ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
CASIOウォッチ特集
このブログのルール
すった
すった
エソ、ネコ、おった、■ はNGワードです。
苦情は受け付けません
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年10月01日

ロックナットの緩み対策

ジギングではよくリールを固定しているロックナットが緩む。
私のようにリールフットを指で挟んで握っている人は、時々締めなおす作業を必要としているのではないかと思う。

で、私のジギングロッドの中では新参者のNB592SS。
MCworks'はジギングロッドにアップロックを採用しているため、ジギング中にロックナットに手が常に触れている状態になり、どんどんロックが緩んでしまう。毎回フォールする度に締めなおす作業が要るような状態。たまにリールが外れた話を聞くが、人事ではない状態。

で、お世話になっている長谷川釣具店に相談。こういうものを紹介していただいた。

                           


                       
ロックナットの緩み対策
ZENAQのリールストップラバー。
※画像をクリックするとメーカーHPがポップアップします。

ロックナットの緩み対策
こんなシリコンゴムのわっかです。良く伸びます。

ロックナットの緩み対策
ロッドエンドから伸ばして装着。このようにロックナットを固定します。

残念ながら、ロックナットを回りにくくする程度の効果しかありません。
ジギングを続けていると、ダウンロックと同じくらいの緩みは発生します。
リールシート交換とほぼ効果は同じ、って感じでしょうか?
2つあるので、しばらくはコレでやります。
NB592SSの購入をお考えの方には、カスタムにしてダウンロックに変更することをオススメします。

ゼナック(ZENAQ) リールストップラバー
ゼナック(ZENAQ) リールストップラバー


ナチュラムでも取り扱いしていますね。

同じカテゴリー(RECOMMENDATION)の記事画像
12OCEA JIGGERが、46%OFFは高いか安いか@ナチュラム
12月4日安いのか?高いのか?@ナチュの冬のセール
ダイワSWリールのスプールの互換性について
欲しいものがない?@naturum冬セール
シマノ(SHIMANO) CT-561P/562Pパワープライヤー
ズルズルブチンを連発させるには
同じカテゴリー(RECOMMENDATION)の記事
 安いのは良いこと?それとも・・・ (2018-02-16 16:15)
 ヤズ祭り専用ロッド? (2018-02-09 17:00)
 新ネタ追加 (2018-02-08 12:12)
 同じ60%OFFでもメジャクラなら.... (2018-01-16 22:00)
 G社オフショアジギング・キャスティングロッドが60%OFF (2018-01-16 17:00)
 12OCEA JIGGERが、46%OFFは高いか安いか@ナチュラム (2017-12-04 14:30)

この記事へのコメント
このアイテム、私も以前から気になっていました。そうですか、効果はいまひとつなんですね。残念。
ジギング中にロックナットがゆるくなるのは、ダウンロックでもあるんですよね。でもってキツキツに締めると、今度は塩ガミで外れなくなった経験もある私です。
Posted by suttoko at 2007年10月01日 21:55
こんばんわ!!
早速遊びに来ました。ジギングは全く素人で全然分かりませんが・・・今じょじょに興味がわきつつあるところです(^^)
また遊びにきま~す!!
Posted by PON at 2007年10月01日 23:54
>suttokoさん

今ひとつじゃないですよ。ちゃんとあります。
ジギングではどうしてもロックナットが緩みます。たまに増し締めするのは習慣としてやっていたほうがイイですよ。
ただ、このMCの竿はひどすぎるので悩んでました。
このリールストップラバーのおかげで、普通に釣りが出来そうです。

>PONさん

いらっしゃぁ~い!
ショアから釣れないときはオフショアですよ。
若潮丸なら鐘崎からなので、北九州市からの方がアクセスもイイですよ。
北部九州は青物からマグロ、カジキまでありますので、とことんはまっちゃって下さい!
Posted by すった at 2007年10月02日 10:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロックナットの緩み対策
    コメント(3)