接待釣行@某所(w
連れて行けぇ~とうるさいので某所へ
福岡市民なら誰でも知ってる某公園。
南側の日本庭園あたりが釣り可能な区域になってます。
有料ですが駐車場もあるので、チョイ釣りにオススメです。
鱒レンジャーにエアレックス1000、3lbナイロンでウキ釣り・・・・
エサはベニサシ(¥105)。
ミミズがあんなに高価になってるとは・・・・・・
デカい鯉(草魚系?)やカメが浮いています。
ウキ下は適当。で入れるとすぐにウキが沈みます。
いつものように入れパク。
魚が引くのが嬉しいみたいです。
が、まだ釣り自体がよく分かってないみたい。
オヤジも合間にジグヘッドリグを投入。
ショートバイトでなかなか乗りませんが、たまにフッキングします。
今シーズン初バス・・・・・史上最小サイズ(w
飽きたようなので一時間ほどで終了・・・・
いったい何匹釣ったのやら・・・・・
Guts 鱒レンジャー
まだよく分かってない子供用ならコレが一番。
ウチの子はリールを巻きすぎてしまうので、通常のロッドだと仕掛けが切れたりロッドが折れたりしてしまいそう。
このグラスソリッドのロッドなら、そういう心配をあまりしなくていいのが嬉しい。
もちろん不意の大物にも対応可能。
実は前回釣行時に尺サイズのフナが釣れたのですが、まったく問題なく寄せることができました。
使えます、鱒レンジャー。
プロックス(PROX) パックショットST-2 ミディアムライト PSS260MLT
オヤジの使用したロッドはコレ。
ココでのギル釣りにはチョイとオーバースペックかも。
実は草魚みたいな魚が喰ってきた(?)けどすっぽ抜け。惜しかった。
ロッドの中央くらいで曲がるので、キャスティングには慣れが必要。
飛距離は出るのだけれど、コントロールがつきません!
お遊びロッドにはなりますよ。一本いっとく?
プロックス(PROX) パックショットST-2 ウルトラ ライト PSS260ULT
ソリッドティップでパックロッド、ならコレかな?
子供用にはイチオシかもしれませんね。
鱒レンジャー、短いですがワンピースなので、実は結構かさばるんですよねぇ~
関連記事