島、汐巻までのエリアまでカバーしているそうだ。
船はSSボート製、MAX37ノットと高速仕様。某サン○イズを参考にして造られた船だとか。
私の気にする足元問題もクリアされており、シャクりやすい。
スパンカー、パラシュートアンカーも装備されており、様々な釣り方に対応可能。
片舷を使うドテラ流しなら8人くらいまで、スパンカーで船を立てれば10人くらい同時にジギング出来そうだ。
ミヨシ側限定となるが、3人くらいならキャスティングも可能。
ちなみにクーラー装備!電源コンセントもあり、いたせりつくせりな感じ。
ちなみに画像右側のポールは男性用簡易トイレだったりする。便利だ(笑
久々登場のうめさん。呪いはきっと解けたでしょう。たぶん。
たか坊さん。KEEP ON JERKING!! ですよ~
さて、海況がよく無いので、予定していた漁礁群はあきらめ、近場のポイントへ。
ポイントに到着。が、やはりうねり↑↑に風波がミックスされ時折突き上げる、酔い易い波・・・・
キャスティングは私には無理なので、ジギング開始。
水温は約12℃・・・・・キビしいかな?
水深45mくらい?前回と同じくMMジグ100gシルバーを選択。
底を取って、15ジャークくらいでいきなりドン!
船長ヒットぉ~!と、辨天丸初ヒット申告。
時折ドラグをチリチリいわせながら、ラインが出て行く。止まりそうに無いので手ドラグで強引に止める。
ラインテンションに気を遣いながら、ドラグを締めてファイト開始。
しばらくのやり取りの後に・・・・・・ブツン!
ラインブレイクかと思ったが、どうやら身切れ。スレ掛かり?
痛恨のバラシ・・・・・・・orz
当然その後は沈黙・・・・って、船酔い者続出で誰もシャクってないし。
数流し後にも同じような感じでヒット!も、バラし・・・・前回と同じ展開じゃん!(汗
アラカブが釣れるが反応は↓↓ やはりバラシは禁物ですね。
ポイントを小移動。遠くに北九州市の工場群の煙突が見える。
さて、気を取り直してシャクっているとドン!
3回連続バラシは出来ないので、念入りに合わせを入れる。
あまり走らないが、力強い引きで時折ドラグが鳴る!
重い!おそらく6キロクラス~と慎重にファイトしていると、だんだんと魚が浮いて・・・アレ?
4キロ弱のスレ掛かり・・・・orz
とりあえず結果が出たので安堵。
やはり、春のパターンのようだ。
で、可能な限りスローにジャークを入れると、更にドン!
今度はちゃんと口に掛かった4キロ弱。この辺りのレギュラーサイズなのかな?
その後だんだんと海況は改善してきましたが、潮止まりを迎え魚の反応も落ちてきたので終了となりました。
【本日の釣果】
シャクってた人がほとんどいない状況でコレですから、5~6人でやればもっと獲れたでしょう。
北九州エリア、試してみる価値ありますよっ!

アブガルシア(Abu Garcia) ソロン STX60/70
またしてもAbu Garciaのソロンがお安くなってます。
上手に使えば、ライトジギングOKですよ。たぶん(笑
そんなリールの特価コーナーは→コチラ

ダイワ(Daiwa) ソルティガセンサー
ソルティガセンサー3号・50lb・200mが、54%OFFの6260円(税込・送料別)
このエリアのジギングにぴったりだと思います。
通常のPEが4号で45lbなのを考えれば、どれだけ細くて強いか分かるはず。
ラインは消耗品ですので、安い時に買いだめしておくことをオススメします。
そんなラインの激安ワゴンセールは→コチラ
↑
すき家の牛丼並盛りが280円ってのは安いと思う人は押してね!
(笑
(笑

↑
第二辨天丸さんに興味のある方は押してね!
※価格・セール内容は、2011.3.27現在のものです。予告無く変更されます。ご注意ください。
Posted by すった at 19:00│Comments(6)
│OFFSHORE
この記事へのコメント
ぶっちぎりの竿頭やないですか!!!!
あ~寒い冬の荒れた海は嫌だ・・・ 想像するだけで気持ち悪くなりますw
あ~寒い冬の荒れた海は嫌だ・・・ 想像するだけで気持ち悪くなりますw
Posted by tatsu at 2011年03月28日 13:57
うめさん酔っちゃいましたか。
呪われてますね。
一緒に行動する相手を間違えてますよ。
呪われてますね。
一緒に行動する相手を間違えてますよ。
Posted by びっちゃ at 2011年03月28日 22:02
>tatsuさん
竿頭と呼ぶ?呼ばんでしょ・・・・
某宣教師チャーターくらいの荒れ具合でしたよ(笑
>びっちゃさん
じゃ、こんどは『伝説の釣り師さん』にご登場願おうか?(笑
いや・・・悪いことしたような気がしてます。
竿頭と呼ぶ?呼ばんでしょ・・・・
某宣教師チャーターくらいの荒れ具合でしたよ(笑
>びっちゃさん
じゃ、こんどは『伝説の釣り師さん』にご登場願おうか?(笑
いや・・・悪いことしたような気がしてます。
Posted by すった at 2011年03月29日 12:45
とりあえず、海に出れました!
久しぶりの海 期待も むなしく
惨敗です
あの波の中 すき家の牛丼を朝から食べる誰かを見たのが 多分、原因です!
皆さん 気をつけてくださいね
久しぶりの海 期待も むなしく
惨敗です
あの波の中 すき家の牛丼を朝から食べる誰かを見たのが 多分、原因です!
皆さん 気をつけてくださいね
Posted by うめ at 2011年03月29日 20:16
先日はお疲れ様でした。あんなに船酔いしたのは初めてで中西船長さんにも申し訳なかったです(泣)
次回の第二辧天丸ジギングの機会はリベンジがんばりまっす!
>うめさん あの牛丼の香りは私も効いてたかもです(笑)
次回の第二辧天丸ジギングの機会はリベンジがんばりまっす!
>うめさん あの牛丼の香りは私も効いてたかもです(笑)
Posted by たか坊 at 2011年03月29日 20:35
>うめさん
今回はスミマセンでした。きっと穴埋めしますね。
次はネギ牛丼・・・・なんてしたら自分が酔うかも。
ネギイパーイは苦手です。
>たか坊さん
酔っても火が点きましたね。
中毒患者確定です(笑
それにしても港から20分くらいであのポテンシャルは美味しいですよね。
気候も落ち着いてきたし、次は爆りますよぉ~
今回はスミマセンでした。きっと穴埋めしますね。
次はネギ牛丼・・・・なんてしたら自分が酔うかも。
ネギイパーイは苦手です。
>たか坊さん
酔っても火が点きましたね。
中毒患者確定です(笑
それにしても港から20分くらいであのポテンシャルは美味しいですよね。
気候も落ち着いてきたし、次は爆りますよぉ~
Posted by すった at 2011年03月30日 16:42