ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集
このブログのルール
すった
すった
エソ、ネコ、おった、■ はNGワードです。
苦情は受け付けません
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年05月09日

ライフジャケットを着用しましょう

「ライフジャケットを着けてくださいねぇ~」
恒裕丸の山本船長から言われました。
今年4月1日から、ライフジャケット着用についての取り決めが厳しくなったそうです。
--------------------------------------------------------------------------
船舶職員及び小型船舶操縦者法施行規則の改正で、平成20年4月1日よりライフジャケット着用義務対象者が漁船へのひとり乗り航行・漁ろう中の場合についても適応されます。
違反した場合は6ヶ月以内の免許停止等の処分の対象となりますのでご注意ください。
--------------------------------------------------------------------------

以前から遊漁船の乗船者にも着用義務があったようですが、そのチェックがさらに厳しくなったそうです。

私はオフショアを始めるにあたって、シマノのショルダータイプのインフレータブルライフジャケットを購入。
でも、キャスティングにはどうしてもジャマになるので、現在はコレを使用中。

やっぱり腰巻タイプの方がオススメですよ!

ただしフィッシャーマンのコレは出てきた浮き輪につかまらないといけないタイプ。
意識を失ってたりしたらアウトですね・・・・

ライフジャケットを着用しましょう
後ろにぶら下がっているのがFishermanのウエストポーチ型Type4。
船上では常に着用しています。




自動膨張式で腰巻タイプとなると、以前は選択肢も少なかったのですが、最近は増えてますね・・・
安い順に並べてみました。
まぁ、どんなのがあるのか参考になれば幸いです。

バレーヒル(ValleyHill) オートインフレータブルポーチ
バレーヒル(ValleyHill) オートインフレータブルポーチ

お弁当タイプ(勝手に命名)で親近感が・・・・
ちなみにチョイ高い。
その分浮力もあるので良いかも。ただし国土交通省の認定を受けていないとか・・・
まぁ、船上のチェックでは大丈夫でしょう。

リバレイ RBB RBB エアーライフベストWE-1【自動膨張式】
リバレイ RBB RBB エアーライフベストWE-1【自動膨張式】

これは前に浮き輪が出現するタイプ。
つまり本体が常に前にある・・・・ってことか?
ジャマにならなければ良いのですが・・・・


リバレイ(Rivalley) RBBエアーライフベスト WE-1
リバレイ(Rivalley) RBBエアーライフベスト WE-1

上のの色違い。
それぞれに画像が付いてて丁寧なお仕事@ナチュラム
でも、やはり常に前に本体があるってのは邪魔なんじゃないかと・・・・・



シャウト(Shout!) オートレスキューポーチ
シャウト(Shout!) オートレスキューポーチ

コレもお弁当タイプ。浮き輪が出てつかまるタイプ。
お弁当タイプの利点はコンパクトなことでしょう。
タックルバッグに入れるのにあまり嵩張りません。
背中のクッションにもなります。
見た目もかっこいいと思うのは私だけ?

エバーグリーン(EVERGREEN) E.G.ライフベルト(自動膨張タイプ)
エバーグリーン(EVERGREEN) E.G.ライフベルト(自動膨張タイプ)

コチラはナチュラムでも人気商品のようですね。
浮き輪が体に巻きついて浮く・・・みたいです。
意識が無くて、青沼静馬になったらどうするんでしょうか・・・・・
それだけが心配ですが、浮き輪をつかむ必要が無いのは良いですよね。


ダイワ(Daiwa) OF-2212 アウトブレイズ・ライフジャケット(ウエスト型自動膨張式)
ダイワ(Daiwa) OF-2212 アウトブレイズ・ライフジャケット(ウエスト型自動膨張式)

ダイワはUの字タイプ。
おそらく本体が背中側なんでしょう。
もう少し画像が欲しいですね・・・・・


シマノ(SHIMANO) VF-052F シマノ・ラフトエアジャケット(ウエストタイプ・自動膨脹)
シマノ(SHIMANO) VF-052F シマノ・ラフトエアジャケット(ウエストタイプ・自動膨脹)

シマノもダイワと同じくUの字タイプ。
ずり上がって(下がって)万歳で抜けてしまうかもしれないのがやや心配。
後ろにボリュームがあるので、前に顔が倒れて溺れる・・・・
いや、考えておくべきことだと思いますけど・・・・

