ムラムラしながら、某爆弾魔氏にTEL。
荒れた直後なので釣れるかどうか分からないけれど、とにかく出撃してみることに。
で、糸島某所に集合・・・・耳を澄まさないでも、荒々しい波の打ち付ける音が・・・
どっぱぁ~ん!
マジ?
様子を見てきたさんペイさんも渋い顔。「うねりがすごいですよぉ~。」
「あ、今日の場所はスパイク履いてないと死にますよ~。」と爆弾魔氏。
え?マジ?
とりあえずこういう時のために用意した
安スパイクシューズにチェンジ。
ベルクロ(マジックテープ)式なので、脱ぎ履きが楽。
歩くと若干ピンの存在を足裏に感じるが、不快なほどではない。
ポイントに着くと・・・・モロに波がっ!
壁のようなうねりが岸に到着すると、水しぶきが頭上から降ってくる状態。
「マジ死にそうぅ~(笑)」と爆弾魔氏。この人の頭の中はどうなってるんでしょう?(笑
仕方なくチョイと移動して、波の当たらない場所へ。
釣れる雰囲気はかなり低い・・・・
で、爆弾魔氏とクロスしたっぽいなぁ~と思っていると、ルアーが引っ張られる。
絡まっちゃったぁ~っと巻いてくると外れた。
「ごめんなさ~い!クロスしてましたよね?」
って、爆弾魔氏、キャストしてないし・・・・・え?今のは?(汗
もしやぁ~っと、同じラインを懲りずに通すと、グンッ!と明確なアタリ!
すかさず合わせると・・・・・
すっぽ抜けました・・・・・orz
アタリがあったことを爆弾魔氏に告げ、とりあえずそのエリアを叩いてみることに・・・
って、いきなり爆弾魔氏ヒット!
ヒラセイゴちゃ~ん
マジかいっ!
腕の差を見せ付けられましたよ・・・・(泣
反応が無いので移動。
爆弾魔氏とさんペイさんの後を命がけで付いて行く(汗
以前のゴム底(ラジアル)に比べて滑ることが少なく、移動もやや安心して出来る。
ただ、砂や土、草の上では滑りやすく、また濡れたつるつるした岩の上ではやはり滑る。
万能というワケではないが、無いよりかなりマシ。たぶん次からは無いとダメだと言っているはず。
で、キャスト。沖の根周りを攻めてみる。
っと、手前の岩でラインが擦れる。
ミスキャストしたかなぁ~っとロッドを立ててラインを外すと、根掛り?いや・・・・・
魚かも・・・・とラインテンションを保っていると、フッと軽くなる。
根掛りだったかなぁ・・・・・とジグヘッドを確認すると、ジャコナックルが無くなっている。
いや・・・・・・針折れてるし (ToT)
どうやら、シーバスかデカいメバル、根魚だった模様・・・・・orz
その後も頑張ってみましたが、さんペイさんにリリースサイズのメバルが1匹出ただけでタイムアップとなりました。
まぁ、これから・・・ですね~
阪神素地 TS-923 フェルトスパイクシューズ ハイカットモデルマジック
マジックテープ(ベルクロ)なので脱着が簡単。でもちゃんと締めないとこけます。
特に靴底に柔軟性が無いので注意が必要です。
面倒じゃなければ、
靴紐タイプの方がオススメです。
当方、通常の靴は25.5cmですが、Mサイズでバッチリでした。
テンリュウ(天龍) Lunakia(ルナキア) LKT73M
今回投入したニューロッド、ルナキア73M
チューブラーとは思えないくらいに繊細で柔軟なティップに、パワフルなバット部分と、かなり面白い竿です。
爆弾魔氏のオススメでした。
73だと飛距離が心配でしたが、フロートリグは結構飛んでましたよ。
後は慣れ・・・・ですね。セイゴのアタリは間に合いませんでした(泣
JACKALLのジャコナックル。コレのグローオレンジを使用。
2人に比べて飛距離がなかったのにも関わらずアタリがそれなりにあったのは、きっとコイツのおかげでしょう。
オレンジって、結構釣れるカラーですよん!12月7日(火)19:59までポイント7倍セール中です♪
結局、メバル釣ってないし・・・・
↑
クレーム付けるなら、クリック!クリック!(苦笑
※価格・セール内容は、2010.12.07現在のものです。予告無く変更されます。ご注意ください。