ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集
このブログのルール
すった
すった
エソ、ネコ、おった、■ はNGワードです。
苦情は受け付けません
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年12月08日

12月7日ライトゲーム@若潮丸

12月7日、やはり北九州に用事があり、ついでに若潮丸にお世話になってきました。

今回はライトは第二若潮丸のみ。
船長にお願いして、キャスティングできる場所に入れてもらう・・・と、同じくキャスティングタックルを持った方とバッティング。
あちゃ~っと、やっちょんさんでした(w

さらに、私の同級生のY氏も偶然乗り合わせ・・・・
やはり地元は怖い。


12月7日ライトゲーム@若潮丸
Y氏はアラカブ王でした。
※ジギングでの釣果です。


長潮で干潮が9時半ごろと朝一勝負であまり期待できない条件。
とりあえず保険のイカゲソ(インチキ用)を用意。
前回よろしくまずはキャスティング。
数投目に水面が割れて魚がヒット!

2~3キロ?前回とは違うサイズなのは間違いない。
が、船底に潜られ・・・潜られ・・・
ズルズルと嫌な感触が手元に伝わる。
ヤバい・・・スクリューに・・・・と強引に寄せにかかる。
が、いきなりPEで高切れ。見るとラインがズタズタになっている。
いきなりのバラシ・・・よりもルアーロストが痛い。
なにしろRPM(プラ)は絶版モノ。辛いなぁ~
システムを組みなおし、虎の子の残弾を装着して復帰する。

が、その後はド派手なチェイス、バイトはあるものの、フックアップには至らず・・・・

今回はジギングにも反応が。
Y氏弟が2本、他のメンバーが4キロチョイのヒラマサを上げる。
う・・・チャンスはコッチの方が多いのに・・・・やばいなぁ~

っと、水面が大きく割れてヒット!
スレ掛かりかと思われるような力強いファイトの後に上がってきたのは、4.9キロのヒラ。
前回、明らかに違うサイズと思われた魚はこのサイズだった模様。
ライトエリア、侮れませんよ!>宣教師さん
その後、2~3キロくらいのを1本追加。

やっちょんさんもダツをゲット。さらにジギングでヒット!
が、ラインブレイク。
どうやら潮は悪いが魚にはやる気があるらしい。
ただしショートバイトが多く、ジギングでもバラシ多数。

やっちょんさん、キャスティングでも良型をヒットさせるが、もう少しのところでフックアウト・・・
う~悔しそう!

で、やっちょんさん、頑張って投げてます。投げてます。投げてます。
後ろからは明らかなチェイスが頻発。
アクションとタイミングはバッチリ・・・来るよ・・・来るよ・・・


来たぁ~(AA略

十分に合わせを入れるやっちょんさん! っと、もんどり返る!

はぁ?

松中信彦?








オフブローOB-76PEが手元で折れている。

ヤエンが発射されている!っと、ヤエン(竿本体)を慌てて回収するやっちょんさん。

っと、今度はリールが宙を舞う!(またですかっ!

慌ててルアーを回収し、サポートに入る。
とりあえずロッドを持たせていただいて、リフト係。
少しずつ距離をつめて・・・つめて・・・走られ・・・つめて・・・あがってきた。

3キロクラスのヒラ。このサイズで折れるとなると、使い物になりませんがな・・・・・orz

その後はチェイスも減少。
一度フックアップさせるが、またしてもスクリューに持っていかれてバラシ。
ルアーを回収できたのは幸い。

結局4ヒット、2ゲット。チェイス・アタック多数でした。


12月7日ライトゲーム@若潮丸
新品のロッドが無残なことに・・・・
※悪用されているようなので、この画像は削除しました。

12月7日ライトゲーム@若潮丸
見てのとおり、リールシート上、フォアグリップ直下で折れてます。
※悪用されているようなので、この画像は削除しました。

ブランクは折れて・・・ませんでしたよね?ハンドル2ピースなので、ハンドルの強度不足だと思われます。
日本海のジギング船のHPで噂には聞いていたのですが、本当に折れるなんて・・・・
メジャークラフト、もちろんタダで新品交換だよね?

※12月16日追記 無償スピード交換となりました。ま、当然ですわな。


12月7日ライトゲーム@若潮丸
ライトのエリアにもこのサイズが居ますよ!
来週14日、ガンガン釣りましょうねぇ~

メジャークラフト オフプロー OB-76PE
メジャークラフト オフプロー OB-76PE


こんな記事書かれると買う人いなくなるかもしれませんね。
安くて入手しやすく、トラブルも少ない、ってことでオススメだったんですけどね。
オフブローの長めのジギングロッドは手元で折れるという報告があります。
ティップも折れた・・・ってコメントがありますね。
キャスティングロッドでも同じことが報告されてますね・・・・
PEライン用のガイドセッティングには定評のあるメーカーなので、惜しいですね。
リンク先が表示されない方は→コチラ

つ~ことで、来週日曜日につづく

またしても何かが折れた・・・・
にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ 
きっと呪われているんだって思う人は押してね。
※ブログ村ジギングへのリンクは左カラム上に常設してます。ご利用ください。

