10月20日トホホ・・・・
某爆弾魔氏のメールとは関係なく、先日またしてもフィッシングワールドのシーバスダービーにエントリーするために出撃してきました。
売り切れ続出中!シーズン直前、お得な
防寒レインウエアの情報は→
コチラ
左カラムに
『メジャークラフト特集』を追加しました。
モデルが多すぎてワケワカメな人はどうぞご覧ください。ますます分からなくなります(爆
某有名ポイント(笑)に入る。
やはり常夜灯下にはベイトが群れていて、時折セイゴらしき銀色の魚がチェイスしている。
いつもどおり、komomoを通してみるが無反応。
いや・・・・・・・
ベイトが引っ掛かった。小さなイワシ?
komomoでは反応が無いので、昨日のヒットルアー、湾人の探極に変更。
2投目で結果が出た・・・・・・・・・・・
掛かっちゃった・・・・・・・・orz
45cmくらい(もはや適当)
その後も探るが、セイゴらしきコツン!といったアタリが1回あったのみ。
komomoを橋に引っ掛けてロスト(トホホ・・・・
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎->┘◎
メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-902PE
私はトリプルクロスを使用中ですが、カタログ落ちですね。
同じ価格帯だとザルツになります。ハミガキみたいな・・・(笑
PEモデルはトラブルが少なく、PEライン初心者にはオススメ。
もちろん最低限のトラブル対策はしないといけませんよ。
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S
やはり08バイオはトラブルが少なくてオススメです。
ただ2500SだとPE1号が100mくらいしか巻けないので、追い風でメタルジグやバイブレーションをフルキャストすると、糸が全部出ちゃったりします。PE1号が150m巻ければ良いんですけどね・・・・
やっぱり0.8号用ってことなんでしょうかね?
ゴーセン(GOSEN) PEPET(ペペット) 300m
PEPET1号で余裕でした。
リーダーはナイロン20lbを1ヒロ程度。
キャスティングゲームはラインの損傷が起こりがちです。
適度に巻き替えが必要ですよ。
湾人 探極
コレの
110s 11cmでシンキング。
ググると実績多数のルアーらしいが既に絶版。
たしかナチュラムの叩き売りで100円で買ったもの。
腹のフックにガッツリ掛かってました。
見つけたら買いですかね?まだ売ってあるかな?
昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.II
だんだんと慣れてきました。
画像にちょこっと写ってますよね。
しっかりしたモノなので、安心して使用できます。
オススメ!
45cmって、最下位狙いですか?
↑
すったならやりかねないと思う人は押してね!
関連記事