2007年04月17日
鯛カブラvsインチク
ジギングブームの次に来るモノとして、近年話題になっている鯛カブラ&インチク。
専門でやってくれる遊漁船もちらほら。各地で釣果が報告され、メソッドが確立されてきています。
それに伴い、新しい竿、リール、ラインがどんどん発売されてます。ホント、どれを選べばイイのか分からないくらい。
鯛カブラ、インチク共に漁具を元にしたモノですが、どちらにしようか悩んでいる方も多いはず。
私も両方持ってたりします。まだまだ買ってみただけのレベルですけど。
で、見て欲しいのが、ナチュラムのジギング用品売り上げランキング。
なんと和田さんトコのアシスト工房の職人のインチクの独占状態!
一時期は鯛カブラだらけだったんですけどね・・・・
やはりインチクの方がとっつきやすいみたいですね。
というのも、
①鯛カブラは100g程度まで、インチクは100g以上のものが多く、ジギング船(遊漁船)でチョコッと遊ぶとなると他の人のジグとの兼ね合いで鯛カブラは使いにくい。
②軽い鯛カブラは細いラインで無いと底をとりにくくなる。やはり専用のタックルを準備する必要がある。タングステン製の鯛カブラも発売されているが、ラインが細くロストが多いことを考えると経済的につらい。
③インチクはある程度重さがあるので、ジギングタックルの流用が可能。持ち込むロッドの数を減らすことができる。
こんなところでしょうか?

ジギング中にチョイチョイとやってみてるんですけどね・・・・未だに釣果なし。
もう少し遊んでみます。
専門でやってくれる遊漁船もちらほら。各地で釣果が報告され、メソッドが確立されてきています。
それに伴い、新しい竿、リール、ラインがどんどん発売されてます。ホント、どれを選べばイイのか分からないくらい。
鯛カブラ、インチク共に漁具を元にしたモノですが、どちらにしようか悩んでいる方も多いはず。
私も両方持ってたりします。まだまだ買ってみただけのレベルですけど。
で、見て欲しいのが、ナチュラムのジギング用品売り上げランキング。
なんと和田さんトコのアシスト工房の職人のインチクの独占状態!
一時期は鯛カブラだらけだったんですけどね・・・・
やはりインチクの方がとっつきやすいみたいですね。
というのも、
①鯛カブラは100g程度まで、インチクは100g以上のものが多く、ジギング船(遊漁船)でチョコッと遊ぶとなると他の人のジグとの兼ね合いで鯛カブラは使いにくい。
②軽い鯛カブラは細いラインで無いと底をとりにくくなる。やはり専用のタックルを準備する必要がある。タングステン製の鯛カブラも発売されているが、ラインが細くロストが多いことを考えると経済的につらい。
③インチクはある程度重さがあるので、ジギングタックルの流用が可能。持ち込むロッドの数を減らすことができる。
こんなところでしょうか?

ジギング中にチョイチョイとやってみてるんですけどね・・・・未だに釣果なし。
もう少し遊んでみます。
Posted by すった at 21:30│Comments(4)
│RECOMMENDATION
この記事へのコメント
インチクですが、タチウオで使ったら最強でしたよ。
根魚はまだ釣ったことないですが、自分は例の
バスロッド改でやってます。ちなみにリールは
ABUの6500Cです(シブイ?)。
根魚はまだ釣ったことないですが、自分は例の
バスロッド改でやってます。ちなみにリールは
ABUの6500Cです(シブイ?)。
Posted by らんくる at 2007年04月17日 22:40
>らんくるさん
タチウオ相手だと、タコベイト+フックのスペアがたくさん必要になりそうですね・・・
って、らんくるさんは自作だから・・・
私も自作にチャレンジする予定なんですけどね。
そうそう、PE1号で青物来たら・・・・結構切られるらしいですよ。和田さんから聞いた話ですけど。ある程度はあきらめないといけないらしいです。
ところでカブラとインチクだったら、やはりカブラの方が根掛かりしやすいような気がするんですけど・・・どうなんでしょ?
タチウオ相手だと、タコベイト+フックのスペアがたくさん必要になりそうですね・・・
って、らんくるさんは自作だから・・・
私も自作にチャレンジする予定なんですけどね。
そうそう、PE1号で青物来たら・・・・結構切られるらしいですよ。和田さんから聞いた話ですけど。ある程度はあきらめないといけないらしいです。
ところでカブラとインチクだったら、やはりカブラの方が根掛かりしやすいような気がするんですけど・・・どうなんでしょ?
Posted by すった at 2007年04月18日 11:30
自分はPEは2号です。2号でもどうにかなりますので。
根掛りは、着底に全神経を集中させて回避です(笑。
ちなみに先日の『あの日』もジグロストはゼロでしたよ。
根掛りは、着底に全神経を集中させて回避です(笑。
ちなみに先日の『あの日』もジグロストはゼロでしたよ。
Posted by らんくる at 2007年04月18日 22:15
>らんくるさん
形状を考えると、カブラの方が根掛かりしやすそうなんですよねぇ~
インチクは鉛が先に着底するので、針掛かりしにくそうな気がします。
PEも1号くらいになると値段が跳ね上がるので、2号くらいが経済的にありがたいです。細いと結ぶのも面倒ですしね。
GWのあの日は仕事の関係で無理でした。
12日もちょっと様子見です。
明日、がんばってくださいね!
形状を考えると、カブラの方が根掛かりしやすそうなんですよねぇ~
インチクは鉛が先に着底するので、針掛かりしにくそうな気がします。
PEも1号くらいになると値段が跳ね上がるので、2号くらいが経済的にありがたいです。細いと結ぶのも面倒ですしね。
GWのあの日は仕事の関係で無理でした。
12日もちょっと様子見です。
明日、がんばってくださいね!
Posted by すった at 2007年04月19日 17:38