ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集
このブログのルール
すった
すった
エソ、ネコ、おった、■ はNGワードです。
苦情は受け付けません
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年01月03日

2006年 初釣り

体調も戻り、釣りの虫が疼いたので、近くのA漁港でメバリング。
このA漁港、ネットの釣り情報ではルアーでメバルが釣れていると書いてあった・・・ってココでメバリングしてるのってオイラ以外にいるんだろうか?どこかで情報が漏れてる・・・ガクガク(((( ;゜Д゜))))ブルブル
満潮直前の午後9時に現地着。先行者が一組。おそらく船道の先の灯りの下で釣っている・・・残念。このA漁港はそこ以外はB級以下のポイントしかない。

しかたなく、漁港の入り口で釣りを始める。ココは反対側に灯りがあり、こちらからでも十分に灯り周りを狙うことが出来る。が、実績がほとんどない・・・
2投目。着底しない・・・その代わりにラインがなぜか横に走る・・・・あーっと合わせるとグッと重くなる。ヒット!
結構イイ引き!権蔵&3lbフロロ(安物)のコンビはなかなか・・・楽しませてくれる!
っと、上がってきたのはメバルちゃん。スレ・・・(どおりで引くわけだ)・・・orz
2006年 初釣り
おそらくここいらでは良型。でもこんなに調子よく釣れるのならと、次を期待しリリース。
ルアーは見てのとおり、根魚人ワーム。エコギアのシラスジグヘッドとの組み合わせ。なかなか良い感じ。
ブログ用の写真を撮ったりしている間に・・・反対側(灯りのある側)に3人組のアングラーが登場。
いきなりオイラの狙ってた灯りの下でワイワイガヤガヤ釣りの準備を始める・・・で、こちらに向かってキャスト開始・・・オイオイ、ポイントはおめーらの足元だろうが!!!
頭に来たのでこっちもあちらさんの足元にキャスト!釣ってやろうと思ったが、ショートバイト連発!サイズが小さいんだろう。あちらさんも気付いたのか、こちら側は狙わなくなった。分かってくれたからまぁ良いのだが、これでは魚が散ってしまっただろう・・・あーあ。
ところが、なかばあきらめムードだったところにツキが回ってきた。なんと先端で釣ってた釣り人が帰ったのだ。それも「メバルをねらっとけばよかったよ・・」とか何とか言いながら・・・・
期待を胸に、早速先端に向かう。

先端に入るがなかなかアタリがない・・・やはり先行者の影響だろうか・・・と思ったら潮が引き始めた・・・とほどなくヒット!
2006年 初釣り
※既に根魚人ワームをロストし、オフトのピンテールワーム(白)&マリアのジグヘッド1.5gになってます。
さっきとあんまりかわんないサイズ。でも、今日は酒の肴ゲットも目的なので、もうリリースする余裕が無い・・・ってことでキープ。
その後は入れ食い状態・・・もショートバイト多発で乗らず。乗っても・・・
2006年 初釣り
こんな感じ。極小サイズ。サイトフィッシングまで出来るくらいの魚影の濃さも、これでは持ち帰る事が出来ない・・・

再度、根魚人ワーム&シラスジグヘッドに変更し、底をタイトに狙う。
着水後、底までフォール。着底後、ロッドティップの反発力を使って2回シャクってテンションフォール(カーブフォール)を繰り返す・・・・っと、着底のタイミングでコツンっと小さなアタリ・・・ほぼ反射的に合わせると、重い・・・・なんか凄いモノがかかったような・・・・グングンと底に向かって引く・・・ドラグが鳴るほどじゃないが、ベリーまでしなる権蔵!あー楽しい!
で、上がってきたのがコレ。
2006年 初釣り
21cmくらいのソイ。モンスターにはほど遠いものの、権蔵にはかなりの強敵でした。
気をよくして、別のラインをトレース・・・っと同じようなアタリ・・・も乗らず。
すこしラインをずらしてトレース・・・っと、やはりフォールの最後に小さくコツン!
2006年 初釣り
これも20cmオーバー。実はタモを用意してましたが、めんどくさくてぶっこ抜きました。

その後もアタリはあるものの乗らず、11時をすぎたので終了としました。

で、今日のお持ち帰り。
2006年 初釣り
メバルとソイの小さい方を煮付けに、大きい方を刺身にしました。
2006年 初釣り
※刺身は既にほとんど食べられてます。

