ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集
このブログのルール
すった
すった
エソ、ネコ、おった、■ はNGワードです。
苦情は受け付けません
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年01月09日

物欲の神様が降臨しています!

さて、昨日のオフショアで初めてチャレンジした大物落とし込み釣り、最近の流行みたいですね。
で、仕掛け・・・
物欲の神様が降臨しています!
ワンセット600円くらいとリーズナブルだけど、ラインにクセがつきやすく絡みやすいのが難点かな・・・ハリスはフロロだし・・・(;^_^
オモリは100号・・・・375g!!!無茶苦茶重いです。
昨日も根がかりでオモリと下2本ロストしました。魚礁近くをタイトに狙うと、根がかりは避けられませんモンね。ってか指示ダナ外してただけですが・・・(;^_^A アセアセ…
針先はこうなってます。
物欲の神様が降臨しています!物欲の神様が降臨しています!
写真がボケててスミマセン。やや大きめのフラッシャーサビキ針です。どうらく仕掛けの方は、小魚をかけるための専用のサビキ針が付いてます。

コレを船長さんが魚探で確認したベイトフィッシュの居るタナに落とし、小魚をかけて、それをエサに大物を狙うわけです。“海老で鯛を釣る”じゃなくて、“コンドームでブリを釣る”です。こっちの方がわらしべ長者度が高いですよね。初心者でも楽しめそうな敷居の低さとゲーム性の高さは、これから流行る予感大です。たぶん来るでしょう。

ならばとやはり専用タックルを用意したくなる・・・なりますよね?いつもお世話になっている船の船長さんは「絶対にベイトタックル!」と言われています。たしかに昨日は重すぎて腕が筋肉痛・・・魚が引いてるのか、オモリが重いのか、わかんない状態。もう少し良い状態で釣りがしたい!
昨日も宣教師さんという教祖様がおられまして、その方がピッピッピーなる音がする糸巻き上げ機(手動)を使用されていたのがまぶしく見えました。で、早速物色中・・・・

ナチュラムも決算セールを開催中・・・でも、欲しい物はあまり無かったりする・・・orz
大決算セール

シマノ デジタナSLS小船 2000EV
シマノ デジタナSLS小船 2000EV






これなんか結構お得なお値段。糸巻き量も十分だけど、パワーはどうだろ?
誰か教えて下さい!


同じカテゴリー(SHOPPING)の記事画像
明日から年末セールが始まりますね…@naturum
ネットショッピングで定番ルアーをプチ大人買い
シマノ(SHIMANO) CT-561P/562Pパワープライヤー
ズルズルブチンを連発させるには
釣られた?
お買い物2016夏@Naturum
同じカテゴリー(SHOPPING)の記事
 明日から年末セールが始まりますね…@naturum (2016-12-01 13:00)
 ネットショッピングで定番ルアーをプチ大人買い (2016-10-31 17:00)
 定番の品 (2016-09-20 13:00)
 ジャンル限定クーポンセールは明日まで (2016-09-19 21:30)
 16ブラスト取り扱い開始@naturum (2016-09-16 14:00)
 出撃はしているのですが・・・・ (2016-09-12 17:30)

この記事へのコメント
僕もジギング釣行の際は2~3セットタックルボックスに忍ばせています。
深いところでは水深が90mくらいあるので場所移動の際に回収はかなり
疲れますね・・・(前回は電動リール&竿80号の船用タックルも持ち込みまし
たが使用しませんでした)


もし購入を考えているのであれば電動リールが良いのでは?
気合を入れて手動であればもう少し出費してジギング用のベイトリールが
汎用性もあって良いかもしれませんね。シマノのオシアの安いやつであれば
確か25000円くらいで手に入りますよ。

以前、アジの泳がせ釣りに良く行っていたのでその時購入した電動リールは
ダイワの400FBe(旧型)です。これで6kg近いカンパチを捕ることは
できましたよ。

タイ釣り用と購入していた同じグレードのダイワの両軸リールを持っています
がはっきりいってパワー不足です。通常40号以下のおもりを使用したヒラメ釣りで使っています(水深20~30m)。
100号のおもりをつかって水深60m以上だと多分もうやりたくないと思うかも・・・


すいません。あまり参考にはなりませんね。


Posted by BIG DRAGON at 2006年01月10日 12:33
先日は どうも おつかれさまでした あの劇的なラストのヒラマサを釣った 弟子33号さんのような釣りがしたくてたまりません また次回 一緒にがんばりましょう
Posted by うめ at 2006年01月10日 16:40
>BIG DRAGONさん

電動リールですか・・・予算が・・・予算が・・・妻子持ちには辛いです。
ジギングリールの使い回しも考えてます。オシアジガーのEVなら、17000円くらいで売ってくれるところがあります。でも、どうなんでしょ?最近の流行りのスプールの薄いヤツの方が良いような・・・とすると予算が・・・悩ましいところです。

>うめさん

おつかれさまでした。
弟子33号さんのあのジグ(CS)を信じて使い切ったその信念がブザービーターを呼んだのではないかと思ってます。釣りはメンタルのスポーツだと思います。オイラみたいな移り気の多い人間は却って釣れない・・・やっぱり修行しなきゃ!ちなみにオイラの弟も晩秋(11月)にポップRオンリーでデカバスゲットしてました。でも釣れないと焦りますよね・・・(;^_^A アセアセ…
またご一緒させて下さい。凪でありますように。
Posted by すった at 2006年01月10日 20:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
物欲の神様が降臨しています!
    コメント(3)