シマノ(SHIMANO) VF-352F ラッドステップ・ラフトエアジャケット(ウエストタイプ・自動膨脹)
シマノ(SHIMANO) VF-352F ラッドステップ・ラフトエアジャケット(ウエストタイプ・自動膨脹)

これも同じくUの字タイプ。
ラッドステップはシマノの高級バージョン?
ダイワ・シマノともにいろんなブランドが混在してますね・・・・

メガバス(Megabass) AQUA SHOOTING GEAR LIFE SAVER
メガバス(Megabass) AQUA SHOOTING GEAR LIFE SAVER

浮遊姿勢を考えたと言うメガバスの品。
で、どこをどう見れば良いのか・・・・
メガバス好きな人にはオススメですかね?
あ、でもコレが凄く良かったりして・・・・

ダイワ(Daiwa) XF-2212 XVX・ライフジャケット(ウエスト型自動膨張式)
ダイワ(Daiwa) XF-2212 XVX・ライフジャケット(ウエスト型自動膨張式)

またしてもダイワの品。
Uの字タイプ。以上。



ダイワ(Daiwa) AQF-2212 アクオリア・ライフジャケット(ウエスト型自動膨張式)
ダイワ(Daiwa) AQF-2212 アクオリア・ライフジャケット(ウエスト型自動膨張式)

最後もダイワの品。
中身はあまり変わっていないような希ガス・・・・

だって、型式はすべて○○-2212 だし・・・・

で、まだ一度も膨らませたことが無いんですが・・・・・
や、本番でホントに膨らむのかどうか気になる・・・・・


同じカテゴリー(RECOMMENDATION)の記事画像
12OCEA JIGGERが、46%OFFは高いか安いか@ナチュラム
12月4日安いのか?高いのか?@ナチュの冬のセール
ダイワSWリールのスプールの互換性について
欲しいものがない?@naturum冬セール
シマノ(SHIMANO) CT-561P/562Pパワープライヤー
ズルズルブチンを連発させるには
同じカテゴリー(RECOMMENDATION)の記事
 安いのは良いこと?それとも・・・ (2018-02-16 16:15)
 ヤズ祭り専用ロッド? (2018-02-09 17:00)
 新ネタ追加 (2018-02-08 12:12)
 同じ60%OFFでもメジャクラなら.... (2018-01-16 22:00)
 G社オフショアジギング・キャスティングロッドが60%OFF (2018-01-16 17:00)
 12OCEA JIGGERが、46%OFFは高いか安いか@ナチュラム (2017-12-04 14:30)

この記事へのコメント
自分も膨らました事がないので気になります。と いうことで次回はぜひ実験お願いします♪2タイプで(笑) 動画でみたいな~♪
Posted by うめ at 2008年05月09日 18:23
>うめさん

ビッグワンの船べりから突き落としてやるぅ~
(`△´)/ムキーッ (`△´)/ムキーッ (`△´)/ムキーッ 
Posted by すった at 2008年05月09日 18:40
はぁ~い、買いました~。
最近出回っているタイプ、随分軽くなってるよね。
Posted by びっちゃ at 2008年05月09日 22:46
>びっちゃさん

んじゃ、そろそろ行きますか?沖に・・・
沖のふぐちゃんたちがお待ちかねですよぉ~

自動膨張タイプはコンパクトでイイけど、ホントに使えるかどうか本番になるまで分からないのがなんとも・・・・
でも一度使ってみると、浮力体には戻れないんですよね・・・
岸釣りなら浮力体以外は無いと思うんですけどね。
Posted by すったすった at 2008年05月09日 23:14
某TVのドー○に教えてやって!
いつも着けてないぞぉ!
かなり気になってた。
Posted by まぐろ at 2008年05月09日 23:23
>まぐろさん

あ、そうなんだ・・・・
某元野球選手たちが出るヤツだよね・・・
普通はみんな自前のを用意して着けてるもんだよね・・・・

K○Cに知り合いは居ないので無理です。
Posted by すったすった at 2008年05月09日 23:39
オフショアに行く時は、すったさんのをレンタルお願いしますm(__)m

私のヤツは磯用なんで、動きづらいので(; ̄ー ̄A

まぁ…オフショア行ければの話ですが…( ノД`)…
Posted by まりも at 2008年05月10日 10:08
>まりもさん

いつでもレンタルOKですよ〜
ライトジギング、行きたいですよねぇ〜

って海見たらウサギがいっぱい跳ねてましたよ…(呆
Posted by すったモ at 2008年05月11日 15:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライフジャケットを着用しましょう
    コメント(8)