ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集
このブログのルール
すった
すった
エソ、ネコ、おった、■ はNGワードです。
苦情は受け付けません
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年01月15日

臭いものには・・・・

バークレーのベビーサーディン(略してベビサー)

強烈なオイニーを染み込ませた、最強のワームとの噂だが・・・・


そのガルプ汁なる生物化学兵器が漏れ出し、壊滅的な被害を及ぼすことでも知られている。

ってなワケでこの手のモノでは必ずしでかす私。ガルプからは距離をおいていたのだが、メバリング、アジングにまりも師匠からぜひ・・・・と薦められて購入。
※まりも師匠から、『メバリングは基本波動系なので、アジングにオススメですよ!』とのご指摘がありました。訂正させていただきます。
とりあえずパッケージそのままではあてにならないので(実際に開けた時点で壊れた)、ガルプ汁対策をやってみた。

臭いものには・・・・
100円ショップで購入。
クリームケースとチャック付クリアパック。合計210円の大出費だ。

臭いものには・・・・
完成予想図。
クリアパックは横開きの方がアクセスしやすいと思う。
クリームケースだけではおそらく漏れると思うので・・・・・

臭いものには・・・・
ティッシュを一枚入れることに。
実際にベビサー1パックを入れてみた。
枠は今回は廃棄。使えるって噂だけどね。
クリームーケースからの少量の漏れはティッシュで対処できるはず。
手も拭けるし、一石二鳥と呼ぶべきか・・・それとも・・・

これをクリアパックのチャックを上向きにして、ヒップバッグもしくはジャケットのポケットに入れておく予定。

これで大丈夫かな?


バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

パッケージのチャックは開封一発で壊れました。危なかった・・・・・
必ず漏れる、と言われますので、漏れることを前提に使うべきなんでしょうね。
ところでこのパッケージは手抜きですよね・・・・・

バークレー ガルプ!アライブアトラクタントスプレー
バークレー ガルプ!アライブアトラクタントスプレー

なんか汁が足りてないような気がするんですが・・・
こういうのもあった方がいいのかな?
スプレーしてもすぐに落ちるような気がするのは私だけ?

バークレー ガルプ!アライブ ベビーサーディン
バークレー ガルプ!アライブ ベビーサーディン

これくらい汁に漬かってた方が良いのか・・・
この容器では漏れるらしいです。
さすが・・・・



とりあえず、今週末はアジ狙いで出撃しますかね・・・・


同じカテゴリー(RECOMMENDATION)の記事画像
12OCEA JIGGERが、46%OFFは高いか安いか@ナチュラム
12月4日安いのか?高いのか?@ナチュの冬のセール
ダイワSWリールのスプールの互換性について
欲しいものがない?@naturum冬セール
シマノ(SHIMANO) CT-561P/562Pパワープライヤー
ズルズルブチンを連発させるには
同じカテゴリー(RECOMMENDATION)の記事
 安いのは良いこと?それとも・・・ (2018-02-16 16:15)
 ヤズ祭り専用ロッド? (2018-02-09 17:00)
 新ネタ追加 (2018-02-08 12:12)
 同じ60%OFFでもメジャクラなら.... (2018-01-16 22:00)
 G社オフショアジギング・キャスティングロッドが60%OFF (2018-01-16 17:00)
 12OCEA JIGGERが、46%OFFは高いか安いか@ナチュラム (2017-12-04 14:30)

この記事へのコメント
ガルプ汁だったら、うちに大バケツがあるのに。
いろんなものに染み込ませてみます。
キス釣りにはいいようですよ。
で、ABU汁はどうなったの?
Posted by びっちゃ at 2009年01月15日 00:52
はじめまして。
わたしもベビサーの保存方法に頭を悩ませていま~す。
Posted by tjtj at 2009年01月15日 01:06
>びっちゃさん

ラパラの歯磨きでしょ?
KRUISEで船長が使ってるはず・・・です。
船長の口が最近臭いとしたら、そのせいです(w
いや、間違って使うとは思いませんけどね・・・
この前はガンマに塗ってみました。あとでちゃんと洗いましたけど。効果は・・・・

>tjさん

コメントありがとうございます。
が、やはりクリームケースに入れて振ってみると若干漏れるようです。
やはり液体を入れることを前提にしている入れ物にするべきでしょう。
取り出しやすさ、も大事なファクターだと思うので、クリームケースには期待したのですが・・・
タッパのようなフタはガパッと開いてしまう恐れがあるのでダメですよね。
う~ん、職場に良いものがあったような・・・
Posted by すった at 2009年01月15日 10:04
汁系、臭い系使うのって何かと抵抗ありますよね・・・
腰からタオルをぶら下げて釣りしてください(w 
フィルムケースに縦入れでは無理ですかね・・ 開けるときちょい危険ですが・・・
Posted by BIG DRAGON at 2009年01月15日 10:52
らぱら汁でしたか。
匂いなんか気にしない!
どーせもう少ししたら、みんなイカ臭くなるのだから(笑)
あれも結構きついですよ。

まだうちのバケツは開けてないけど、容器はどうしようかな。
あのバケツ、取っ手を持つとひっくり返ります。
注意しないと家の中がえらいことになるのかな。
Posted by びっちゃ at 2009年01月15日 12:32
>bdさん

フィルムケースも確認しましたが、取り出しにくいのと、開けるときに力が要ること、勢い漏らしてしまいそうなことからやめました。
で、良さげなモノを見つけてきましたよ。
ま、試してみますね。

>びっちゃさん

バケツは携帯性で×でしょ?
って、やりだすと欲しくなるんですよね・・・(汗
また105円使ってしまいました。
Posted by すった at 2009年01月15日 16:19
人柱乙です。

こういう時の105円って、ほとんどがゴミとなるんだよね。
早いとこいいもの探しといてね。
みんな待っているんだから。
Posted by びっちゃ at 2009年01月15日 16:57
>びっちゃさん

じゃ、汁分けてっ!
なんか乾燥しそうな悪寒・・・・
Posted by すったすった at 2009年01月15日 17:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
臭いものには・・・・
    コメント(8)