JIGGING JUNKIE
今週末は・・・・
すった
2007年08月10日 18:00
12日(日)に
サンライズ
のライトジギング午前の部に参戦予定です。
メンバーはU氏、O氏、N氏と私の4名。
おそらく壮絶なバトルとなるでしょう(笑)。
某氏のブログの真似ですな(w
大潮で満潮前後が狙えますね・・・・チャンスタイムが多そうな予感。wkwk
タックルを何本用意するのか・・・・悩みますよね。
予定としては、
メインタックル(ジギング)
ロッド: ダイコー ジャッカー JS60/3 ライトエキスパート
ダイコー ジャッカー JS60/3
※取り扱い終了してます。
ライト竿として十分に活躍してくれています。
リール: ダイワ フリームスKIX 3000 HD custom (ハンドルだけカスタム(笑))
ダイワ(Daiwa) フリームスKIX 3000
ライトジギングならコレで十分ですね。ただし回収時はちときつかったりします。
ダイワ(Daiwa) アイズファクトリー RCS(リアルカスタムシステム) パワーラウンドノブ
ハンドルが変わるとリールの印象ってホントに変わりますよ。オススメ!
ライン: ゴーセン アーチPEジギング 300m25lb(2号)
ゴーセン(GOSEN) アーチPEジギング 300m
十分すぎます。50%オフで買いましょう。
リーダー: VARIVASナイロンリーダー50lb
モーリス(MORRIS) バリバス ショックリーダー
おそらくシェアNO.1のリーダーです。オススメ。
アシストフック: カツイチ(KATSUICHI) DJ-88 ツインパイク #2/0
カツイチ(KATSUICHI) DJ-88 ツインパイク
ライトジギングをライトにこなすならオススメです。
ちなみに数回使えますよ。F社の針は錆びますので安いと言っても・・・・
刺さりがイイので、根掛りとケガに注意してください。
以上のいつものタックルと・・・・・
プロックス(PROX) マルチスティック ボートアンドベイ
ダメ竿・・・・・・まさかのナブラ撃ちと、超軽量ジギング用に
シマノ(SHIMANO) 05’ツインパワー C3000 A-RB
3000番が欠品になってますね(ナチュラム)。
C3000じゃなくて、ホントの3000番。これにオーシャンマークのカスタムハンドルを使用。
ゴーセン(GOSEN) アーチPEソルトウォーターゲーム 150m
シーバス用に0.8号が巻いてあるので、そのまま(w
リーダーはナイロン25lbを予定。
ジギングのサブタックルにベイトを用意するか、インチク(インチキ)用にバスタックルを用意するか悩み中・・・・
両方、な~んて言ったら怒られそうですけど。
おそらくはPE2号のベイトジギングタックル1本ってことに落ち着くと思うんだけど・・・・
そして今回も秘密兵器が炸裂!
Rapala(ラパラ) Trigger-X saltwater(トリガーX ソルトウォーター)
ナチュラム一押しのフェロモン剤。
自分だけ釣れればイイ!というワガママな貴方にオススメです。
さてさて、恒例の出港前のお遊びの準備もありますし、今から忙しくなりそうです。
関連記事
2018(H30)年6月8日『長がぁぁあ"xつっつい潮を~♪@KRUISE
10月10日釣れない時は@KRUISE
7月1日さて問題です@KRUISE
5月6日玄界灘ならエソもヤズも同じやね@KRUISE
4月15日何もかもがgdgd@KRUISE
12月17日負のスパイラル・・・@K
11月26日悪いことは忘れよう@K
Share to Facebook
To tweet