2009年10月08日
某船長のジグ
知ってる人は知ってるんだけど、某船長がオリジナルジグを作りました。

センターバランスのショートジグ、左右非対称です。
スライド系のショートジグ、実はこのサイズではあまり無いんですよね。
それもかなり大胆な左右非対称。
作り手の狙いが明確に分かる形になってます。
アクションはおそらくスッと上に引き上げられて、そのまま横を向いて滑走しながらゆらゆらと漂うような感じ・・・かな?
引き抵抗が小さくて、使いやすいとのこと。
某船のフィールドにマッチさせて作られているとのことで、既に実績多数。

非対称の片面は微妙なカーブを描いています。
アイ周囲をよく見れば、強度を保ちつつ引き抵抗を極力減らしているのが分かります。
加えてホログラムが実は3種類も使われてるんですよね~
メインはクラッシュとレーザー。
何かが起きそうな予感でワクワクしますよ。
レア度 ★★★★★ お店では手に入りませんから。
釣られる釣り人続出度 ★★★★★ もう既に何人も釣られているらしいです。
サワラまっしぐら度 ★★★★★ そんなこと言われたら使えなくなりますよ・・・・orz
土曜日は大丈夫そうですね!
やっぱり日頃の行いかなぁ?
↑
ブッ叩く代わりに押してね!
Posted by すった at 18:00│Comments(9)
│RECOMMENDATION
この記事へのコメント
あっ、俺も見た!!
船酔いでそれどころでは無かったのですが・・・
すでに購入してるんですね?
船酔いでそれどころでは無かったのですが・・・
すでに購入してるんですね?
Posted by みっきー at 2009年10月08日 22:15
面白そうなジグですね。
使って見たいかも。
土曜頑張ってきてくださいww
使って見たいかも。
土曜頑張ってきてくださいww
Posted by どら猫 at 2009年10月09日 08:15
日々の楽しいタメになるブログ更新お疲れ様です!
早速ですが質問です。以前にも同様の質問のご回答がありましたが
掲載日からも時間が経過し、質問内容のテクも飛躍的向上していますので再度ご質問させて頂きます。
クルーズ様で流行っている?ライト系ジギング(すっかりスタンダードになった感もありますが)ですが仮に100g前後のジグを主体とした場合の
①適合タックル(ロッド&リール)
②ラインシステム(特にPE号数とリーダー、フロロ?ナイロン?についても)
③魚との遣り取りでの注意点
正直リールはトーナメントZ4000iT改(CCMドラグ交換、CRBB&エアベール&フリームスJハンドルで再武装(笑))が非常に軽量(400g!!)なので使用したいのですが、ロッド、ライン系が全く想像が付きません。すったさんが以前の記事でNB592SSで非常に楽な展開で主導権を得たゲームを掲載されてます→正直あこがれてます!!
以上あまり的を得ていない質問内容かも知れませんが宜しくお願い致します。
早速ですが質問です。以前にも同様の質問のご回答がありましたが
掲載日からも時間が経過し、質問内容のテクも飛躍的向上していますので再度ご質問させて頂きます。
クルーズ様で流行っている?ライト系ジギング(すっかりスタンダードになった感もありますが)ですが仮に100g前後のジグを主体とした場合の
①適合タックル(ロッド&リール)
②ラインシステム(特にPE号数とリーダー、フロロ?ナイロン?についても)
③魚との遣り取りでの注意点
正直リールはトーナメントZ4000iT改(CCMドラグ交換、CRBB&エアベール&フリームスJハンドルで再武装(笑))が非常に軽量(400g!!)なので使用したいのですが、ロッド、ライン系が全く想像が付きません。すったさんが以前の記事でNB592SSで非常に楽な展開で主導権を得たゲームを掲載されてます→正直あこがれてます!!
以上あまり的を得ていない質問内容かも知れませんが宜しくお願い致します。
Posted by 中山 at 2009年10月09日 11:50
>みっきーさん
ですよん!速攻でゲットです。
限定って言葉に弱いんですよね~(汗
サワラ好みらしいので、ロストに泣くかも・・・・
>どら猫さん
まだ船長から連絡が無いんですよね~
うねりはどうでもいいから、ネリ食べたいです。
ですよん!速攻でゲットです。
限定って言葉に弱いんですよね~(汗
サワラ好みらしいので、ロストに泣くかも・・・・
>どら猫さん
まだ船長から連絡が無いんですよね~
うねりはどうでもいいから、ネリ食べたいです。
Posted by すった at 2009年10月09日 17:22
>中山さん
ご質問ありがとうございます。
でも出撃前夜+残務たくさんで時間が無いので詳しくはまた後日にさせてください。
①タックルは何でもイイと思いますよ。
ただし、操作性の問題がありますので、使う人の体格・体力によって変わってくると思います。
ジグ120gくらいまでのロッド、ダイワ4500番シマノ8000番までのリール、でいいんじゃないでしょうか?
メガ○ピンだって、壊れなければOKですよ。でもね・・・・
②メインラインは2号前後ですが、後悔しないためにも各社のフラッグシップの糸をオススメします。2号だと35lbくらいになります。
リーダーはフロロを3ヒロ前後。40lb~60lb。
ノットはやはり摩擦系だと思いますが、それぞれ自信を持って組めるものが良いでしょう。私はFGですし、船長は赤間ノットです。
③・・・・・・・・・・・・・・・・
>「竿立てない」「巻いて巻いて」「サイズ確認しない」・・・・
だそうです(爆
ttp://www.youtube.com/watch?v=7-cYzdzXKnE
達人のファイトです。参考になると思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
でも出撃前夜+残務たくさんで時間が無いので詳しくはまた後日にさせてください。
①タックルは何でもイイと思いますよ。
ただし、操作性の問題がありますので、使う人の体格・体力によって変わってくると思います。
ジグ120gくらいまでのロッド、ダイワ4500番シマノ8000番までのリール、でいいんじゃないでしょうか?
メガ○ピンだって、壊れなければOKですよ。でもね・・・・
②メインラインは2号前後ですが、後悔しないためにも各社のフラッグシップの糸をオススメします。2号だと35lbくらいになります。
リーダーはフロロを3ヒロ前後。40lb~60lb。
ノットはやはり摩擦系だと思いますが、それぞれ自信を持って組めるものが良いでしょう。私はFGですし、船長は赤間ノットです。
③・・・・・・・・・・・・・・・・
>「竿立てない」「巻いて巻いて」「サイズ確認しない」・・・・
だそうです(爆
ttp://www.youtube.com/watch?v=7-cYzdzXKnE
達人のファイトです。参考になると思いますよ。
Posted by すった
at 2009年10月09日 17:37