テンリュウ(天龍) MOTION MO782M
テンリュウ(天龍) MOTION MO782M


ちなみに赤間船長オススメのロッドにはこういうのもあります。
やはりPEラインのトラブルをいかに避けるか、が問題になりますよね。


同じカテゴリー(OFFSHORE)の記事画像
10月10日釣れない時は@KRUISE
5月6日玄界灘ならエソもヤズも同じやね@KRUISE
4月15日何もかもがgdgd@KRUISE
11月5日ヤ○゛の呪い@K
10月1日大物ゲットも画像なし@K
9月17日サイトジギングでネリゴをゲットだぜ@KRUISE
同じカテゴリー(OFFSHORE)の記事
 2018(H30)年6月8日『長がぁぁあ"xつっつい潮を~♪@KRUISE (2018-06-11 18:00)
 10月10日釣れない時は@KRUISE (2017-11-20 17:00)
 7月1日さて問題です@KRUISE (2017-07-20 17:00)
 5月6日玄界灘ならエソもヤズも同じやね@KRUISE (2017-07-11 18:00)
 4月15日何もかもがgdgd@KRUISE (2017-06-09 18:00)
 12月17日負のスパイラル・・・@K (2017-01-14 09:00)

この記事へのコメント
†(ΦДΦ)呪 エソ様の呪いぢゃ!
すったさんが呪いを撒き散らしておるのぢゃ。

見事な欠陥品だね。
そのクラスの魚でバットが折れるなんてありえねぇ~。
メジャクラって安いように思えるけど、値引きしないから決して安くないんだよね。
Posted by †(ΦДΦ)呪 at 2008年12月08日 13:38
>きっと呪われて

(´▽`)ノ■ ハィっ

そゆときには魔よけのペール缶(笑)
Posted by (´▽`)そると at 2008年12月08日 16:29
>†(ΦДΦ)呪さん

使い方だとは思うのですが、普通リールのフットを握っているはずなので、この上で折れられると避けようはないですね。
そ~っと、そ~っと、大事に扱うのが良いと思い・・・・ませんね(きっぱり)

運良くウチのスパイク君は折れずに耐えてます。
パワーのかけらも感じませんけどね・・・・

>ノ

ヨカヨカチ( ・ω・)ノシ(´▽`;)?
Posted by すったすった at 2008年12月08日 18:31
ほほ~ わか潮もライト好調ですね。
しかもキャスティングが!!!
わか潮ならば週末でも乗れるチャンスありっすかね♪ ライトでこれだけ楽しめれば十分ですよ。 それにしてもメジャクラ・・・・ 折れる話は圧倒的にこのメーカーが多いような・・・
Posted by BIG DRAGONBIG DRAGON at 2008年12月08日 18:49
>bdさん

たしかに乗れますけどね・・・・
BIG-1と第八ならキャスティングするスペースがありますが、他の船だとかなり限定されてしまいます。

って、あまり人気の無い場所(釣り座)ですけどね。
キャスティングする人が増えると、超人気の釣り座になっちゃうかもしれません。
ファイトがかなり難しいのが欠点です。
って、もうバレバレでしょうけど。

メジャクラ・・・・交換に応じてくれるのかな?
折れる折れないで言うのなら、やっぱりカーペンターが理想かも(笑
Posted by すったすった at 2008年12月08日 18:57
イカの集魚ライトが付いているヤツは
キャスティングNGですもんね。しかも
色々漁具が付いているし(w

釣具屋さんにちゃんと状況説明すれば
OKだと思いますよ。私のエギロッドは2.5号をシャクって折れましたから(w
弟のヤツはさすがに免責払いましたけど(w

カーペンターBC登場できるかも♪
Posted by BIG DRAGON at 2008年12月08日 19:09
久々ですね、お元気でしたか?

宣教師流に逝かせていただければ

こうなりますなー


やっぱ男は黙ってGTガンマ160-200イットきますか(;O;)

おっきー奴にはおっキー奴が喰うんだぜ!!

ちっちゃいのはいらんークワンでよし

がんばってみるかね
Posted by 宣教師 at 2008年12月08日 19:36
こんばんは!

さすが嵐を呼ぶ男!! やっちょんさんにキャストヒラおめでとさんって言っいいのかな??

ワタクシもOBかキャタリナか迷った末にキャタリナ買ったんですよ。OB買わんでよかった!!
Posted by けんねこ at 2008年12月08日 20:10
>bdさん

25キロなんか釣ろうと思ったら、BC使うしかないでしょ!
サンライズ、相変わらずスゴいですよね。

竿がどうなったか・・・やっちょんさんのコメントが楽しみです。

>宣教師さん

KRUISEで2キロのヒラゴがGT-γ160を食ったらしいですよ。あはは・・・・
でもリーダーなんだから、18キロは軽く超えてもらわないといけませんよねぇ~(w

>けんねこさん

ダイワのブランクですかぁ・・・・・
う~ん・・・・(意味深に
やっぱ冒険しなきゃ!
OB、使えないことはないはずなんですけどね。
当たり外れはきっとあるんだと思いますよ。
Posted by すったすった at 2008年12月08日 21:09
( ゜▽゜)/コンバンハ