アフターまで楽しめるソルトウォーター、今年もこのままハマリ続けそうです。

ちなみにソイの胃袋からは小さなイカが数匹。バグアンツとかチューブとかがイイかも。

プロックス 二代目根魚権蔵(ねざかな ごんぞう)2NG66EF
プロックス 二代目根魚権蔵(ねざかな ごんぞう)2NG66EF


私の愛棒、二代目根魚権蔵です。飛距離は出ません。しかし、ショートバイトまでアタリを捉える感度の良さはかなりのものです。アタリが分からないと面白くないですモンね。私はこの竿から入ったので他の竿を知りませんが、バスロッド等私が今まで使ってきた竿とは全く次元の違う感度の良さです。ロックフィッシュのアタリが分からない、釣れない、という方はこの竿を試してみてはいかがでしょうか?ただし、何度も言いますが、飛距離は出ません。フロロライン3lbでなんとか勝負が出来るレベルです。そのあたりをご理解の上、ご購入いただければ幸いです。

シマノ 04’エアレックス 1000 A-RB
シマノ 04’エアレックス 1000 A-RB


私の書き込みでナチュラムでの取り扱いが決定した(嘘)シマノ04’エアレックス1000!シマノの小型リール特有のトラブルの多さは・・・・知らんやったがな・・・・今回、エコノマイザーの上から3lbのフロロを100m巻きました。やや逆テーパー気味に調節し、スプールエッジより2mmくらい内側までしか糸をまいていません。シマノのリールはこういう調節をした方が良いようです。今回の釣行はトラブルフリーでした。非力なリールもこのゲームを楽しくする要因の一つでしょう。

プロックス 根魚人ワームキット
プロックス 根魚人ワームキット


おなじみ根魚人ワーム、釣れます。繊細なピンテールが魚を強烈に誘います。↓のシラスヘッドとの相性も良かったようです。

エコギア シラスヘッド
エコギア シラスヘッド


根魚人ワームと組み合わせて使用しました。GOODです。

エコギア ポケットイン メバルセット
エコギア ポケットイン メバルセット


実はコレ買ってたりします。

マリア ビークヘッド
マリア ビークヘッド


文中のマリアのヘッドです。値段も性能も良い感じでバランスが取れてると思います。

プロックス NP-520モバイルクーラー
プロックス NP-520モバイルクーラー


今回のお持ち帰りに使用しました。保冷剤を使用しませんでしたが、家に帰り着いた時も魚は生きてました。小物も十分に収納できるのにこの価格。30cmupなんて魚のいない地域の方なら、コレで十分じゃないでしょうか?

プロックス LED根魚人UV畜光器
プロックス LED根魚人UV畜光器


必需品です。でも、ワーム全体を光らせるには時間がかかりすぎます。筒型でワーム全体に光を当てられるタイプのモノがあればと思います。


同じカテゴリー(ROCK FISH)の記事画像
3月11日圏外@福岡県某所
1月28日リベンジマッチ@福岡某所
1月23日ヽ(=TωT)ノδキンタマワレタ…@福岡某所 
12月4日メバリングダブルヘッダー後半戦
4月2日春告魚@博多湾奥
君の瞳に恋してる!
同じカテゴリー(ROCK FISH)の記事
 2018(H30)年6月8日『長がぁぁあ"xつっつい潮を~♪@KRUISE (2018-06-11 18:00)
 3月11日圏外@福岡県某所 (2011-03-13 21:00)
 1月28日リベンジマッチ@福岡某所 (2011-01-30 21:00)
 1月23日ヽ(=TωT)ノδキンタマワレタ…@福岡某所  (2011-01-25 20:00)
 12月4日メバリングダブルヘッダー後半戦 (2010-12-07 13:30)
 4月2日春告魚@博多湾奥 (2010-04-04 18:00)

この記事へのコメント
中々良い釣果じゃあないですか。ソイ(アラカブ)は食ったと思ったら一気に根に入っていくんでメバリング用ロッドだと根から抜き出すのは苦労しますけど釣れた場所はあまり根ガカリしないような場所だったんですかね。あ~僕も釣りにいきたいっす。休みは4日までなんで夜戦をするとなれば今宵のみじゃあ!

P.S.ナチュラムでオフトのメバルセット本日限りの450円ですよ~
Posted by BIG DRAGON at 2006年01月03日 11:45
コメントありがとうございます。
釣場は魚道(船の通り道)で、深く掘ってあるところです。テトラやらなんやらがあって、根がかりしやすい・・・・だからまず底から引っぺがすことを頭に入れてやりとりをしました。ただし、底から外れるとけっこうあっけないですよね・・・・やはり青物が釣りたい!ちなみにコレより小さいサイズが魚屋で1匹300円くらいで売ってました・・・投資を回収するにはまだまだです。イカの方が効率が良いかな?

オフトのセット、見ました。でも売るほどあるのでやめときます。ワーム類はついつい買いすぎてストック過剰になっちゃう・・・10年以上前のバス用のワームがまだ残ってます・・・(^_^;
Posted by すった at 2006年01月03日 13:27
1匹300円だったら十分っすよ。うちはアジゴで喜びますから(^_^)
Posted by BIG DRAGON at 2006年01月03日 13:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2006年 初釣り
    コメント(3)