ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集
このブログのルール
すった
すった
エソ、ネコ、おった、■ はNGワードです。
苦情は受け付けません
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年02月02日

尺メバル体験ツアー その2

2月1日(金)、まりもさん、サンペイさんガイドによる尺メバル体験ツアー第2弾!

運良く微風、凪(ただしうねりあり)のグッドコンディション。

さてさて、どうなることやら・・・・・
ポイントは前回と同じ。
まずは先行していたまりもさんのお隣に入れていただく。
いきなりガツンとヒット!かなり強い引きを楽しんでいたら、フッと軽くなる。痛恨のバラシ・・・・

まりもさんは、キープサイズをゲット。やはりさすがですね。

その後も1~2回ひったくられるようなアタリがあるも、針掛りが甘いのかバラす。
焦りも出てくるが・・・・がまんがまん。
と、グ~ンと向こう合わせで乗ってきた!
20cmのメバル。今回はおかず目的なのでキープ。

その後も3~4投に1回くらい魚からのコンタクトがあるが乗せきれず。
そうこうしているうちにスレてきたのかアタリが遠ざかる。

OFTスクリューテールのグロー(緑)から、いつものノングローシュリンプに変更する。
と、いきなり当たるが乗らない・・・・・
まりもさん曰く、ショートバイト多発で乗ってこないとのこと。

ならばとちぎって短くしてみる。が、やはりアタリが小さく乗らない。
ただ巻きからスピードに変化を入れてみる・・・・と、フォールの最後にアタリ!

が、やはり乗らず。再度ストップ&ゴーをすると、ストップ時に明瞭なアタリ!
合わせると乗った・・・・が、バラし。難しい。

あきらめずにキャストを続けると、モゾッ!とした感触が竿先に伝わる。

合わせると確かな手ごたえ!
重量感のある引きに大物の期待・・・・
ライトで照らすと、なんかいつものメバルと違う魚が・・・・

足元に入られそうになるが、なんとか回避してラインを掴んでランディング。

尺メバル体験ツアー その2
29cmのメバル。残念ながら尺に一歩とどかず!
※下が20cmです。並べると20cmがメバチンにしか見えない・・・・・

その後もショートバイトに苦戦。結局2本しかとれず、タイムアップで帰宅となりました。
他のお二方は渋い中でもポンポン上げてたんですけどね・・・・腕の差ですね。
まりもさん、サンペイさん、ありがとうございました。

メジャークラフト クロステージ CRS-762
メジャークラフト クロステージ CRS-762


エロ竿。フロートリグで使用。
飛距離は牛竿に比べれば落ちますが、短い分トラブルは少なくなります。
感度も・・・・・それなりかな?
掛かってからは余裕があり、十分に使える印象でしたよ!


シマノ(SHIMANO) 05’ツインパワー 2500S A-RB
シマノ(SHIMANO) 05’ツインパワー 2500S A-RB


ツインパワーの回転にムラを感じてしまうくらいに集中してました。
メバリングをしていると、このクラスのリールでも死点の存在が分かります。
とりあえず魚のアタリと間違うことはなかったので、そのまま使うつもり。
ダブルハンドル入れたら回転のムラが少しは減るかな?
今年のフィッシングショーで新モデルが発表されるという噂ですけど・・・・
安売りになるのならオススメしますよ。

マリア(Maria) メバトロボール
マリア(Maria) メバトロボール


フロートタイプを使用。
他社もイロイロと出しているが、コレが一番らしいです。←受け売り&コピペ
今シーズンはロスト0。
根掛りの時はリーダーで切れるように設定することをオススメします。

マリア(Maria) ゼロヘッド ドリフト
マリア(Maria) ゼロヘッド ドリフト


フックは大物狙いで#4を使用(まりもさん推奨サイズ)。
メバトロボールにはコレですね。さすがは専用品です。


オフト(OFT) スクリューテールグラブ1.5インチ
オフト(OFT) スクリューテールグラブ1.5インチ


ド定番のコレ。やはり釣れます。
緑(グロー)、シュリンプカラー(ノングロー)のものを使用。
波動で誘うようなので、あとは視認性で微調整するだけ?
昨晩のように月明かりがある場合は、黒系が良かったのかも。

ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム the メバル PE 150m
ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム the メバル PE 150m


今回は微風でトラブルはダマ1回のみ。
まだまだ使いますよっ!
根掛りのときにリーダー(フロロ3lb)で切れるように、6lbを使用しています。


なんか順調にサイズアップしてます。
次は・・・・・尺越え?できるのかな?かなり期待してます。
まりもさん、またよろしくお願いします。

尺メバル体験ツアー その2
同日のまりもさんの釣果@爆弾メール
ナイスサイズ連発ですねぇ~


同じカテゴリー(ROCK FISH)の記事画像
3月11日圏外@福岡県某所
1月28日リベンジマッチ@福岡某所
1月23日ヽ(=TωT)ノδキンタマワレタ…@福岡某所 
12月4日メバリングダブルヘッダー後半戦
4月2日春告魚@博多湾奥
君の瞳に恋してる!
同じカテゴリー(ROCK FISH)の記事
 2018(H30)年6月8日『長がぁぁあ"xつっつい潮を~♪@KRUISE (2018-06-11 18:00)
 3月11日圏外@福岡県某所 (2011-03-13 21:00)
 1月28日リベンジマッチ@福岡某所 (2011-01-30 21:00)
 1月23日ヽ(=TωT)ノδキンタマワレタ…@福岡某所  (2011-01-25 20:00)
 12月4日メバリングダブルヘッダー後半戦 (2010-12-07 13:30)
 4月2日春告魚@博多湾奥 (2010-04-04 18:00)

この記事へのコメント
渋いアタリ連発は悔しいですね
しかし29cmは素晴らしい!
いいなぁ~行きたいなぁ~釣りたいなぁ
Posted by すえひろがり at 2008年02月02日 14:57
29cmがどれだけでかいのか、写真で見ると理解できマスタ。すごいね~(゜ε゜;)
Posted by Ryu at 2008年02月02日 15:34
(´▽`)

あ、行ったのね

いけんかったかと思って記事あげちゃった…orz
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年02月02日 17:26
>すえひろがりさん

まりもさんがツアー企画してくれますよっ!
昨年までとホントに世界が違います。
20cmオーバーで満足だったのが、20cm超えるのが当たり前になりましたので。
また遊びに来てください!お待ちしています。

>Ryuさん

大きいし、美味しいですよ。
って、嫁に全部お供えしました。

>そるとさん

(`△´)/ムキーッ ←かなり尾を引きそう

実は知り合いのS永さんがマグロ揚げてて悔しい@サンライズ
Posted by すったすった at 2008年02月02日 18:38
お久しぶりっ 29cmすげー 面白そうやね S永さんもマグロ釣っとうし あ~釣り逝きてぇ~ おったさんプレゼンツ エソ神様体験ツアーはいつやるのかなぁm(_ _)m
Posted by うめ at 2008年02月03日 06:38
>うめさん

うめさん、沖で団体さんがお待ちですよっ!(`△´)/ムキーッ 
Posted by すった at 2008年02月03日 08:19
サイズ的に完敗っすよ〜

数は釣れましたがね(T-T)

しかも、リール馬鹿波被って週明けに即オーバーホールです〇| ̄|_
Posted by まりも at 2008年02月03日 10:12
>まりもさん

あらら・・・・
私も被りましたが、オーバーホールに出す予定は・・・・出したほうがいいかな?
オフショアだとロッドホルダーに立ててるだけでもかなり被りますよ。
落水じゃなければ、水圧もかからないので、そこまで水は入らないんじゃないでしょうか?

でもまぁ、大事な道具だし、用心に越したことは無いでしょうね。

って、私もツインパ出そうかなぁ~
Posted by すった at 2008年02月03日 10:23
絶好調ですね、○ったさん。
ワカサギも好調ですよ。
行く?
ワカサギが片付いたら、青いメバルを探しに各地を徘徊する予定です。
Posted by びっちゃ at 2008年02月03日 10:58
>びっちゃさん

しばらくは山のほうには行きません。雪積もってたらやだし。
ワカサギは食べる方だけでイイです。

それよりも、○ったさんじゃないっ!! (`△´)/ムキーッ 
Posted by すった at 2008年02月04日 13:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
尺メバル体験ツアー その2
    コメント(10)