ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集
このブログのルール
すった
すった
エソ、ネコ、おった、■ はNGワードです。
苦情は受け付けません
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年05月05日

ダイワの新製品

ダイワの新製品に触ってきました!

フリームスKIXとCy.エアベール搭載のダイワの新製品リール2種です。

ダイワの新製品
ダイワの新製品
まずはフリームスKIX。リアルフォー搭載ってのが、いつもながらよく分からないけれど、とりあえず軽い!滑らか!ブレ極小!という物欲を惹起する素晴らしい出来映えです。
デザインがオイラ的には受け入れられないレベルですが、とにかく手に持って巻いてみる事です。
スムーズさはバイオなんか目じゃありません!
これはダイワが本気でシマノを潰しに来てるんじゃないかと思うくらいに凄い!
カルディアKIXにこだわる必要もないくらいに素晴らしい!

って買いそうになりましたが・・・ぐっとこらえて・・・次!

Cy.(サイ)
回転の滑らかさはなかなかですが・・・コイツは・・・・

重い!同じ番手でも重いんじゃないでしょうか?ダイワさん!

※カタログ上は10gの違いです。

これでフリームスKIXと同じ重さなら即バイトしてレジに直行ですよ!

残念ですが、私にとってはシマノでいうところのナビかな?悲しい運命をたどりそうです。
エアベールの雰囲気を楽しみたいならどうぞ!って感じかな?

追記:どうしてCy.が重く感じたのか・・・そのものの重さ、重量配分、回転抵抗・・・そんなトコロでしょうか?私ならちょっとお高いですが、KIXを買いますね。でも、あのデザインは・・・・

そうそう、二つともキャップがとも回りするのは・・・・この値段のリールとしてはどうかと思う。
エアレックスですら回らないのに・・・ウチでは02’アルテぐらいのモンですよ。

同じカテゴリー(RECOMMENDATION)の記事画像
12OCEA JIGGERが、46%OFFは高いか安いか@ナチュラム
12月4日安いのか?高いのか?@ナチュの冬のセール
ダイワSWリールのスプールの互換性について
欲しいものがない?@naturum冬セール
シマノ(SHIMANO) CT-561P/562Pパワープライヤー
ズルズルブチンを連発させるには
同じカテゴリー(RECOMMENDATION)の記事
 安いのは良いこと?それとも・・・ (2018-02-16 16:15)
 ヤズ祭り専用ロッド? (2018-02-09 17:00)
 新ネタ追加 (2018-02-08 12:12)
 同じ60%OFFでもメジャクラなら.... (2018-01-16 22:00)
 G社オフショアジギング・キャスティングロッドが60%OFF (2018-01-16 17:00)
 12OCEA JIGGERが、46%OFFは高いか安いか@ナチュラム (2017-12-04 14:30)

この記事へのコメント
この時間にウチにコメントってことは出撃ですか(*^∇^)。
Posted by モると at 2006年05月06日 04:21
風邪も少し良くなったので、チョイを狙いましたが、連れ戻されました・・・orz
Posted by すった at 2006年05月06日 06:27
賽って箱がかっこいいですね~。
フリー蒸すと刈るディア両KIX、確かに性能はとってもよいのですが、やはりあのデザインはダメ!カルディアKIX2506を所有していますが、今バーゲンで4割引だから誰かさんのようにバイオ増殖させようかと(しかも金券併用)思ったのですが、どうしてもデザインがアレなので、ナチュで35%引きのツイン2500をアフィリエイトポイントつぎ込んで6割引きぐらいで発注してしまいました。
Posted by 壱号 at 2006年05月06日 17:50
やっぱKIXはデザイン的にキライな方たちが多いんですね。じつは僕もあまり好きじゃあないのです・・・ ショップでカルディアKIXとフリームスKIXのハンドルを回し比べてみるとやっぱりカルディアKIXの方が滑らかさは歴然の差で、サイとフリームスを比べるとあまり変わらない感じ・・・ すったさんの言うとおりサイは10g以上の重さを感じるのですが、デザインや価格を考慮するとサイの方が僕は惹かれます。ちなみにフリームスはタイ製(だったと思う)、サイは中国製です♪カルディアはMADE IN JAPANです。
Posted by BIG DRAGON(bd) at 2006年05月06日 22:40
>BIG DRAGON(bd)さん

KIXのデザインはイケてないですよね(w
リール自体は良いのだから、何とかして欲しいモノです。基本的には釣り師はシンプルなモノが好きだと思ってます。デザインはアクセント程度に留めて、基本のフォルムはいじらないで欲しかった。後で付けたような、日本刀・・・っつーのも・・・(;^_^A アセアセ…日本刀には見えんがな・・・それも日本刀なんていらんがな・・・
カルディアKIXはタイ製だったと記憶してます。あめさんのブログ(エギバカ)で教えて貰った事ですが、リールで一番大事なのはラインローラーです。安物リールを見る時には、ラインローラーの回転やハウジングの材質、造形などをチェックするようになりました。値段が確実に出てますよ。ワゴンセールのリールなんて、もう無茶苦茶です。樹脂がローラーにこびりついていたり、ハウジングがプラスチックでがたついていたり・・・上記2つはハウジングは金属製で偏りは少ないようです。本当のところは使ってみるまで分からないのですが、購入前のチェックでは合格だと思っています。
最近はC国やK国の品物は出来るだけ買わないようにしているすったです。
Posted by すった at 2006年05月07日 08:37
BIG DRAGON(bd)様
壱号のカルディアKIXはタイ製でした・・・。

過去の経験からしても海外生産のリールは使い込むとトラブルが多いように思います。やはり国産と何か違うのでしょうか?
Posted by 壱号 at 2006年05月07日 08:39
>壱号さん

おはようございます。
C国とK国(と某KC国)は世界でもめずらしい反日国家ですから・・・日本向けの製品なんて適当に作っても悪い事とは思わないそうです。これらの国の企業と仕事をすれば、すぐに感じる事らしいですよ。(某ジグの事件で某ショップから聞いた話です。目を離すとすぐにクォリティが下がってしまうとの事。)
T国民は勤勉だとされてますから、まだ上記3国よりはマシなんじゃないかと思ってます。車もT国製は評判が良いようですし。
シマノはアルテグラから日本製ですよ!オススメします。
Posted by すった at 2006年05月07日 08:52
天気が悪くて外出できない??

そーですね。確かに同様に感じます。KIXは所有している個体は精度も高く満足していますが(スタイル以外)、メバル用にもう1台と思って買ったら、回転がゴリゴリ。メーカーさんにクレームつけたら買ったお店に5台送ってきて、そこから気に入ったのと交換して、というスペシャルな対応をしてもらったのですが、すべてハズレ。結局S社製品に戻りました(笑)。
Posted by 壱号 at 2006年05月07日 09:19
すったさん、壱号さん
あれれ、僕のカルディアKIX3500は日本製です。サイズによって生産国が違うんでしょうかね。実際クオリティーは同じなんでしょうが・・・
Posted by BIG DRAGON(bd) at 2006年05月07日 11:21
>壱号さん

やっぱり工業製品ってのは当たりはずれがありますね。S社にも当たりはずれがあります。なんとか買う前に判別が出来れば良いのですが・・・

>BIG DRAGON(bd)さん

え?そうなんですか?
歩留まりの率なんて、やはり日本の方が良いような気がしますよ。ハズレは引きたくないですもんね。

ちなみに私のエアレックス・02’アルテグラはマレーシア製です。問題なく使えているので満足はしていますが・・・
Posted by すった at 2006年05月08日 00:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイワの新製品
    コメント(10)