4月28日吐喝喇遠征2日目
ってなワケで朝が来た。
けっこう自分としては飲んでしまった方だったが、なんとか二日酔いにはならなくて済んだ・・・
が、
あの人は・・・・・・
かなり具合が悪そうでした。
船長の奥様の運転で港へ
港ではセリが行われていました。
左下のアオリが2.7キロ・・・で・・・・
なんとこの甲イカは7.3キロ! 化け物ですなっ!
GTもセリの対象でした。鯵なので、やはり美味しいらしいです。
キハダマグロもシイラも・・・・・でも見たことの無い魚の方が多いですよね。
さて、これが今回お世話になる斗南。有名すぎてコメントは要りませんね。
ベタ凪の中、出港です。来て良かった。
超有名な怪物船長・・・・よろしくお願いします。
ここは有名なポイントらしいです。が、この日は無反応。
トカラまで移動しまぁ~っす!
ん?何か居るぞ?
プシュ~ッ!
潜水艦?じゃなくて・・・・・
上の動画2つは同じものです。お好みの方でお楽しみください。
マッコウクジラの群に遭遇。
小さい子マッコウはなんと至近距離まで来てくれました。
メンバー全員(船長を含めて)感動。しばらくホエールウォッチングを楽しみましたよ・・・
気を取り直して移動・・・・
やっと復活した宣教師さんとシンジさん。
本格的にゲームが始まる。
が・・・・なかなか反応がない・・・・
っと、オヤジさんにヒット!
いきなりラインが・・・・ラインが・・・・さんざん引き出されたあげくにブレイク。
あのオヤジさんでも歯が立たないって?マジ?
さらに今度はシンジさんにもヒット!
同じくどんどん糸を出されてしまう。で、やはりロスト。
オヤジさんとシンジさんには何度か魚を引き出すが、フックアウトかラインブレイクで獲れず。
他のメンバーはチェイス程度の反応のみ・・・・
私には全く反応がなく(←一番ダメダメでした)、ダレ気味だったのでジギングをしてみる。
っと、いきなりアタリが!乗らず。しかしジグのテール側の塗装が一気に剥げ落ちている。
何か凄いのが居るらしい。
いつものようにシャクっていると、ゴン!とキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
カスミちゃ~ん!もちろんリリース。
さらに、ツムブリもゲット!
ジギングだと2~3回に1回はアタリが出る。楽しい。
魚探で水深を確認しながら、とりあえず30~60mの時だけジギングを楽しんだ。
シンジさんがジャイアントメッキ(3キロ)1匹ゲット!
心配されたさめきちの襲撃も無く、でもGTの反応も薄く、結局トカラ初日はシンジさんの3キロ1本で終了。
大丈夫かなぁ・・・・・
関連記事