早々のご回答有難う御座います!
明日の出撃頑張ってくださいね。台風明けで状況が好転している事をお祈りいたします!ってサワラの活性が盛り上がっていたら洒落になりませんけどね(笑)
詳しいご回答楽しみに待っています!
個人的にはロッドはD社SG GAME60S/3よりも柔らかいモノがいいかなと思っています。この使用の時の実使用ジグウェイトがMAX100gでそれ以上は使う気はありませんと言うかそれ以上なら普通の道具でOKですし。赤間船長の動画のロッド面白そうですね。あんな感じのロッドがいいです!ちなみに瀬戸内海もよく行きますので丁度良い予感がします。
リールもやはり4000系ですかァ!リンクの動画では3500or3000のD社GAMEかな?個人的にはPE2号前後ならこのクラスで十分かな?と思っています。ちなみに上記のトーナメントZはTD-X4000HiAのハイキア組み込んでいるものもあります。
ちなみにオススメタックル@すったさんセレクションも公開して頂けると商品を選ぶときの参考になりますので宜しくお願い致します!!
竿立てない」「巻いて巻いて」「サイズ確認しない」ですかァ・・・コレは体で覚えるしかないようですねぇ(泣)意外と難しそうですね(泣)
明日の出撃頑張ってくださいね。台風明けで状況が好転している事をお祈りいたします!ってサワラの活性が盛り上がっていたら洒落になりませんけどね(笑)
詳しいご回答楽しみに待っています!
個人的にはロッドはD社SG GAME60S/3よりも柔らかいモノがいいかなと思っています。この使用の時の実使用ジグウェイトがMAX100gでそれ以上は使う気はありませんと言うかそれ以上なら普通の道具でOKですし。赤間船長の動画のロッド面白そうですね。あんな感じのロッドがいいです!ちなみに瀬戸内海もよく行きますので丁度良い予感がします。
リールもやはり4000系ですかァ!リンクの動画では3500or3000のD社GAMEかな?個人的にはPE2号前後ならこのクラスで十分かな?と思っています。ちなみに上記のトーナメントZはTD-X4000HiAのハイキア組み込んでいるものもあります。
ちなみにオススメタックル@すったさんセレクションも公開して頂けると商品を選ぶときの参考になりますので宜しくお願い致します!!
竿立てない」「巻いて巻いて」「サイズ確認しない」ですかァ・・・コレは体で覚えるしかないようですねぇ(泣)意外と難しそうですね(泣)
Posted by 中山 at 2009年10月09日 17:50
>中山さん
私?まだ勢いで買ったタックルを使いまわしてるだけですよ。
とにかく焦らないことが一番大事だと思います。
主導権ってのは放棄しない限り人間にありますよ。
ただし、以前にも書いたように、やりようによっては3キロのヤズでも魔物に化けるんですよね・・・・
それをどうやって鎮めるかです。
動画にもちゃんと出てますよ!
しかし、あの状況でよくあのファイトが出来ますよね。
ドテラの反対の舷ですから、基本的にラインは船の下へ入り込んで行ってるはずなんですよね~
私?まだ勢いで買ったタックルを使いまわしてるだけですよ。
とにかく焦らないことが一番大事だと思います。
主導権ってのは放棄しない限り人間にありますよ。
ただし、以前にも書いたように、やりようによっては3キロのヤズでも魔物に化けるんですよね・・・・
それをどうやって鎮めるかです。
動画にもちゃんと出てますよ!
しかし、あの状況でよくあのファイトが出来ますよね。
ドテラの反対の舷ですから、基本的にラインは船の下へ入り込んで行ってるはずなんですよね~
Posted by すった
at 2009年10月09日 18:54

>台風でネタ無いから
(´▽`)
↑
ん、そのあとのアレはぁ?
(´▽`)
↑
ん、そのあとのアレはぁ?
Posted by (´▽`)そると
at 2009年10月13日 09:28

バリ×2ツレマシタヨ…( ・ω・)ノシ(´▽`)ダジャレデスカ?
Posted by すった at 2009年10月13日 11:44