シマノ(SHIMANO) CT-561P/562Pパワープライヤー

すった

2016年08月01日 17:00



【デカいリングも開けます!】
シマノ(SHIMANO) CT-561P パワープライヤー

シマノの担当者、きっとココを見てますね。
シマノのプライヤー、オフショアバージョン出てます。
4mm厚のヘビーデューティー仕様・・・ゴツいです。重いです。でも、そう簡単には壊れないかな?
#5~#11のリングに対応。たしかに#4はちと難しいと思いますので、#5以上をご使用の方にオススメします。



シマノ(SHIMANO) CT-562P パワープライヤー ベント

コチラは先曲がりタイプ。こっちの方が好みかな?
定番のオーナー針のプライヤーは錆びやすいのが弱点でしたが、同じフッ素加工のシマノ(SHIMANO) CT-541N ADプライヤー RH type-Fを昨年秋から使用しているもんださんによると、ヒンジがちょっと錆びたくらいとのことでした。
コレなら針外しや魚つかみなど、いろんな用途に使えそうです。
某KJ社のいつ発売になるかわからない高級プライヤーを待つよりも、実売3500円前後のコッチがイイですよ~

ブラックがストレートのCT-561P、ブルーが先曲がり(ベント)のCT-562P。


パッケージ裏には怪しげな日本語がーっ!   ありませんでした。さすがは日本メーカー(笑)。
いろいろありましたよね・・・(遠い目



先端のスプリットリングオープナー部。二重のツメで幅広いサイズのリングに対応できるとのこと。



閉じてロックをしたところ



ロック解除でガバッと開きます。



先端形状は独特なもの。大型リング用プライヤーにありがちなハズ押しするタイプではないので、リングのダメージを軽減できるかも。

かなり期待させられる新人が登場しました。しばらくメインに使ってみますね。

コチラもどうぞ!



間違ってトラバ引いちゃったから、ココでキングスラッシャー情報。

シマノ(SHIMANO) JT−312P オシア スティンガーバタフライ キングスラッシャー

120gなんて、ホントに久しぶりだったので疲れました。
ウェイトもありますが、引き抵抗はそんなに小さくないです。むしろ引き抵抗に合いそうな60Mくらいの竿で、ラインの先にあるジグの挙動を十分に把握できるようなセッティングで使った方が良いような気がします。
カラーについてですが、01Tフルシルバーはマサムネで言うところのフルアバロン(マグマホロ)です。アピール不足と言う人もいますのでご参考までに。
キングスラッシャーの02Tシルバースケールはマサムネのフルシルバーに似てます。が、マサムネよりギラツキ控えめでアピール力も低いような気がします。
07Tアルミシルバー(インストラクターこだわりのアルミ張り)は値段が・・・・。




シマノ(SHIMANO) オシア スティンガーバタフライ キングスラッシャー JT−312P 120g 02T【re1605a03】
価格:1426円(税込、送料別)



近頃お世話になることが多くなったポイント楽天店。セール時に他の買い物とハシゴすれば、かなりお安くなりますよ~


関連記事