2010年02月07日
沖に出れない週末は・・・・・
やはり釣具屋巡りですねっ(笑
またですか・・・・・・・orz

誰だっ!フロロのリーダー(40lb相当)を買い占めたのはっ!

ダイワ(Daiwa) Dフロン船ハリス+10
110mで実売2000円程度とコストパフォーマンスに優れるフロロカーボン糸。
ジギングのリーダーとして使ってる人、かなり多いです。
玄界灘の浅場では12号(40lb相当)あたりが使いやすいんだけど、売り切れてる店もあるようです。
ナチュラムでも品切れしてますね・・・・・
フロロは爆発するので扱いにくいですが、伸びが少ないし根ズレに強いのでオススメです。
ナイロンは伸びて(細くなって)抜ける可能性が・・・・・・・って、ライトな話じゃないですよね~(苦笑
フロロ大爆発は『おやくそく』ですよねっ!(笑
↑
そんなこと言わないで押してねっ(笑
チョイと別館更新してみた。
Posted by すった at 12:00│Comments(10)
│RECOMMENDATION
この記事へのコメント
>フロロ大爆発
(´▽`)
↑
どっちかっつうとっ
↑
フロシャイム、出撃! のほうがよかち
(´▽`)
↑
どっちかっつうとっ
↑
フロシャイム、出撃! のほうがよかち
Posted by (´▽`)そると
at 2010年02月08日 07:38

誰モツイテキテナイッテ…( ・ω・)ノシ(´▽`;)ゞソッカナァ?
Posted by すった at 2010年02月08日 21:37
西の方の黄色いお店に仕事中徘徊したらジグがお安くなってましたですよ。
サワラさまに食べられても痛くないお値段のジグを少々お買い上げしてきました。
サワラさまに食べられても痛くないお値段のジグを少々お買い上げしてきました。
Posted by ぴろしき at 2010年02月09日 00:12
>ぴろしきさん
西のお店ってのは、店の水槽に美味しそうな魚が泳いでるアソコですよね~
あの系列、DRAGONの激安ジグ(80g)、シルバーの白っぽいの(箱入り)なら、3本1000円だったりします。
アレで釣られたらヒラマサが可哀想な気がするのは私だけ?(w
西のお店ってのは、店の水槽に美味しそうな魚が泳いでるアソコですよね~
あの系列、DRAGONの激安ジグ(80g)、シルバーの白っぽいの(箱入り)なら、3本1000円だったりします。
アレで釣られたらヒラマサが可哀想な気がするのは私だけ?(w
Posted by すった at 2010年02月09日 08:33
そうアソコです。
別館で書かれてるBLADEの80~120gが400円前後とカ○リス風のNONKYの100、125g500円でお釣り位。
DRAGONのノーネームは4本で2000円だったかな?
可哀想・・・。
釣る立場から言えばコスパに優れてるなら最強で~す。
使う時は楽しみですね
別館で書かれてるBLADEの80~120gが400円前後とカ○リス風のNONKYの100、125g500円でお釣り位。
DRAGONのノーネームは4本で2000円だったかな?
可哀想・・・。
釣る立場から言えばコスパに優れてるなら最強で~す。
使う時は楽しみですね
Posted by ぴろしき at 2010年02月09日 08:50
>ぴろしきさん
NONKYはカプリス(キッド)と言うよりは、スロース○ップですよっ(笑
つ~か、まんまですけど・・・・
安ジグでブランドジグ尻目に爆釣ってのがエエですよね~
それにしても慶チャンジグは釣れますよね~
アレもある時に買っておくべきジグですよね。
NONKYはカプリス(キッド)と言うよりは、スロース○ップですよっ(笑
つ~か、まんまですけど・・・・
安ジグでブランドジグ尻目に爆釣ってのがエエですよね~
それにしても慶チャンジグは釣れますよね~
アレもある時に買っておくべきジグですよね。
Posted by すった at 2010年02月09日 10:40
スロース○ップですか~。
見たことないんで・・・。
爆したいですね~。
慶チャンジグは・・・無いっす(笑)
お願いせないかんです。
見たことないんで・・・。
爆したいですね~。
慶チャンジグは・・・無いっす(笑)
お願いせないかんです。
Posted by ぴろしき at 2010年02月09日 13:10
>ピロシキさん
ス○ースキップですよ~
私も見たこと・・・・・あったかな?(笑
慶チャンジグはレアですからね・・・・
電話して取り置きしてもらうのが良いでしょうね。
ス○ースキップですよ~
私も見たこと・・・・・あったかな?(笑
慶チャンジグはレアですからね・・・・
電話して取り置きしてもらうのが良いでしょうね。
Posted by すった at 2010年02月09日 13:36
また12号がないんですか?(笑)PE2号~あたりで使ってる人が多いんでしょうね。自分は、シーガー130ばっかりです(笑)。
Posted by 豚骨安藤
at 2010年02月11日 00:47

>豚骨安藤さん
また12号ですよっ!
ヒダカ長丘店の場合はあの人たちでしたが、今回は分かりません。
そう言えば最近、バリバスのフロロを見なくなったような(笑
また12号ですよっ!
ヒダカ長丘店の場合はあの人たちでしたが、今回は分かりません。
そう言えば最近、バリバスのフロロを見なくなったような(笑
Posted by すった at 2010年02月12日 18:34