10月5日朝練@某所(マリゾン近く)
10月5日、今日は近くでしてみよう、と
マリゾン近く某所へ。
チャリで10分。
ほぼ無風、べた凪。
ああ・・・・今日予約入れておけば最高だったのに・・・
↑
実は予報は雨、実際に雨でした。おいおい。
午前6時に釣り場に到着。
もう既に10人くらい釣りをしている。
どうやらアジ、サゴシ、カマス狙いの人たちらしい。
とりあえずアルテグラ偽アドバンスのチェック(って昨日もそうでしたが)と、1ozの安ジグを付けてキャスト。
飛距離は80~90mくらい。
PE1.2号なので、そんなものだろう。
1号だと一割くらいupするかな?
AR-Cスプールの効果は不明だが、トラブルは無かった。
無風・ジグのみという条件なので当たり前と言えば当たり前。
先端で釣っていた人が帰る・・・カマス1匹だけだったとのこと。
やはり湾内はあまりよくないようだ。
その後、河口側の人がサゴシをゲット。やはりレギュラーサイズ。
と、私にもサゴシらしきアタリが・・・・
○ソとの判別が困難だが、どんどん寄ってくる・・・フッ
痛恨のフックアウト。
サゴシだったようで、歯型が付いており、ジグの塗装シールが剥げている。
その後、頑張ってみるが反応なし。
博多湾の掃除をして、帰りました。
一応釣れるみたいですが、M港の外側の方がイイ感じのような気がします。
もう少しサイズアップしたら楽しいんですけどねぇ~
【ボウズは伝染します】
↑
ボウズ病に感染したくなかったら押してね。
※ブログ村ジギングへのリンクは左カラム上に常設してます。ご利用ください。
関連記事