2015年10月29日 17:00
ライトショアジギングしてた頃にお世話になったシマノのシースプライヤー。バネ式で操作が楽な上に錆びにくいのでお気に入りだったのだが、華奢な構造のため力技であえなく殉職。ジギングに使えそうなモノが出たら即バイトするつもりでいたら、今年の新製品で強そうなヤツが出てきたので購入。さてさて、どうなんでしょうか?
ルアー交換にスプリットリングオープナーが必須なオフショアジギング対応の125H。あの190Hのスプリットリング開放機構を受け継ぎ、さらにスプリットリングオープナーとラインカッターに特化することで、小型化を達成。小さなプライヤーなのに、リングが大きく安定して開く。またリングを開いた後にリングをコジコジするのにも良い感じに造られているので、ジグ交換にとても便利。悩んだらコレ的な商品なんだけど、小さい。
見た目重視のバス~シーバスアングラーにオススメ、です。
ライトショアジギングまで・・・・でしょう、きっと。
無理な針はずしなどで調子が悪くなることがあるので、針外しには別にプライヤーを用意した方が良いでしょう。
フッ素加工なしの廉価版?
それでもシマノのことだから、そんなに錆びないと思いますが・・・・
スプリットリングオープナー無し。
どう使うのか、私には分からない(笑)