7月10日○○○゛○ジギング確立?@KRUISE

すった

2010年07月20日 21:00

さて、7月10日はなんとか出撃出来たのですが・・・・・


必見!掘り出し物がいっぱいのポイント還元セール開催中♪


もう既に記憶がいいかげん(苦笑


 
 
 
 
 
アサイチに某Y田店長のお店に行くが、店長不在。
適当に3000円チョイ買ってガラポンにチャレンジ・・・・・・・・・白玉 orz
店長が居たら認定金玉になっていたはずなんだが・・・・・・

 
さてさて、東浜を8時に出船。
本日もVIPゲストの接待釣行。
いや、接待とは言ってもやはり初心者には負けられません。ええ。
ゲストにほどよく釣っていただきながら、さりげなくガツンと大物を上げるのが目標。


ベタ凪の博多湾を疾走するKRUISE by 赤間船長


おなじみ赤間船長。
一部で重病説とか死亡説が流れていたらしいですが、生きてましたよ・・・ええ・・・(笑

さて、ポイントに到着してジギング開始。
大潮で底が取れるか心配しながらフォール。あ、でもそんなにないや。
シャクり始めるが無反応。

ダメですかぁ~?と船長がシャクると、サクッとでっぷり太ったヤズゲット。

(重病とか死んだとか言われておきながら)全く変わってないじゃんかぁ~!!

その後ミヨシでシャクってたS田さんがヒラゴをゲット。

さらにネリゴもヒットする。

魚探には恐ろしいくらいの反応が出ているのだが、ジグへのアタックはあまり・・・・・
ベイトが多すぎるのも問題なんだよな~っと、自分の中では納得。

あまりにも釣れなくてダレてきたその頃、左舷で船長が爆釣の儀式をチョロロ~

その直後、いきなりTさんの竿が鬼曲がりっ! マジ?(汗
ドラグを鳴らしながら走る!デカいっ!

ゲスト氏と私のラインを狩りながら上がってきた(ごめんなさい)魚は5キロ超の夏マサ。
春だったら何キロあったのか・・・・・・・・
※夏マサはスリムな体型で、鬼のように引きます。

Tさんはさらに大型の本アラカブをゲット。ノってます。

時合いに突入したらしく、ヒラゴ、ヤズが上がるが、サイズは・・・・・

ゲストもヤズをゲット。初ジギング初青物ですね・・・

ちなみに私は・・・・・・・・・バラシ(涙

「初心者を連れてくると初心者が釣って、連れてきた人は釣れない」というジンクスに陥りそうな感じで焦っていたら、中層で何かが掛かった!





※ここに画像が入ります




10キロオーバーのヒラマサ!










じゃなくて、またしてもホウボウ!(涙


「すったさんはホウボウ名人ですね~。」と船長。
ホウボウが入ったクーラーからは、ホウボウの呪いの鳴き声がっ!

そしてその後は釣れてもイサキ、ウッカリカサゴ・・・・・そして・・・・・・



ベイトのびっちゃさんに襲いかかるケイタンジグ!(嘘


「すったさんは(ネタ釣り師として)期待を裏切りませんね。」と船長。

いやぁ~2回も褒められちゃいました!(悔涙



さて、ポイント移動で良好な反応。
「いきなりチャンスですよ~」との船長のアナウンスと共にフォール開始。
で、ホントにいきなりゲストが掛ける!
時折頭を振りながら上がってきたのは、良型のヒラ・・・・・・・・・・
















でしたっ!


しかし良い事ばかりは続かないもので、ゲスト氏はこの後ヒラマサらしき大物を掛けてバラシ・・・
初ジギングでヒラマサ・・・・は甘いよね~って思っていたら、サクッとヒラゴをゲット。
前回のスズキさんといい、持ってるものが違うのかも。

さらにゲスト氏、アヤメカサゴ、マトウダイと高級外道もゲット。

この日は、大潮のはずだったんですけどね・・・・・・・・・・・・



早く梅雨明けしないかなぁ~

 
もう夏の海ですよぉ~


さて、終盤ヤズバザールでヤズ数本を追加し、終了となりました。


久しぶりの玄界灘はとても優しい海でした。



今回の釣果(全体だけど一部)

私は、ヒラゴ、ヤズ、イサキ、ホウボウ、ウッカリカサゴ、びっちゃさんの六目。
ゲストは、ヒラゴ、ヤズ、ヒラメ、マトウダイ、アヤメカサゴで五目達成。


一目上回ったものの、内容的には完敗ですよね・・・・・
やはりジンクスは活きているようです。


しまった!びっちゃさんに足を引っ張られたっ!

 

「それは敗因じゃない…」と思う人は押してね!



関連記事