JIGGING JUNKIE
テレスコタイプのパックロッド2
すった
2009年06月06日 23:30
以前にもパックロッドの記事を書いた
が、使ってみてやっぱり便利なのでもう一度(笑
パックロッド釣行記は
コチラ
OGK(大阪漁具) エクセレントテレスコ 60UL
今週末(6/6~7)限定価格
1980円
のコレ。
とにかく車に積みっぱなし、あるいは仕掛けそのまま・・・・なこういう竿にお金をかけるのはもったいない。
安くても良ければOK!ですよね。
オレンジ
・
ブルー
・
レッド
のどれでも同じ値段です。
今回はバスロッドだけに注目してみた。
というのもバスロッドってのは実はいろんな釣りに使える。
ルアーなら海のライトゲームからシーバスくらいまで、餌釣りならチョイ投げにもボートでの釣りにも使える。
いつかはジギングでヤズ(ブリの幼魚)くらいならやっちゃうかもしれない。
ロッドがヌンチャクじゃなくて三節棍みたいになったらウケるだろうなぁ~(笑
アルファータックル(alpha tackle) アンバス II S-605L/T
本物志向の方にオススメなのがコレ。
SiCガイドを使用しておきながらこのお値段。
マジですかぁ~
今なら私もコレを買うかもしれません。
ただ、仕舞寸法くらいは記載してほしいですね。
PEラインでライトジギングに・・・・行けるか?逝きそうな(笑
次モデルが出ているので処分特価です。
※ライトアクションなので、ジギングは無謀ですね(笑
獲れないことは無いとは思いますけどね(笑
アルファータックル(alpha tackle) TRGR Aシャフト A-565L
そんでもってアルファータックルの新製品がコチラ。
が、価格的にバッティングするのはアンバスIIの方がコストがかかってるから。
ケースが欲しい人にはオススメ?
でもリールを付けっぱなしにするのなら、ケースなんて要らないですよね・・・・
アルファータックル(alpha tackle) TRGR Aシャフト A-605L
長さで値段が違う・・・・
もちろん長さが変わると調子も変わる・・・・
用途で選ぶしかないですね。
アルファータックル(alpha tackle) TRGR Aシャフト A-635L
コレが一番長いモデルになります。
『大は小を兼ねる』とはいきませんので・・・・あしからず。
ベーシックギア バススパートコンパクト CP60S
実は結構評価の良いベーシックギアの商品
無難だと信じてます。
OGK グローバルテレスコSG
値段で選ぶならコレ?
子供用?
購入時は現物を確かめた方が良いか?
ナチュラムは交換にはすぐに対応してくれるので、ナチュで購入する場合は到着後にしっかり確認してくださいね。
Made in C国を甘く見ないほうが良いですよ~
ちなみに“Made in 俺”って宣伝してる奴(ニンテンドー)、死刑ですね。
教育上よくない・・・・・
プロックス(PROX) パックショットST-2 ウルトラ ライト PSS256ULT
私の中ではネタメーカーのPROX。
もちろん色々とお世話になってます。
実はこういうパックロッドには強いメーカーなんですよね。
ナチュラムでも人気の商品です。
プロックス(PROX) パックショットST-2 ウルトラ ライト PSS260ULT
ナチュラムで欠品中のPSS260ULT
こういうロッドに需要があるんですよね。
プロックス(PROX) パックショットST-2 ミディアムライト PSS256MLT
週末になると安売りになるプログラムなんでしょうか?
近所の釣具店で4800円くらいですので、3800円なら送料入れても安いですね。
プロックス(PROX) パックショットST-2 ミディアムライト PSS260MLT
やはり週末になると安売りに・・・
でも、欠品のまま値下げをしても意味が無いような(苦笑
長さは・・・・バスロッドとしてはもう少しあっても良いくらい。
飛距離は結構でますよ。
ただカーブの頂点がかなり手前にありますので、最初は少し抵抗があるかもしれません。
すぐに慣れると思いますけどね。
今のところ最高サイズの39cm。
余裕です。
ところで・・・・・・
週末になると天気が悪くなるのはなぜ?
にほんブログ村
↑
おまえが悪いんやぁ~!!!
って思う人は押してね。
関連記事
6月某日リアクションバイト@出れば40UP野池
テレスコタイプのパックロッド2
続6月某日寄り道@野池
6月某日寄り道@野池
続々5月某日寄り道@野池
続5月某日寄り道@野池
5月某日寄り道@野池
Share to Facebook
To tweet