アシストフック作成2010年5月補遺

すった

2010年05月18日 19:00

アシスト自作なんて当たり前のはずのベテランジガー、まぐろさんからコメントをいただきました。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
>中通しニードルを端から中央まで通して先端を外に出し、もう一方の端から非溶接リングを通して、中通しニードルで端を掴んで抜きます。

この部分の写真が無いから良く分かんない!
特に用語が分かんない。
作りたいので、詳しくもう一度頼んます(爆)

あっ! それとヨレてる(螺旋)アシストの作り方もヨロシコで~す♪

Posted by まぐろ at 2010年05月17日 22:28 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

『アシストフック2010年5月現在』の記事は→コチラ

え?


【赤札セール中♪】
ゴーセン(GOSEN) PEジギングマスターAJ(アンバージャック)
200m、300mともに70%OFF(モノによってはそれ以上もあり)!
8本縒りのPEラインは糸鳴りが少なくて、しなやかなのでオススメです。
スペック的には一昔前のレベルでイマイチの印象ですが、まだまだ使えるラインですよっ!
PEの値段が気になる初心者の方にオススメかな?


 
 
 
 
 
 
じゃ、ってな感じで一部工程を撮影してみました。

まずは中通し柄付きニードルの使い方。

あらら、名称を間違ってました(笑
ちなみに中通しニードルはZENAQの製品のようです。

可動式のカエシが付いています。コレがキモ。
代用品はありえませんので、ちゃんと購入してください。
30号以上でサイズは中がオススメ。


YGKよつあみ 柄付きニードル 中
推奨ノット(号) 30~
※画像は小小のものですが、リンク先は中サイズです。


使い方ですが、中に通していく時はこのようにカエシをしまった状態にします。


引き抜くときはカエシを出した状態にします。
アシストラインの端をつかんで引き抜くことが出来ます。


中芯を抜いたラインの端から、柄付きニードルを挿入します。
ムニムニっと入れていきます。
一度入れると後戻りはできませんので、覚悟を決めて挿入してください。


入れてます。
中央を折っておくと目印になるのでやりやすいです。


目標地点に到達したら、ニードルの先を外に出します。
カエシが動かせる位置まで出して、カエシを起こしてください。
※画像は既にカエシを起こしています。


非溶接リングを使用する場合は、ここでリングを通します。
ループを作る場合は、アシストラインの中央ではなく、ループの分だけ余裕を作ってください。
ループ径のサイズの棒状のものに、ループ部分を巻きつけて作成すると楽です。


アシストラインの先端を、柄付きニードルで把持します。
柄付きニードルを引っ張って、アシストラインを引き込んでいくのですが、最初はなかなか上手くいかないと思います。
とにかくムニムニと左右に少しずつヒネリを加えながら引き抜いていきます。
柄付きニードルは華奢な構造ですので、破損しないように注意してください。


引き抜いたところ。
リングの部分の遊びがなくなるように中を通ったラインを引き、また縮んでいる外側の糸をしごいて伸ばします。
これであとはフックを付けるだけになります。


お分かりいただけましたでしょうか?>まぐろさん


YGKよつあみ ガリス ウルトラノット 5m

ナチュラムではザイロンノットは取り扱われていません(汗
中芯を抜いて使う~ノットはコレと下のダイニーマノットⅡだけですね・・・・・




YGKよつあみ ガリス ダイニ-マノットII 5m

最強と謳われているザイロンにはかないませんが、サワラにかかれば切られるのは一緒です(泣
ザイロンは1.5倍くらいの値段しますから、初めての方にはコレがオススメかも。




もう一つ分かりにくそうな、管付きフックの結び方。

ラインを通す方向を間違わないように注意してくださいね~


口で表現するのは難しいのですが、普通の片結びです。
ただし、アシストラインの端がフックの軸と近接する結び方です。


プライヤーなどを用いて、しっかりと締めこんでください。
間違っても手や足を刺さないように注意してくださいね(笑
余分のアシストラインはカットします。


ベルモント(Belmont) スプリットリングオープナー先曲り(PE用)

スプリットリングオープナーとしても優れた一品ですが、ザイロンも切れるハサミだったりもします。
コレはホントにお買い得ですよん!



つ~ことで、現在はこんな感じで作ってます。


ヨレてる(螺旋)アシストの作り方はぁ?

 

コレじゃないよね・・・(゚⊿゚)シラネーヨ




いや、ホントはコレに書いてあるので調べれば分かるんだけど、やったことない(笑



【セール品♪】
ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン)シーバスロッド
ダイワのフラッグシップシーバスロッドがセール中です!
22%OFFに加えて、10%ポイント還元は大きいですよっ!
正月セールでも、この値段は無いんじゃないかな?どうだろ?
※一部対象外の商品が表示されます。ご注意ください。



ダイワ(Daiwa) INFEET-X’ EGシリーズ
ダイワ(Daiwa) INFEET-X’エギングロッドが最大55%OFF!
チタンガイドでこの値段は見逃せませんよ~
新技術(Kガイド)への転換期ならではの、超お得価格です。
この機会に是非っ!!

ダイコー(DAIKO) Escapade
ダイコーのEscapade60%OFFになってます。
これも旧モデル処分価格ですね。 
どのメーカーもこれからしばらくはKガイドの新製品ラッシュとなりますので、こんなセールはしばらくは無いと考えましょう(笑
まだいろいろ選べる状態です。欲しい人は急げっ!



なんと、現在メジャクラのロッドが20%超OFFの上に、11%ポイント還元セール中です!
通常は10%OFFに3%ポイント還元ですから、ライン・ルアー代くらい余裕で浮きますよ。
メバリングからジギング、オフショアキャスティングまで様々なモデルがセール対象となってますので、この機会にいかがでしょうか?

※2010.5.17現在の価格です。予告無く変更されます。
関連記事