2008年08月29日
ショアジギングのアシストフック
ショアジギングのシーズンがやってまいりました。
で、前回の釣行でロストしまくった安ジグは補充しましたが、アシストフックも当然補充が必要です。
ショアジギングの場合はジグがオフショアのモノよりも小さく、その分違和感無く食わせるためにもフック自体小さいものになります。ジグもショートですのでより短いモノが必要となります。
自作・・・が一番安いのでしょうが、自作で強度を保つのは難しいと思います。
モノフィラメント(ナイロンなど)であれば簡単に製作出来ますが、モノフィラメントは折れ切れすることと、しなやかさに欠けることからアシスト用のラインには向きません。ブレイデッドライン(編み糸)で作るのが一般的です。
ってなワケで既製品を検索してみましたが・・・・・
で、前回の釣行でロストしまくった安ジグは補充しましたが、アシストフックも当然補充が必要です。
ショアジギングの場合はジグがオフショアのモノよりも小さく、その分違和感無く食わせるためにもフック自体小さいものになります。ジグもショートですのでより短いモノが必要となります。
自作・・・が一番安いのでしょうが、自作で強度を保つのは難しいと思います。
モノフィラメント(ナイロンなど)であれば簡単に製作出来ますが、モノフィラメントは折れ切れすることと、しなやかさに欠けることからアシスト用のラインには向きません。ブレイデッドライン(編み糸)で作るのが一般的です。
ってなワケで既製品を検索してみましたが・・・・・

シャウト(Shout!) ライトゲームアシスト
とりあえず人気のShout!のライトゲームアシスト
Shout!なのでラインはおそらくPE。
オフショア用の編み編みしたラインでは無いのでしなやかさは十分保たれてると思います。
ダブルフックは賛否両論ありますが、フックアップの率を考えれば2本だと2倍になるはずですよね。
その後のことは腕でカバーしてください。
私もがまかつの似たような商品を愛用していました。
フックアップ率は高かったと思います。
魚を外す時、もう一つのフックが自分に掛からないように注意してください。

マリア(Maria) ショアジグフック #3/0
コッチで一番見かけるのがコレ。
ムーチョルチアでキャスティングジグのシェアおそらくNO.1のマリアのフック。
目安となるジグ重量が書いてあるので安心して・・・・使えるのかな?
フックを選ぶ際に重要なのは、フックの大きさ、アシストラインの長さ・・・・と使うジグとのバランスです。
重量でだいたいのジグの大きさは決まってますけど、細長いジグもあればずんぐりむっくりしたジグもあります。
オフショアの場合は針先がジグの長さ1/3の位置にあるのが理想的とされていますが、ショアジギングでも同じように考えて良いと思います。
ならば自分が一番使うジグにあわせたフックを購入する(理想は自作する)のが良いと思います。
そして、このマリアのショアジグフックですが、アシストライン(PE)をビニールチューブで保護していますので、しなやかさがほとんどありません。
残念ながらコレで魚を掛けたことはありませんが、食い込みにかなり不利に働くような気がします。
フックも大きめ・太すぎのような気がします。
私の理想からはかなりかけ離れてるんですが、他の選択肢があまりないんですよね・・・・

マリア(Maria) ショアジグフックミドル AS
デコレーション付きのアシストフック。
実は下のリトルを実はつかってたのですが、スナップ付きで使いやすいかと思ってましたら、ノットがスナップからすっぽ抜けました!
正確には、ノットからスナップがすっぽ抜けた・・・・です。
ジギングのような激しくシャクる釣りにはスナップは向かない、と考えてよさそうです。

マリア(Maria) ショアジグフックリトル
上のミドルに書いたように、このセッティングはダメだと思います。
ジグが大きすぎたのも一因だと思いますけどね・・・・

オーナー針 カブトフック30
激投ジグのオーナー針からのエントリー
見たことないんですが・・・・
とりあえずラインはしなやかそうで、長さも激投ジグを想定しているようで良さそうです。
フックとサビキのボリュームもバッチリ合いそう。
見つけたら多分買っちゃいそうです。