OB折れちゃいましたか・・・・
初期不良で扱ってくれるといいですねえ

私も既にメジャクラのロッド2種類折ってるんで、気を付けないと・・・・

(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
Posted by とっとっとー at 2008年12月08日 21:47
今回もすったさん、お世話になりました。
竿は折れちゃいましたけどメチャ楽しかったですよ。

竿は今日、ポ◎ントに持って行きましたけど ・・・・・とりあえずメーカーに送っときます、年内難しいかも、と淡泊な回答。
どうでもいいから早く新品をくれ!それも折れないヤツを。


OBの結果が出ましたらまた報告します。
Posted by やっちょん at 2008年12月08日 21:50
どうもです♪
見事な折れっぷりですね!決して免責7000円を払うことなく保証してもらってください!
密かに健闘を祈っています!
Posted by タカ at 2008年12月08日 22:32
あんなとこで折れちゃうなんて!
あるんですねえ~。

それにしてもよく覚えてましたね、松中の一発^^
Posted by マー at 2008年12月08日 22:41
>とっとっとーさん

私も3本持ってますけど、まだ折ったことは無いですね・・・
SiCリング欠けさせたことはありましたけど。
ロッドも用途毎に違いがありますので、メーカーにも得手不得手というものがあると思います。
とりあえずT社はジギングではダメダメっぽいです(w
折れたら記事にしてくださいねぇ~

>やっちょんさん

こちらこそ、楽しかったです。
ぜひまたご一緒させてください。

合わせを入れるときに手を持ち変えるのは不可能ですから、しなりを確認しながら丁寧に合わせを入れるしかないですね。
PEは伸びが少ないので、ラインテンションを保ったままぐいぐいと引いてやるだけで合わせにはなります。
BigDipperの福井船長の合わせ方が私の理想なんですけど、う~ん・・・
瞬間的なラインテンションは極力上げないようにしつつも、しっかりと針先にフッキングパワーを伝える方法、でしょうか?
トレブルフックは難しいです・・・・

このケースは無償交換が原則だと思います。
それが出来ないようならメジャークラフトは終わりですね。

そうそう、若潮ライト、冬は6時半出船で11時帰港ですね・・・・
なんか損した気がしますよね(w
Posted by すった at 2008年12月08日 22:41
>タカさん

コメントありがとうございます。
コレで無償交換に応じなければ、このブログでは二度とメジャクラは薦めません。
シーバス用にPEモデルを愛用してるんですけどね・・・
ブランクを直に握ってファイトした感じでは、普通なんですけどね・・・・
少し張りがありすぎる感じもしましたけど、比較対象がTenryuのSPIKEなので・・・・・

>マーさん

福岡県民ですから・・・
たぶん中継を見てたかドームに行ってたかのどちらかだったと思います。
あの位置で折れるなんて・・・・むちゃくちゃですね(ロッドもバットも)
Posted by すった at 2008年12月08日 22:49
すったさん>僕もソルティスト持ってますがライカル同様いつ折れるやら…
Posted by タカ at 2008年12月09日 00:04
>タカさん

ジギングではダイワのブランクは粘りがあって使いやすいですよ。
無難と言えばいいのかな?

エギングロッドはエギを弾くという用途上、パッツンパッツンですので、折れやすいと思います。
宿命ですよね・・・・
Posted by すった at 2008年12月09日 01:03
起きてるんですか。。。
お疲れ様です。。。
しかし釣ってますねん。。
ライトエリアでキャステング。。
なんか海の中が変化してるのか
今までやらなかったからか?
凪になればシーバスでも行ってみます。。
〔なんでもアリですが〕
Posted by 船酔い at 2008年12月09日 01:16
>船酔い船長

私は後者だと思います。
青物の捕食パターンを考えればトップで釣れるのは当たり前だと思います。
ただメソッドとして確立していなかっただけでしょう。

つ~ことで、船酔い船長のエリアでも釣れますよ!間違いなく!
餌ルアー持ってお伺いしましょうか(w
Posted by すった at 2008年12月09日 09:39
あっ間違えました!すいませ~ん。。。
ソルティストではなくソルシアでした・・・
Posted by タカ at 2008年12月09日 15:50
>タカさん

ドンマイです。
折れるかとドキドキしながら使うのは嫌ですよね・・・
メジャクラ・・・対応によっては全銘柄無視します。
宣伝にかけるお金があんだけあるのなら、製品に回すべきですよね。
Posted by すった at 2008年12月09日 17:20
その通りですわ。宣伝に金かけるより開発に金かけるべきですな(`∀´)
Posted by タカ at 2008年12月09日 21:42
>タカさん

良いものが安ければ一番イイんですけどね・・・・

釣具屋って、ピンからキリまで平気で一緒に並べてるからなぁ~

雑誌ってホントに当てにならないんですよね。中身も広告も・・・・
Posted by すったすった at 2008年12月09日 22:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12月7日ライトゲーム@若潮丸
    コメント(23)