2010年12月21日
一足お先にクリスマスプレゼント到着♪
【5000円以上で送料無料キャンペーンは12/27まで!】

14時~16時指定なのに、13時半には手元に届いてました(汗

緩衝材で武装してますが、もう少しサイズの小さなモノです・・・・・・

そうそう、コレコレ。ウルトラジグマン×8 4号62lb 300m。
こんな太いライン、買うの久しぶりですよ。

YGKよつあみ ガリス ウルトラジグマンX8 300m
信頼のブランド、『YGKよつあみ』のジギング用ハイパーPEラインです。
4号で62lbはサンラインのPEジガーには劣るものの、ほぼ最強クラス。
これで70キロオーバーのカンパチ狙いますよぉ~(笑
じゃなくて・・・・・
かっこ悪い外箱の画像は飛ばして・・・・・

なんだっけ?このマーク・・・・(汗
『DAIWA』の“D”・・・らしい・・・orz

以前の箱よりは垢抜けてる感じがしないこともない(苦笑

グローブライドさんからお手紙が入ってました。

ソフトカバーもニューロゴになってます。モノ自体には、ほとんど変化は無いみたいですが・・・・

もうお分かりですね・・・・そう、10ソルティガ4500です。
ナチュラムの在庫がどうもなくなりそうなので、送料無料&ポイントがあるうちに購入することにしました。
旧型の4500Hがあるので、ハイギアは検討の対象にはなりませんでした。
5000番と4500番とではやはり悩みましたが、遠征の予定が無いのと、下巻きが面倒なのとで4500番に決めました。
どうも5000番は潰しが利かない感じがするんですよね・・・・なんとなく・・・・。

フット裏にシリアルナンバーが!どうやらユーザー登録で個体まで管理するみたいです。
ちなみにデフォルトでは左ハンドルになってました。

ドラグノブ&スプール。軽量化のため穴が開いてます。塩噴きそうな悪寒…

軽量化のため、ローターにも大穴・・・・・というかフレーム構造状態。
でも、ほとんど変形しないんですよ~ かなりの強度が出てると思います。

スプールにも穴がっ!って、このデザインはアレにそっくりなんだけど(爆
所々に見えるカーボン調のデザインが、チョイ昔風に感じられるのは私だけ?

マグシールド様(笑
洗剤で洗うのはやめよう・・・・

さらにマグシールド様(笑
砂鉄噛んだらやだなぁ・・・・

ちなみにハンドルはこの形。
以前のソルティガのハンドルが手に合わなかったので、この仕様は私には魅力的だった。
ホントはシマノのバイオフィット型が好きなんだけどね・・・・
実釣はしばらく先になりそうなので、空転状態でのインプレ(笑
ハンドルノブを回しても、シマノのステラ、ツインパのようにクルクル回り続けるようなことはなく、回転に関してはまだ渋めの感じ。
巻いた感じもそこまで滑らかということは無い。
同じ番手では無いのだが、いつも使ってるステラSW6000HG、ツインパワーSW5000PGに比べると、無骨な感じと回転の重さが気になる。やはり回転フィーリングに関しては、シマノがまだ先を行ってる感じは否めない。
でもまぁ、まだアタリの付いてない状態だし、そんなのは歯車屋のシマノに譲っておいてOKだろう。
むしろソルティガにおいては、メンテナンスの楽さや耐久性の方が大事だと思う。
痛いのはラインストッパーが廃止されたこと。
太いリーダーも止められるラインストッパーはとてもありがたかった。
特にフロロカーボンリーダーは止めておかないと爆発してしまう(スプールから飛び出してしまう)ので、コレがあるのと無いのとでは大きな違いがある。
シマノのステラ・ツインパワーには無いので、わざわざスプールバンドをする必要がありとても面倒だった。
それが今度はソルティガにまで・・・・(涙
購入をためらうほどのモノではないのだが、ちょっと悲しくなる変化でした。

ダイワ(Daiwa) ソルティガ4500
汎用性の高いスペックでオールラウンドに対応。
想像を超えるタフさと軽く滑らかな回転性能はあらゆるシュチエーションにおいてもけた違いのポテンシャルを発揮。
(ダイワHPより)
もう入荷する予定は無いんですかね・・・
![]() 【ダイワ】’10 ソルティガ 4500【期間限定:ポイント5倍!】【メーカー希望小売価格より15%OFF... 価格:79,254円(税込、送料別) |

ダイワ(Daiwa) ソルティガ5000
ただいま(2010.12.21)ナチュラムには在庫がありません。
4500、4500Hは入荷待ちの状態。5000、5000Hは納期4~7日。
この『入荷待ち』ってのがよく分からない言葉で、『取り扱い終了』ではないが、いつ入荷するのか全く分からない。
もちろん『納期4~7日』でも、注文してみるまで買えるか分からない。
まだ10年のモデルサイクルが始まったばかりなのに・・・・頑張れ!ナチュラム!