アシスト工房 湾岸スペシャル004ショートタイプ・サバ皮付
アシストフックのエキスパート、アシスト工房からは当然出てますね・・・
この長さはムーチョルチアなどの4cm前後のキャスティングジグにピッタリ?
釣れそうだなぁ~
さすがは和田さん、アシスト工房、って感じですね。

アシスト工房 職人アシストフック・陸っぱり専用
コレなら段差にも同じ長さにも自由自在です。
ラインもしなやかで吸い込みが良さそう。
長さ10cmだと実際はどれくらいになるのかな?4cmくらい?
入手が難しい(通販すればイイだけですが・・・)のと値段かなぁ~

ヴァンフック(VANFOOK) パイロット シングル アシスト フック
ナチュの紹介ページではつかみ所がない感じだけど、非溶接リング・スプリットリングまで付いていて、あとはジグがあればイイってのはお手軽な感じ。
ショートジグにマッチする感じだけど・・・・

ヴァンフック(VANFOOK) パイロット ツイン アシスト フック
こっちは2本針。賛否両論ありますけど、私は好きです。

ヴァンフック(VANFOOK) パイロット デコ アシスト フック
さらにデコレーション。
ホントのところは、やはり自分の目で見て選ぶのが良いと思います。
変なセッティングだと魚が釣れない上に根掛りなどのトラブルに悩まされることにもなりかねませんから・・・・
ところで某FSFで怪しげなアシストフックを購入したんですけど、そのネタはまた次の機会に・・・(w
Posted by すった at 18:30│Comments(4)
│RECOMMENDATION
この記事へのコメント
この飾り付きは有効なんですかね~。
付いてるのを使ったりもしてますが、邪魔なだけな気が・・・
アシスト工房のいいですよね、しっかりしていて。
付いてるのを使ったりもしてますが、邪魔なだけな気が・・・
アシスト工房のいいですよね、しっかりしていて。
Posted by マー
at 2008年08月29日 21:50

こんばんわ。
納得いく物を手に入れるには
やっぱり自作しかないんじゃないですか?
ラインは麻糸なんかどうですか?
切れにくいと思うんですが…。
ケブラーは昔、船釣りで使ってましたが
高いですからねぇ(^^;
納得いく物を手に入れるには
やっぱり自作しかないんじゃないですか?
ラインは麻糸なんかどうですか?
切れにくいと思うんですが…。
ケブラーは昔、船釣りで使ってましたが
高いですからねぇ(^^;
Posted by kb at 2008年08月29日 22:25
すった殿
また何処で・・・
また何処で・・・
Posted by kingbanana at 2008年08月31日 19:11
>マーさん
アレには効くと信じてるんですけどね・・・
何も釣れないのならアレでも釣りたい今日この頃です。
>kbさん
まりもさんからPEラインの残りとかを縒って使うとイイと聞きましたよ。
フックサイズ、ラインの太さ、長さなどを自分のスタイルに合わせたいのなら、自作しかないですよ。オフショアは自作の人が多いです。安く済むのも美味しいですよ。
>kingbananaさん
あ、ブログ閉めちゃったんですね・・・・
また再開されるときはご連絡くださいね。
アレには効くと信じてるんですけどね・・・
何も釣れないのならアレでも釣りたい今日この頃です。
>kbさん
まりもさんからPEラインの残りとかを縒って使うとイイと聞きましたよ。
フックサイズ、ラインの太さ、長さなどを自分のスタイルに合わせたいのなら、自作しかないですよ。オフショアは自作の人が多いです。安く済むのも美味しいですよ。
>kingbananaさん
あ、ブログ閉めちゃったんですね・・・・
また再開されるときはご連絡くださいね。
Posted by すった
at 2008年09月01日 13:54
