ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集
このブログのルール
すった
すった
エソ、ネコ、おった、■ はNGワードです。
苦情は受け付けません
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年08月21日

五目釣り

台風やら仕事やらで休日らしくない休日を過ごしてしまった私。
日曜日の夕方に禁断症状が出てしまったので、K港へ。

ナブラ打ちもしくは太刀魚、ダメならサビキでアジ釣ってヒラメorスズキ、それがダメならチョイ投げ・・・という、かめやまこさんの真似をした欲張り釣行。それも日没直前から開始!

愚かな・・・・
K港。
奥のアクセスの良い場所にはファミリーが何組か。堤防の方にはファミリー一組とヘチ釣りの方が一人。

海が荒れていて、ナブラとか太刀魚とか言ってる状態じゃない・・・風もかなり強い。
濁りが強く、いつものようなベイトフィッシュの群は見えない。

先端に入れてもらって、とりあえずチョイ投げ・・・・を放置してサビキ釣り。

置き竿にしていると、やはりアレが掛かる・・・

五目釣り
やたらと噛み付くハゼ科の魚。K港ではコイツと思われる餌取りが多く、青ケブがどんどん短くなってしまう。


さらに・・・
五目釣り
メゴチ。ぬるぬるしてて、困る・・・キックでリリース。

と、サビキにポツポツ小アジが掛かり出す。
小アジを持って帰る気は無いので、そのまま底まで落として放置プレイ。
しかし、全く何も掛からない。

チョイ投げにピンギスが掛かる。が、2匹で終了。フライにするには少なすぎる。

そろそろやめようかと思っていた日没直後、チョイ投げの竿が勢いよくしなる!

なんじゃぁぁぁあぁ~!!!

コイツに20cmのキス以上の魚が掛かることは全くの想定外!

走りはしないモノの、力強く引くその感触に・・・・まさか・・・・頭をよぎる不安・・・・

が、コイツは少しアレよりは根性がある。走らないんだけど、抵抗してる。

でも・・・やっぱり・・・




茶色く、細長い魚体が見えてくる・・・ん?んんん?













CM: このブログはアウトドアフィッシングのナチュラムの提供でお送りしております。









CMのCM: JIGGNG JUNKIE 別館 もよろしく!











で、すったは帰路についたのであった。

















今日の釣果

五目釣り


アナゴ1匹、キス2匹、小アジ持ち帰り4匹
メゴチ2匹、噛み付くハゼ数匹

五目達成(w

で、帰って捌いて食べました。

五目釣り

小アジは頑張って捌いてタタキにしました。
キスは刺身に、アナゴは刺身と白焼きに。

アナゴの刺身は鉄腕DUSH!で食べてたのを見て、一度食べてみたかったので挑戦。
モチモチしてて美味しかったです。白焼きも最高!

つーことで、CATCH&EAT。満足しました。
なんか最近こういうネタが多いですよね。

同じカテゴリー(SHORE)の記事画像
2012初釣りはアジングでした・・・・
10月11日オヤジの失敗
第1回タコジギパーティー
夜遊び
UMA@T港
同じカテゴリー(SHORE)の記事
 2012初釣りはアジングでした・・・・ (2012-01-19 19:30)
 10月11日オヤジの失敗 (2009-10-13 21:00)
 第1回タコジギパーティー (2007-06-08 10:02)
 夜遊び (2007-05-30 11:40)
 UMA@T港 (2006-10-11 18:01)
 エ○で鯛を釣る (2006-10-10 20:50)

この記事へのコメント
新鮮な刺身が食べたいです。
そりゃ街に繰り出して日本食屋に行けば
どれだけでも食べられるのですがやっぱり
自分で釣った魚が最高です。

さすがにピーコックバスを食べるにまでは至っていません・・・


それにしてもよくアナゴを捌けましたねえ~
スゴイなあ。
Posted by bd at 2006年08月21日 21:13
いってますねぇ 自分は若潮の午後便で遊んできましたやっぱり渋いですねヤズ1カナトフグ1で結果トータルプラマイゼロでーすしかもばらした奴も絶対ピーでした ピーをリリースしようとしてラパラのペンチをリリースしてへこんでます気に入ってたのに すったさん全部やっつけて下さいおまかせします
Posted by うめ at 2006年08月21日 21:20
夏のアナゴ、美味しいですよね。
ほっておくと仕掛けがぐちゃぐちゃに絡まってしまうのが玉にきずですが。
 
この噛みつきハゼは、「イトヒキハゼ」かな?
 
Posted by かめやまこ at 2006年08月21日 21:39
おおお!アナゴ料理、本格的だね。
今度、ピーにも挑戦したら。
味だけは保証しますよ。味だけはね(笑)
今日はピーが釣れなかったけど、これってすったさんのおかげかな。
ありがとうございます。
ついでにネコちゃんもよろしく。
Posted by びっちゃ at 2006年08月21日 21:48
>bdさん

適当に捌いているので、身が少なくなってしまいました。骨をから揚げにしたら良かったかも・・・
ピーコックバスってどうやって食べるんでしょ?ナマは・・・やっぱり危ないですよねぇ~

>うめさん

ヤズ釣れたんですか?ウラヤマシイ・・・
今週末、土日のいずれかの午前便を狙ってます。その前に金曜日に浩敬丸に予約を入れてたりします。まだ一人みたいですので、いかがでしょうか?とりあえず一人ならばワガママ言って玉砕覚悟の大物狙いに行ってみたいと思います。ご期待下さい。メーター級のピーが出るかも知れません。

>かめやまこさん

見てたんですか?(゜◇゜)ガーン
仕掛けがぐちゃぐちゃになりましたよ・・・(;^_^A アセアセ…
そうですね、イトヒキハゼみたいです。ありがとうございます。
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000248_1.htm
■くたくたの小さなハゼで、どうしようもないと思うだろうが、マゴチ、ヒラメの生き餌として最高である。覚えておこう。

記憶しました。今度は“イトヒキハゼを背掛けにポ~ン。 ”してみます。

>びっちゃさん

確かに尾の方には骨がないらしいですね。
刺身にしたら最高だとか・・・・

やっぱり先輩にお願いしたいです。
是非手本を見せてやってください。m(__)m

そろそろ繁殖期ですよね?つ (=^_^=)ニャア
Posted by すった at 2006年08月21日 22:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
五目釣り
    コメント(5)