ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集
このブログのルール
すった
すった
エソ、ネコ、おった、■ はNGワードです。
苦情は受け付けません
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年06月22日

新型バイオマスター、ナチュラムは30%オフ!

08’バイオマスターのまともな取り扱いが始まってますね。

30%オフ、送料525円ですが、3%ポイント還元がありますので送料分が戻ってくるような感じです。

新型バイオマスター、ナチュラムは30%オフ!
2台保有している05’バイオマスター8000PG
さすがにノーメンテでしたのでゴリゴリいってます。
でも、壊れているわけじゃないんだよなぁ・・・・
ちなみにC3000も1台保有。まだまだ現役です。

新型バイオマスター、ナチュラムは30%オフ!
シマノ 08'バイオマスター

※クリックするとシマノのHPが開きます。

ジギングモデルの6000PG8000PGの価格も発表されています。
6月22日現在で22000円の設定。高いなぁ~
でもD社のCatalinaを買うつもりで貯金してましたが、コッチに流れるかも・・・・
※C5000、6000PG、8000PGは8月発売予定です。
今回のバイオは、またしても微妙なカラーリングに絶句。
さらに、ワケワカメなラインナップにもうっ・・・・

シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S

1000番の浅溝バージョン。
エアレックス1000にエコノマイザーが付いているが、その装着状態になる。
管釣り、メバリングならコレがオススメかな?
っつ~か、1000番にエコノマイザー付けてくれよっ!


シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000

通常の1000番です。
しっかし、糸巻き量の表記が号数だったりlb表記だったり・・・・シマノは何を考えているんでしょう。
lb表記のモデルは浅溝→ルアー向けってことなんでしょうけどね・・・・



シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C2000
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C2000

1000番のボディで2000番の糸巻き量?
小さいリールが好きな方にオススメなの?よくわかんね。




シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C2000S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C2000S

さらにその浅溝バージョン。ドラグ弱め。
1000Sとの違いはホントに微妙な糸巻き量、スプール寸法、一回巻き取り量のみ?
一度店頭で確認したい・・・・
※もう何がなんだか分からなくなってます。


シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500

通常の2500番





シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S

2500の浅溝バージョン。
ドラグは弱めで、エギングにピッタリだと思う。




シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C3000
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C3000

以前のモデルでは万能扱いされてたC3000
これだけ細分化が進むと、オールマイティとは言えなくなるかも。
下巻きが面倒でなければ、私はコレをオススメする。
ハンドル、スプールは追加購入すればいい。


シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C3000S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C3000S

2500Sのドラグ通常版?
文字通りC3000の浅溝バージョンで、糸巻き量が少ないだけ・・・・?



シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 4000
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 4000

微妙な4000番
アルテグラの4000番を持っていたが、いろいろ使えてお得だった。
が、やはりショアからではやや大きく、オフショアではやや心もとない。



シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 4000S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 4000S

4000番の浅溝タイプ。
???




シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C5000
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C5000

4000番のボディに微妙に大きなスプールを載せてC5000?
ドラグが若干強化されているようなのが、シマノの良心か?
※実物を見てないので推測で発言しています。



シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 6000PG
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 6000PG

ジギングするならPGでしょ。
しっかし、値段が上がりましたよね・・・




シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 8000PG
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 8000PG

05が18500円くらいで売られていたのが懐かしいです。
最安値は14000円台でした。
AR-Cスプールはジギングにはほぼ無関係です。
なくしていいから安くしてくれないかなぁ~

ボディとスプールサイズ(ドラグ容量)の共通度・互換性なんかを図にして欲しいなぁ~
もう何が何だか分からないです!>シマノさん



同じカテゴリー(RECOMMENDATION)の記事画像
12OCEA JIGGERが、46%OFFは高いか安いか@ナチュラム
12月4日安いのか?高いのか?@ナチュの冬のセール
ダイワSWリールのスプールの互換性について
欲しいものがない?@naturum冬セール
シマノ(SHIMANO) CT-561P/562Pパワープライヤー
ズルズルブチンを連発させるには
同じカテゴリー(RECOMMENDATION)の記事
 安いのは良いこと?それとも・・・ (2018-02-16 16:15)
 ヤズ祭り専用ロッド? (2018-02-09 17:00)
 新ネタ追加 (2018-02-08 12:12)
 同じ60%OFFでもメジャクラなら.... (2018-01-16 22:00)
 G社オフショアジギング・キャスティングロッドが60%OFF (2018-01-16 17:00)
 12OCEA JIGGERが、46%OFFは高いか安いか@ナチュラム (2017-12-04 14:30)

この記事へのコメント
こんばんわ~

昔バイオは所有していたんですが・・

耐久性がなくランクを上げてツインパワー

を好んで使いましたw

来年あたりモデルチェンジしたツインパワー

8000PG発売されないでしょうかねぇ・・
Posted by navy at 2008年06月22日 23:12
>navyさん

わたしは前のバイオですが、全く不満を感じたことは無いですね・・・
見た目はショボイですけどね。
2~3年もてば十分と思ってたら、3年目になってますよ。

ステラがあんなに高くなると、ツインパに期待したくなりますよね。
Posted by すった at 2008年06月22日 23:24
バイオの現物を見てがっかり。
今使っている8000PG、マスターギアのシャフトが減っているだけでしょうから、交換したら。ついでにピニオンも交換。パーツリスト見てないけど、両方で2000円くらいのはずだよ。
直ちに発注!
Posted by びっちゃ at 2008年06月23日 00:24
>びっちゃさん

あ、そんなもんなんですかね・・・・
あはははは
自分ではほとんど何もしないモンだから・・・・

まだまだ私が最初に使ったレンタルのリールよりはマシじゃないかと思って使ってましたよ。
Posted by すったすった at 2008年06月23日 01:16
びっちゃさん!まじですかぁ〜(驚)

私も、マスターとピニオン交換しようかなぁ〜(笑)

なんか05バイオが生きてる(ゴリゴリですが)んで、入れ替えようなぁ〜
びっちゃさんthank'sっす("⌒∇⌒")


すったさん…08が重いんで、魅力が…
エギング用に買い替えよか考えてたんですがね…(; ̄ー ̄A
ショアジギ用にツインパ(98)ももう…寿命かな(笑)…重いし(T▽T)

すったさん、ショア行きましょ〜("⌒∇⌒")
Posted by まりも at 2008年06月23日 10:46
>まりもさん

行きますかねぇ~って、竿ないし・・・・orz
FショップF岡にパワマスあったなぁ~
でも、ツナロッドで代用だっ!

行きましょう!(w
Posted by すったすった at 2008年06月23日 11:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新型バイオマスター、ナチュラムは30%オフ!
    コメント(6)