マナーってもんはないんかい!!!

すった

2006年01月22日 03:54

昨日イイ思いをしたすった、懲りずに夜中の満潮に合わせて近所のA漁港に!
当然貸し切り・・・のハズだったんだが・・・・

タックルを組んでいたところに白のワンボックスに乗った3人組が登場・・・
あ・・・前の3人組だ・・・
すごい勢いで用意を始める3人組・・・軽く挨拶をして、その横を通って先端のポイントに向かおうとすると・・・
さらにすごい勢いで追い越されました・・・・・・・・・・・orz

先に来ている人間がいるのにねぇ~
トラブるのは損だから、昨日のメインポイントだった漁港入り口に入る・・・・っともう一人やって来た。夜中なのに・・・・
あらら・・・もう独占状態とはいかないみたい。
ちなみに外海は今日も少し荒れている。ってことは先端は濁ってダメな可能性もある・・・(と自分に言い聞かせながら)

キャストしてフォール、いつものワンパターン。っとコツコツッっと小さなアタリ!力一杯鋭く合わせると

メバルちゃん。このサイズがA漁港のアベレージかな?当然リリース。


漁港入り口は常夜灯が反対側にあり、遠投しないとポイントに届かない。
で、遠投してすぐにアタリがあるが、ショートバイトばかりで乗らない・・・ので反対側に移動。
常夜灯周りの魚は警戒心が強い。だから無造作に近づくと逃げてしまう。まずは遠くから灯り近くにキャスト。出来るだけ距離を置いてキャストを繰り返しつつ近づいていく。縁には立たず、極力水面に影を落とさないように気をつける。
これって基本中の基本のはずなんですけどね。小学生時代の愛読書、『ルアー釣り入門』(おそらく故西山徹さんの著書)にもたしか書いてありました(うろおぼえですが)。例の3人組は前に見た時なんかいきなり縁に立ってキャストしてました・・・・バカかと言いたくなった。
防波堤の陰でコツッとヒット!

タケノコメバル19cmくらい。今日はお持ち帰り目的ではないのでリリース。

続けてヒット!

メバルちゃん・・・こいつだけほぼ向こう合わせでヒット。

3人組が帰ってきた。あらら、今が時合いなのに・・・っとコツっと小さなアタリ!合わせるとヒット!

やっぱりメバルちゃん。同じ場所から出てきた。防波堤の陰にいるみたい。これもセオリーどおり。

ほーら釣れてるよぉ~っと魚を振って見せた・・・しなきゃよかったような・・・
もう二度と来て欲しくないから・・・・(^_^)

3人組が帰った後は時合いがすぎたのか反応が無くなり納竿。
1時間半くらいでメバル3、タケノコメバル1。ちょっと渋かったかな?

今日は本当に繊細なアタリが多かった。権蔵にかなり助けられているすったでした。


プロックス 二代目根魚権蔵(ねざかな ごんぞう)2NG66EF


メバル・タケノコメバルのコツッとした小さなアタリに自信を持って合わせを入れられるのは、この権蔵のティップのおかげです。魚か障害物かの違いが分からないようでは、ロックフィッシュゲームは出来ません。3人組にもオススメしたい?です(w









こっそりランキングに参加してみました。気が向いたら押して下さい。

関連記事