12月27日ヤズまだまだ接岸中@某所

すった

2009年12月28日 18:00

今年の外道王コンテストの優勝賞品はっ!

10780円相当の外道的商品@ナチュラムですっ!



※2009.12.28現在。もっと増えるかも(笑)


※11月~12月のアフィリエイトポイントが外道王コンテストの賞品費用になります。

ルール上、大晦日の釣行までエントリー可能ですので、1月6日24:00を締め切りにさせていただきたいと思います。

外道ネタをお持ちの方は是非エントリーをお願いします。


さて、乗せてくれる船がなかったので、11フィートの安ショアジグロッドを片手にブラブラしてたんですが・・・・・

やって来たのは某所。風車がクルクル回っているエコなポイントと書けば、ここいらの人たちならすぐに分かるはず。

夜明けに少し遅れてポイントに着く。
ショアジグをしている人が数人。どうやらヤズなら釣れるらしい。

テトラをおっとっとしながら歩いて数分。入れるポイントを見つけて釣りはじめる。

とりあえずムーチョルチア60gピンク・白。
自作アシストを付けてエイっ!
リールは02’アルテグラ5000。ハンドルノーマルだと辛い・・・・




しばらく経過・・・・・・・・・何もおきない。







またしばらく経過・・・・・・・・・周りも釣れていない。







さらにしばらく経過・・・・・・・・・サビキ釣りのアジすら釣れていない。








っと、なにやらアレくさい魚が掛かる。
が、アレよりは若干抵抗がマジモード。しかし11フィートの安ジギングロッドでもほぼ余裕の範囲。



浮いてきたのは・・・・・・・・・ヤズ。それも30cm台かな?


エ○だと思ってたので少し嬉しい・・・・でも、タモを使うのは面倒だ。



っと、ぶっこ抜いたら空中でプランプラン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブチッ!



テトラの隙間から海にお帰りになりました。
それもジグお持ち帰りでっ!(泣



新しいジグを結んでキャスト。
時合いに入ったらしく、東側でボイルが発生!もすぐに沈む。
他のアングラーの竿が曲がっている。楽しそう!って上がってくるのは同じサイズのヤズ。

が、時合いは短く、あっという間に終了~


ボウズ決定!   。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン


11フィートの安ショアジグロッドですが、継ぎ目が塗装されているので投げる度に継ぎ目が回転します。
その度に直しながら釣ることになりますが、まぁ許容範囲でしょう。
スペック上のMAXの60gは余裕で投げられます。80gくらいまではいけそうな感じ。
飛距離はダントツでした。って、11フィートなんて振ってるのは私だけでしたけどね。
一度だけガイド絡みでラインが切れました。
11フィートでも結構軽いので、私みたいな普通以下の体格でも十分に振れました。
比較にはなりませんが、AR-C906よりも使いやすい感じでしたよ。
デカいの掛けてインプレしたいのですが、ココの釣り場ならシーバスロッドで十分な感じでした。


【ナチュラムセール中】

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506(浅溝タイプ)

売り切り半額セール、お一人様5個までOK!
最近、この売り方が板に付いて来たよな・・・・・>ナチュラム





ダイワ(Daiwa) プレッソ イプリミ1503

管釣りモデル、半額
こっちじゃ管釣りする人少ないからなぁ~





リバレイ RBB RBB ショートライフベストBV―902

恒例のリバレイライフベスト半額セール!
チャコールは売り切れ、残りはシルバーグレーのみ。
釣り中の死亡事故が問題になってます。
ライフベスト装着は良識あるアングラーであるという主張になるような気がします。
私?今回は着用してましたよっ!


マリア(Maria) ムーチョ・ルチア

今回のヒットルアー、ムーチョルチアPP60g
塗装の弱さは弱点ですが、安い上によく値引き対象になってて、そんでもって釣れるという良いジグです。
バーチカルで使う人はあまりいませんが・・・・・
60gのPPは45%OFF。最高で50%OFFのセール中です。






ポロリで釣り納めですか?

 

絶対に違うと思う人は激しく押してね!

関連記事