ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集
このブログのルール
すった
すった
エソ、ネコ、おった、■ はNGワードです。
苦情は受け付けません
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年06月28日

6月25日七里ヶ曽根(ラスト?)

大漁丸のキャンペーンは今月末で終わりです。残念。

で、6月25日はチャーターでの七里ヶ曽根出撃。
東京からの遠征組も加わり、七里のマグロを釣りまくる予定・・・でしたが・・・

※今回は写真はありません。ごめんなさい。
あいにくの雨、っつーか大雨。
それもやや荒れ気味の海に翻弄されました。

マグロのチェイスも序盤のみ。残念ながら魚もベイトも小さく、私たちの使っていたGT用のポッパーに反応するような状態ではありませんでした。

結局、船中ジギングにタカバが1匹、キャスティングでシイラバラシ1匹。
エッサマン達がシロダイ、カサゴ、ウマヅラハギなどをGET!


そして本日のクライマックスは私に来ました!


エッサマン中、仕掛け投入時に気が付いたらなんと糸が120mも出ている!
底は70m前後・・・・合わせを入れると手応え十分!
がんばれ電動!なんとか巻けてはいるが、かなりの大物!
マグロ?青物?まさか、例のUMA?
期待を胸に(つーか疑念を抱きつつも)竿を立てる。勝てない相手ではなさそう・・・










が、プツッ・・・・っと軽くなる。痛恨のフックアウト

あーあ・・・残念?

















と、近くにいた漁船の漁師が怒鳴っている!

「こりゃぁ~おどれらなめとんのかぁ~ボケぇ~※□●×★凸〒凹!!!おまいらのせいで魚が捕れなかっただろーがぁ~(コレは本当に言ってた)!!!」

やっぱり・・・・・

近くにいた漁船が仕掛けを巻き上げていたときに、私の仕掛けに絡まったらしい。

ぬか喜びしたのはお互い様だったんじゃないのかな?

時化てて魚が獲れなかったから機嫌が悪かったのでしょうが・・・(;^_^A アセアセ…


つーことで、ブログネタもGET! 
マグロが釣れずに残念でしたが、気の合う仲間との楽しい釣行でした。ちゃんちゃん。


同じカテゴリー(OFFSHORE)の記事画像
10月10日釣れない時は@KRUISE
5月6日玄界灘ならエソもヤズも同じやね@KRUISE
4月15日何もかもがgdgd@KRUISE
11月5日ヤ○゛の呪い@K
10月1日大物ゲットも画像なし@K
9月17日サイトジギングでネリゴをゲットだぜ@KRUISE
同じカテゴリー(OFFSHORE)の記事
 2018(H30)年6月8日『長がぁぁあ"xつっつい潮を~♪@KRUISE (2018-06-11 18:00)
 10月10日釣れない時は@KRUISE (2017-11-20 17:00)
 7月1日さて問題です@KRUISE (2017-07-20 17:00)
 5月6日玄界灘ならエソもヤズも同じやね@KRUISE (2017-07-11 18:00)
 4月15日何もかもがgdgd@KRUISE (2017-06-09 18:00)
 12月17日負のスパイラル・・・@K (2017-01-14 09:00)

この記事へのコメント
あはははははは
ひっかかったのかな
なるほどお互い引張ってたのかな(?_?)
七里も混雑してるみたいですね。
ところでイカ釣りイカんと
Posted by 船酔い at 2006年06月29日 07:21
お互いさまじゃんか!ぼけええええ!!!やんのかコラア~!と言いかえしてやりたいところでしょうが大漁丸船長の顔もある事ですのでここはガマンですね・・・
これからライトジギングの季節、爆釣しちゃってください。遠い南の島から応援してます。
Posted by BIG DRAGON(bd) at 2006年06月29日 12:23
>船酔いさん&BDさん

素人相手にムキになっている漁師さん・・・かなりみなさん引いてましたよ。

でも七里はいつも漁師に占有されている状態ですから・・・フォーメーションを組んで遊漁船が入っていけないようにしてますし。
なわばり意識がかなり強いみたいです。

ちなみに彼の仕掛けに魚が掛かっていたかどうかは不明です。
Posted by すった at 2006年06月29日 19:50
オクトでこんなん出てたよ~すげーよな~~

そのままコピーしてきました、スゲーよなーやってみて~~~~(T_T)


6月29日 朝!明らかに100~150kg級のデカマグロのナブラを発見!即キャスト~ダブルヒット!1本は約20分位のファイトでブレイク!もう1本は・・ファイトタイム11時間50分!これはまさに釣り格闘技・・・ヒットポイントから25マイルマグロに誘導され~凪だった海も次第に怪
・・・雷強風波浪が出され・・みなで勝負に出た!水深70m・50m・30m・25mとマグロとの距離を詰めるが何度もラインをだされ・・それを何度も繰り返し・船との距離約10m先に一度ヒラをうちながら浮上!*2m50cmは有にあった!*約12時間のロングファイトでメインラインも悲鳴をあげシステムの数十センチ上でブレイク!!ラインはささくれていました。
本日の実体験は100kg~200kg~300kg級マグロが確実にルアーに反応する事!捕れる事!
その他たくさん!!学はさせていただきました。
11時間50分の格闘でデカマグロがなにを考え、釣り人・船もそれにどう対応しなければならないか!
が少しだけ見えた気がします。・・マグロも強いが人間も強い!!

がんばらないかんね~~
Posted by 宣教師 at 2006年06月30日 15:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月25日七里ヶ曽根(ラスト?)
    コメント(4)