五目釣り
台風やら仕事やらで休日らしくない休日を過ごしてしまった私。
日曜日の夕方に禁断症状が出てしまったので、K港へ。
ナブラ打ちもしくは太刀魚、ダメならサビキでアジ釣ってヒラメorスズキ、それがダメならチョイ投げ・・・という、かめやまこさんの真似をした欲張り釣行。それも日没直前から開始!
愚かな・・・・
K港。
奥のアクセスの良い場所にはファミリーが何組か。堤防の方にはファミリー一組とヘチ釣りの方が一人。
海が荒れていて、ナブラとか太刀魚とか言ってる状態じゃない・・・風もかなり強い。
濁りが強く、いつものようなベイトフィッシュの群は見えない。
先端に入れてもらって、とりあえずチョイ投げ・・・・を放置してサビキ釣り。
置き竿にしていると、やはりアレが掛かる・・・
やたらと噛み付くハゼ科の魚。K港ではコイツと思われる餌取りが多く、青ケブがどんどん短くなってしまう。
さらに・・・
メゴチ。ぬるぬるしてて、困る・・・キックでリリース。
と、サビキにポツポツ小アジが掛かり出す。
小アジを持って帰る気は無いので、そのまま底まで落として放置プレイ。
しかし、全く何も掛からない。
チョイ投げにピンギスが掛かる。が、2匹で終了。フライにするには少なすぎる。
そろそろやめようかと思っていた日没直後、チョイ投げの竿が勢いよくしなる!
なんじゃぁぁぁあぁ~!!!
コイツに20cmのキス以上の魚が掛かることは全くの想定外!
走りはしないモノの、力強く引くその感触に・・・・まさか・・・・頭をよぎる不安・・・・
が、コイツは少し
アレよりは根性がある。走らないんだけど、抵抗してる。
でも・・・やっぱり・・・
茶色く、細長い魚体が見えてくる・・・ん?んんん?
CM: このブログはアウトドアフィッシングの
ナチュラムの提供でお送りしております。
CMのCM:
JIGGNG JUNKIE 別館 もよろしく!
で、すったは帰路についたのであった。
今日の釣果
アナゴ1匹、キス2匹、小アジ持ち帰り4匹
メゴチ2匹、噛み付くハゼ数匹
五目達成(w
で、帰って捌いて食べました。
小アジは頑張って捌いてタタキにしました。
キスは刺身に、アナゴは刺身と白焼きに。
アナゴの刺身は鉄腕DUSH!で食べてたのを見て、一度食べてみたかったので挑戦。
モチモチしてて美味しかったです。白焼きも最高!
つーことで、CATCH&EAT。満足しました。
なんか最近こういうネタが多いですよね。
関連記事