ダイワ(Daiwa) ソルティガ5000H
とりあえず5000Hも『納期4~7日』です。
![]() 【ダイワ】’10 ソルティガ 4500H【期間限定:ポイント5倍!!】【メーカー希望小売価格より15%O... 価格:79,254円(税込、送料別) |
![]() 【ダイワ】’10 ソルティガ 5000H【期間限定:ポイント5倍!!】【メーカー希望小売価格より15%O... 価格:80,146円(税込、送料別) |
お得にゲットしたい人は急げっ!
ソルティガ選びに悩んだら → コチラをどうぞ!
(って参考になるかどうか疑問ですが・・・)
(って参考になるかどうか疑問ですが・・・)
そんなの使う体力あるんだっけ?
↑
そんなの使いこなせないでしょ~って思う人は押してね!
※価格・セール内容は、2010.12.21現在のものです。予告無く変更されます。ご注意ください。
Posted by すった at 22:00│Comments(5)
│SHOPPING
この記事へのコメント
とても参考になります。
今年はヒラマサジギングにシーゲートを使ってましたが、
オーバーホール後、2回の釣行で早くもギアにゴロゴロ感が。。
やはり長く使うには多少高価でも耐久性を重視した方がよさそうですね。
今は懐が寂しいので普段使わないルアーやタックルを処分して
購入の足しにしようかと。。
今年はヒラマサジギングにシーゲートを使ってましたが、
オーバーホール後、2回の釣行で早くもギアにゴロゴロ感が。。
やはり長く使うには多少高価でも耐久性を重視した方がよさそうですね。
今は懐が寂しいので普段使わないルアーやタックルを処分して
購入の足しにしようかと。。
Posted by ひろぴろ at 2010年12月22日 14:41
>ひろぴろさん
シーゲート組はホントにヒドイ目に遭ってるみたいですね。
ギア交換が自分で出来れば問題ないんでしょうけどね~
まだ私、折ったことはあっても、ゴリが出たとかのトラブルが無いんですよね。
きっとゴリ巻きしないからじゃないかと考えています。
そう言えば、D社の春のキャンペーン、かなりいい加減だったという話もあります。
オーバーホール後2回って・・・・・・(苦笑
シーゲート組はホントにヒドイ目に遭ってるみたいですね。
ギア交換が自分で出来れば問題ないんでしょうけどね~
まだ私、折ったことはあっても、ゴリが出たとかのトラブルが無いんですよね。
きっとゴリ巻きしないからじゃないかと考えています。
そう言えば、D社の春のキャンペーン、かなりいい加減だったという話もあります。
オーバーホール後2回って・・・・・・(苦笑
Posted by すった
at 2010年12月22日 18:07

カツオ等のキャスティングであれば問題ありませんでしたが、
ジギングや、ヒラマサ掛けてゴリ巻き等、ギアに高負担を掛ける使い方はダメっぽいですね。
ジギングや、ヒラマサ掛けてゴリ巻き等、ギアに高負担を掛ける使い方はダメっぽいですね。
Posted by ひろぴろ at 2010年12月22日 21:45
ソルティガのラインストッパー
私も重宝してたのでちょっとがっかりでした。まさかないとは・・・・
ちょっとしたことなんですけどね。ないとやはり不便だと感じるでしょう。
私も重宝してたのでちょっとがっかりでした。まさかないとは・・・・
ちょっとしたことなんですけどね。ないとやはり不便だと感じるでしょう。
Posted by 赤銅おやじ at 2010年12月22日 22:27
>ひろぴろさん
ですよね~
『ゴリ巻き=基本』って言ってる人たちに抗議したいです。
>赤胴おやじさん
不便ですよね~
荒いにくそうなのも・・・
D社もS社も、あまり大差ないような気がします。
ですよね~
『ゴリ巻き=基本』って言ってる人たちに抗議したいです。
>赤胴おやじさん
不便ですよね~
荒いにくそうなのも・・・
D社もS社も、あまり大差ないような気がします。
Posted by すった at 2010年12月22日 23:41