マグロ@七里ヶ曽根
5月20日、Ninestatesチャーターの某船での七里ヶ曽根出撃!
快晴・凪・弱風のグッドコンディション。
これで釣れなきゃダメですよねぇ~
七里に着くと鳥がたくさん・・・鳥さんもやる気満々。
マグロが・・・・マグロが・・・・見えません。
どうやら水深20~50mをウロウロしているらしい。
魚探には青物の反応は薄く、イサキの反応が・・・・・想定外ですがなっ!!!
ジギングをするも無反応・・・・そりゃ、そうだ。
と、トモで釣っていた
インチキおじさんにアラカブ(ウッカリカサゴ)がヒット!
K師匠にも、
ジギングでアラカブがヒット!
オフショアジギング初挑戦でしっかり魚をゲット!さすがはK師匠。
エサでもアラカブが当たるも、なかなか続かない・・・・
と、ミヨシで釣っていたオヤジさんにハマチがヒット!
青物タイム到来?
ただの
交通事故でした・・・・・・・・・・・・orz
なにしろ、風と潮が逆方向の逆潮で、あっと言う間に糸が斜めに・・・・
300gのジグでも底を1回取るのがやっとの状態。
エサ釣りで100号+80号の錘を使用してみたが、それでも数回底が取れるだけでどんどん流されていく・・・・
250gまでしかジグを用意してなかった私・・・・中潮だということでなめてました・・・・orz
マグロも見えず(船長は見たらしいけど・・・)、昼過ぎに七里を後にすることに。
壱岐がきれいに見えてます。癒されますね。
帰り道、壱岐周辺のポイントでジギングをするも当たらず。帰港となりました。
どうもこの日はかなりのタフコンディションだったようで、オク○パス、サ○ライズ、日○丸、海○隊などのジギング船は総ボウズだったそうです。さ○ら丸にカンパチ・ヒラメが出たらしいですが・・・
え?私?早々に青物(ジギング)をあきらめて、エッサマン。
が、エサ取りにいじられただけで終わりました・・・・・OTZ
貴重なONLY ONEをゲットしたオヤジさん。
執念の一匹でしたね・・・・
そう言えば最初に海に手を合わせて拝んでましたね。
効くのかなぁ~(沖ノ島ではご利益ありませんでしたが・・・) 今度やってみよっと!
こんなことをしてる人にはご利益はありませんよね~(爆
※当日のファッションリーダーさんです。
関連記事